goo blog サービス終了のお知らせ 

アメリカ永住権活用中!その後・・・

約8年のアメリカ暮らしの後2012年に帰国、2014年に永住権返上。パパはLA,ボウズは高校生。その後の生活や成長振り。

楽しい食事

2005-07-26 22:37:53 | 2005SUMMER帰国
このリビングで食事をしている人はあまりいない。

私たちが食事を作っている時や食事中にリビングに
いる人には声をかけ、一緒に食べるように誘ってみる。

ふたりでちんまり食べていると小言が多くなるしね。

粗食だろうが失敗だろうが臆面もなく
良かったら一緒に。。さあ食べよう!!


味のあまり染みていないマーボなすだったり
こげた餃子だったり
今日はウマくいかなかったコンゴのチキン料理を
むりやりロールキャベツにしたり。
量もだいぶ少ないけど
楽しい食卓になるのだ。

今日はちょうど家主が現れたので
通りがかりの美女と3人で。

あれこれ海外の話や子供の話や他のハウスの話などをしたり
美女の姪っ子がボウズと同じ年で
今度とまりにくるから花火の約束をしたり。

提供している食事はショボイが
いつもそれ以上の何かをご提供頂いている感じですな。


ショート

2005-07-26 11:07:10 | 2005SUMMER帰国
昨夜台風の大雨に見舞われながらズブ濡れになって
転がるようにハウスに帰ると
2階に上がる階段の途中の絵が額ごと落下していて
その下にあった小さなランプも外れちゃっていた。

ボウズを風呂場に直行させ、ママはランプを組み立て直して
コンセントへ。

するとバシーン!!とはじけて真っ白な閃光とともに
火花と煙が!!!

ギャーーーー!!

焦げクサイし煙が出てるし呆然とした後慌てふためき
ダ、ダレかイマスカ~!

すぐに美女が出てきてくれて
とにかく煙も消えたし火も出てないし
かといって取り外すのも怖いからこのままにしておこう。。
と、一応張り紙をしておくことに。

夜中リビングでこの話をするとガスパージンが電気にも詳しいといって
見に来てくれた。

なんのことはない、おそらく私についていた水滴がたれて
ショートしたんだろうと。
ランプの電球はもう使えないけど
火事にはならん!なるんだったらもうその場で燃えてるよ
といわれ、安心した次第。

3人いれば文殊の知恵さね。

タイフーン!

2005-07-26 10:53:20 | 2005SUMMER帰国
来ましたな、台風。
こんな時期に来たっけ?

しっかりした雨粒の音!
どこかのトタン部分にあたってるらしく
にぎやかな音がするけどこれもまた日本らしくてよい。

NHKは昨夜から台風情報ばっかり。

今風はおさまっていて
雨もシトシトという感じ。

ママは子供の頃から大雨や台風のとき家の中にいると
とても幸せを感じる。

ああ家があって良かった、守られてる。。と思うのよ。

静かな午前中、ボウズとリビングでテレビを見たり
朝ご飯食べたりしながらのんびりしている。

でももう少ししたら川を見に行こう!
ほんとは行っちゃいけないけど、
いつもささやかな流れの川が一変して激しさを増す様を
ちょっとぐらいは見せたいと思う。
自然の驚異なんて感じる事はないものね。





PC事情

2005-07-25 12:30:59 | 2005SUMMER帰国
ハウスには常時接続のPC(Mac)が置いてある。

ママはマイマシーン持参で、FOMAに接続して通信していたんだけど
ブログは写真も多いのでコストがかかる。
@FreeDがなくなったのはイタイ。
それに変わるデータ通信用のプランも中途半端で
はっきりいって使えない。
私がこんなこと言うなんて自分でも信じられないけど・・
どうにかしてよぅ、I LOVE DoCoMo~!

そこでリビングのMacを利用し始めた。
そんなわけでフォントの指定ができなかったり
写真が少なかったりするんデス。
たまにどうしてもロシア語が表示されて
漢字どころかひらがなもアルファベットも出てこない時が
あるんだけど
そんなときは潔くあきらめるのよ。

今はボウズの学校のプールが終わるまで
ネットカフェに来ている。10分60円ナリ。