goo blog サービス終了のお知らせ 

アメリカ永住権活用中!その後・・・

約8年のアメリカ暮らしの後2012年に帰国、2014年に永住権返上。パパはLA,ボウズは高校生。その後の生活や成長振り。

年の瀬や~

2014-12-30 00:13:56 | 2014

夏に痩せて以来、特に運動はしないものの
通勤を徒歩に切り替えて毎日1万歩超をキープ。
体重計はないけどきっと体重もキープされているかと思う。

風邪を引きやすくなったのが気になるのと
足腰の関節が硬くなってきて走りづらいのと
走ってみても筋肉が落ちていて全然続かない、
ってーのが気になってきたのでそろそろまた走り始めなくては!!

あ、それからトイレのサイクルが短くなったり
急に行きたくなったりするのも内臓が衰えてるのかしら?とか
そういえばせっかく余分な脂肪が2キロも減ったんだから
腹筋も鍛えればシェイプなスカートもはけるわよね?とか。

去年は世界史、今年は古典、漢文、ときたけど
来年は100マス計算と体育、かな。

やる気が出てきたのはいいことダ☆
あとは続けられる仕掛けを考えよ~


認める

2014-12-29 23:56:21 | 2014

ちっと前からちょっとぼやけて見えたりして
もしや老眼!?と思ったりしたものの、
調子のいいときは問題ナシ、だし
なんとなくそのまんまにしてたんだけど
昨日からたしかに指にささくれができてるのが
手触りで分かるのに、
どーしてもそのささくれが見えなくってイラッ。
光の具合か、そもそも気にするほど大きくないのか?
と思いつつ、目を凝らしてあちこち移動したり
いろいろするものの、どーしても見えない。
ふぅ、指先が見えないなんて・・・
これが老眼なんだろ、もう認めるよ。






毎日記録更新中♪

2014-12-23 12:08:04 | 2014

悩ましい二桁同士の100マス引き算

もしかして順を追ってやれば
いきなり二桁引き算やるより
成果があるかも♪

とやってみた、二桁引く一桁の引き算。
びっくり2分34の普通の結果が。

アタシ普通にできるじゃん、引き算!!
(↑小躍りしたい気分ね)

と勢いに乗ってやってみた二桁同士の引き算は9分35.

ま、勢いに乗ったのは気持ちだけ?

でも10分切りましたぜ。

毎日記録更新中♪

そうそう、なんでも順を追って、ね。

でもまだ毎回サルになりたくない悪あがき、の気分を味わうので
やるのは1日一回のみ。

友にあおられなければ忘れる日も☆



人類でありたいと願う

2014-12-18 22:40:29 | 2014

いきなりテスト。

40過ぎても
いくつになっても。

しかも今日は文系分野ならまだしも
計算問題。

今この時代、電卓さえ使わず
エクセル画面でワンタッチで答えなんか出るのに
なんでわざわざ手足の指を使って
計算なんかしなきゃならんのさ?え?!

とにかくやれっていわれたらやらなきゃなんないのが
勤め人のつらいところで
ヒーフーいいながらやったものの
あまりの鈍さに我ながら驚く。
っつーか
あまりの老化ぶり?

んー、こりゃマズイな。
ボケの域に達していると思われる。

そんなことが続いた挙句、
ようやく事前にちょっと練習ぐらいしておこう、
って気になったのは年の功か?

ところが手始めにネットの100マス計算をやってガクゼンとしたね。

2桁+1桁足し算がギリギリで
2桁同士の引き算にかかった時間は

12分後半・・・・。

・・・・・。

・・・・・。

こんなにひどく老化しているとは。

いや、もともと小学生のころから2桁同士の引き算なんて
暗算でやる気はなかったけど
その過程、この12分ナニガシの間の
あまりのいい加減振りと学習能力のなさっぷりに
やっててイヤになるやら、あきれるやら、情けないやら、
慌てるやら、怖いやら。
思いつく限りの負の感情を味わったね。

例えて言うならサルになりそうなところを
必死に人類でありたい、と葛藤した12分であった。

言い訳としては
紙ではないので1の位から書くことができない、なーんてことが挙げられますがね、
それ以前にマジ心配になったので
さっそくノルマを課す。

5分以内でクリアできるようになるまで
毎日やること。

いや、よしんばまた3日ボウズとなろうとも
座右の銘はWELCOME三日坊主!だから
思い出したときでいいからやるのダ☆

みんなもやってみ、ねこぴーの100マス計算。
イラッとくること間違いなし。

まぁ40代現役でも5分以内ってかなりいい線だと思うんだけど?

ちなみに今日は10分34秒であった☆
でもダメ、引き算じゃなくて足し算で考えちゃうからな。

まぁ仕事柄?人よりテスト受けたりする機会は多く
しかも相当多いと思うんだけど(各種テストね)
いつでも本番のつもりでこういったちょこっとした脳トレしておこうっと。

ちなみに間違い探しや文章問題なんかは
全然問題ナシで一緒にやった23歳より良くできた♪
と自慢しておく!!

そしてこういったノルマ、目標を掲げるあたり
やっぱりもうウツは脱した♪と安心するのであった☆