スペリングコンテストのことをなぜかSPELLING BEEといいます。
小学校高学年から高校生まで
クラス、学校、地区、州を勝ち抜いて
最終的には全米大会があって
毎年ニュースになります。
そんな全国的に盛り上がるコンテストなので
どこの学校でもけっこうチョコチョコとやっています。
ボウズは小学校2年生の時にやりましたね。
それ以降はバジェットカットでなくなってしまったのですが
多分中学生になったらこの全国大会用のコンテストがあるはずだと思い、
次回はがんばれ~と言い続けてきましたが
そのチャンスがようやくきたわけです。
でもクラス選抜とかじゃなくて
自由参加だった・・・。
なんだか数ページに及ぶものものしい説明書を読んで親のサインも必要で
どんなもんなのかと思ったら参加者9名だった。。。。
(18人のはずがナゼかきたのは9人だった☆)
あんまりオベンキョー熱心な学校じゃないしね?
他の学校はどうなんだろう?
ボウズ自ら参加表明してくれたのはうれしいことであった。
スペリングコンテスト出るよ♪見に来てね♪
というわりに事前に渡されたリストの450単語、
眺めてるだけで大丈夫なのかよっと
こっちの方がなんかイライラするわー!!
あんまりな態度なので最近クリスマスや誕生日に買ってくれとウルサイ
IPOD TOUCHを人参代わりにぶら下げてみた☆
・・・でも変わらなかった~
まぁ良い、後悔はするナヨ。
と、始まったSPELLING BEE。
7,8年生参加ということだったんだけど
実際7年生はボウズだけで
BOYもボウズだけ。
順調に行く。
お、もしやこれはイケるかも・・・
10回目ぐらいにはとうとう残り二人になる。
ノッポの姉さんとオチビのボウズが
交互にマイクを上げ下げするのがオカシイ。
司会;Your word is...“Broadcast".
ボウズ;Broadcast...BROACAST...
チーン!
間違いを示す鐘がなりました♪
Dが抜けててね。あぁ!!
まー、そんなもんか!!
よくやった!
例によって優勝する気でいたボウズ。
何もしない癖にそううまくいくもんかと思っていたママ。
でももしかしてこれはほんとに優勝しちゃう?!
と思ったところだったので
ちょっと残念~
ボウズも今日は難しい単語が出てる2ページ目のリストを
ノートに3ページ分書いて勉強したのに。。
といつになく残念そうだった。
(ちなみにBROADCASTは1ページ目だったらしい)
しかし、立ち直りが早いのも相変わらずで、
帰り道にはもう“でも頑張ったからIPOD TOUCH,いいでしょ?ね?”
なんていいやがる。
うーん・・いい線行ったのは確かだけどね。
その悔しさが、負けた悔しさではなくて
IPOD TOUCHが手に入らない悔しさに思えなくもないんだよね。悪いけど。
例えば最初から毎日一生懸命やってるところを見てたら
結果はともかくその頑張りに対して何かご褒美してあげたいと思うけど
ちょっとそんな感じじゃないかな。
覚えたことや参加したことは良かったと思うし
2位っていうのもすごいことだけどサ。
物でつるのはもうやめたほうがいいかな、と思うんだよね。
そんなわけでガッカリなボウズですが
2位は2位。
ママとしてはやっぱりお祝いしてあげたいので
苦し紛れにジャジャーンとでてきたのが
ギター。
出所はきくな。
神様からのご褒美ということにしておこう。
最近ボウズがギターやりたいとか何とか言って
ウチで話題になったことがありまして。
あれはどこのうちにでも1本あるもんだと思ってたけど
買うとなると一体いくらぐらいするんだとか
新堀ギターってなんなんだろうとか
いや、○○さんは通ってたらしいとか
とにかくウチでは珍しく会話が弾んだのだ。
IPOD TOUCHに比べりゃー
泣いちゃうぐらいうれしくないものかもしれないし
どーしよーかとも思ったんだけど
大喜びでさっそくボロロンボロロンとチューニング始めてくれて
一安心。

そしてなんと!
パパが高校の時に音楽の授業でギターを弾いていたことがある
という過去が明らかに!
初めて聞いたわ~
いや、当時も全然弾けなかったということだから
見本に1曲弾いてもらう、ってなことはかなわないけど
それにしても今頃
新たな事がわかるって・・・
無口にもほどがあります。
ということでオマケの写真。

ギターぐらいなら夜弾いてもいい。
でもアタシがしってるのギター曲といえば
“禁じられた遊び”ぐらい?
しっかり練習してROCKを頼むよっ
と、スペリングコンテストの様子、
ビデオ撮ったのでそのうちYou TUBEにアップするかも。