goo blog サービス終了のお知らせ 

アメリカ永住権活用中!その後・・・

約8年のアメリカ暮らしの後2012年に帰国、2014年に永住権返上。パパはLA,ボウズは高校生。その後の生活や成長振り。

ボウズらしい一言

2015-06-12 19:03:45 | 2015

ボウズも将来の事を具体的に考えるようになる高校2年生。

のハズだが

公認会計士?電卓叩く系?

って、他に例えようはないのかョ。

~士のつく職業は士業と言って、将来独立、独り立ちができるわけよ、
まぁそれまでそういった会社なり事務所などに勤めて修行してナ、
仕事も人脈も十分…

ボク、独立なんかヤダよ!

は?なんと?
男なら一度は夢みるんじゃ~ん?

だって!
独立したらさみしいじゃん‼︎
ヤダよっ!

さみしいって。。。アンタ…

いや、まったくもってボウズらしい
素直な発言なんだけど、
仕事の独立はともかく
20を幾つか過ぎた頃には
さっさと親元からは独立してほしいと
ちょっと考えたのであった…。






幸福餅

2015-01-13 18:46:05 | 2015



へぇ~フォーチューンクッキーって幸福餅って言うんだ?

などと思いつつ、中華街のオミヤゲにボウズの好きな
フォーチューンクッキーをセレクト。

シュウマイとかブタマンとかにも心引かれたけど
やっぱ中華街で食べるべきであって
お土産に買って帰るもんじゃない・・・

さすがにママは中華街で食べて帰るから
アンタは一人で何か食べなさいっと
言えるトシではないので・・・。
早く大きくなってくれ。
せめて中華街にご飯食べに行きたい、っていう程度の
食への興味を持ってくれ!

実際サンディエゴの中華屋で必ず貰ったこのクッキー、
大人が食べないのでボウズのところに集まっただけなので
本当に好きで食べていたわけではないと思うんだけど
せっかくサンディエゴの姉妹都市、横浜に来ているんだし
思い出のクッキーってことで☆

ところが、だ。

この中に入っているおみくじ?といったら
こんなのよ!?





田園調布のAさんのアドバイスなんか聞きたくないわッ

“何コレ!!ラッキーナンバーとか書いてないの?!
 こんなのおみくじじゃないよね?
 これちょっと写していい?ブログネタにするわ!”

といきまくと、ボウズは
“うーん、やっぱりなんか違うと思ってさ~
 きっとブログに使うと思ってとっといたんだよ。
 あとは捨ててね。返さなくていいから”

・・・・・。
先を読まれている。
せ、成長したな、ボウズ。

そんなボウズ、明日で16歳なのであった☆


サンディエゴの姉妹都市

2015-01-13 17:05:31 | 2015

バイトが早く終わった日、近かったのでそのまま横浜に行ってみました☆

サンディエゴの姉妹都市ってことでこんな像が。






サンディエゴのバルボアパークで日本祭りみたいなことやってた時に
姉妹都市が横浜だとか言ってたっけ、と思い出しました。

ミッションベルもあった。








それよりアタシの興味は郵船氷川丸。



船内からの風景。

横浜の風景より



この風力発電機のほうが気になる!!




横浜で風力発電してるの!?
でも1機だけ!?

ウィキぺディアによるとハマウィングというらしい・・・。

概要
横浜市風力発電所は、都市型の風力発電所としてみなとみらい21地区の間近にあり、
より多くの市民に自然エネルギーを身近に感じてもらいたいとの趣旨がある。
日本各地に同様の風力発電所はあるが、ほとんどが山や海の近くの郊外にあり、
都市型の風力発電所は全国でも珍しい。

だってよ。

ところでかつてアメリカに移住するとき、
せっかくだから船で行きたい!と調べたら
ちょうど世界一周中の大型客船がミッドウェー、ハワイを経由して
サンディエゴだかロングビーチだかに寄航するのがあって、
日にちもまさにピッタリで、マジ乗りたかったんだが
マンション買ったばっかりでこれ以上借金を増やすわけには・・・と
あきらめたのよね。
今更あと120万ぐらい借金増えたっていいような気もしたけどさ。

ま、それぐらいいつかは(できれば早く)クルージングしたいと願っておりまして
クルージングのメルマガももう10年もとってますがね。

なにげに停泊中の船の見学も好き♪










あまりこった装飾などはなかったのですが
今回楽しんだのはコレ♪




モールス信号!!!


これやりたかったんだよねー!
(買おうと思ったことがあったんだけど
もう現代では使われてないので・・・無念)

一人になったときを見計らって
トンツーしてきたわ!!



ふぅ、満足じゃ。

そうこうしているうちに日も暮れてしまい、
ここでお茶する時間もなく





中華街も素通り・・・




ちなみにこの後ちょっと覗いてみたアンティークショップで
3階まであるからどうぞ♪と言われ、じゃぁせっかくだから・・・と
結局一時間ぐらい夢の世界に入り込んでしまい
この日は18,238歩!!
バイト3時までで13,000歩ぐらいいってたからな。

働いて、なおかつ遊んで、いい物を見て

実に良い一日であった☆


臨時バイト

2015-01-12 16:37:21 | 2015

年明けからラッキー☆

新しい仕事が1/16からなのでそれまで半月あいてしまうと
来月生活していけるかしらん?
と、少々心配だったので短期のバイト登録をしていたんだけど
ちょうど空いていた先週、インフルで欠員が出たから至急!ってことで
お呼びがかかって4日間行ってきました♪

たかが4日でも年賀状仕分けなんぞよりいいバイト代だし
終わり次第解散、延長の場合は残業代も支給されるし。
(12月に慌てて年賀状バイト探したんだけどもう締め切ってたんだよね。
他にこの時期のバイトって思いつかなくて☆)

PCの設置とプリンターの設定なんだけど
もう搬入も開梱もされてるので机上に運んで配線して
PRのドライバのインストールと設定、確認など。
あくまでバイト作業員なので余計な提案や作業はせず
言われたことだけ・・・・って、仕事なら面白くないけど
バイトなら気楽なものだ。

しかし芸は身を・・・じゃないけど
今までいろいろやってきた経験がこうやってゼニになるとはね。
しかも専門でやってきたものじゃなく、
仕事の中の一部の作業としてやったことがある、っていうことが
こうやって独立した仕事になってるなんて。
ほんと、どんな経験が役に立つかわからないもんだ。

長居は無用!(慣れたくはない)な環境だけど
面白い経験だったわ。