goo blog サービス終了のお知らせ 

アメリカ永住権活用中!その後・・・

約8年のアメリカ暮らしの後2012年に帰国、2014年に永住権返上。パパはLA,ボウズは高校生。その後の生活や成長振り。

ボウズの試練

2008-01-16 10:03:54 | ペット

今日は宿題たっぷりの日。

帰ってからさっそく取り掛からせると・・

“ママ、ハンサムくんがおかしいの・・”

ドキッ。

“動かないの・・・”

ギクッ。それはもしかして・・?

“死んでるみたい。目が白い・・・・”

二人で水槽をゆすったり、叩いたりするも、
漂うばかりのハンサムくん。

“死んじゃった?どう?”

そりゃーヒラヒラしてるから、なんとなく生きてる風に
見えなくもないが。
そう思いたい気持ちもわかるが。

残念ですが、ご臨終です。

“ウゥッ、ハンサムくん!どうして死んじゃったの・・”

最近色も変わってきてたし、いつも沈んでたし
調子悪いところに水も替えたからショックだったのかもしれない。

でも毎日ボウズに会えてうれしかったと思うよ。
お墓を作ってあげようね。

・・・泣き出される前にやることやっちまわなくては。

シクシクしながら庭に穴を掘り、埋葬するボウズ。
“ウ、ウ、ハンサムくん~”



ボウズが墓標を作成している間、ママは水槽に入っていた小石で
お墓の飾りつけ。

ついでにまわりにお花の種もまいたりして。

最後に墓標をさして、黙祷。



“今までアリガトウ、ハンサムくん元気でね・・・ウウッ!”
・・・元気でねって・・天国で?

うなだれて引き上げるボウズ。



そしてしばらく布団にもぐって、ぬいぐるみたちを抱えて、
号泣。

“ハンサムくん、忘れられない、アァ~ン!”
忘れることないから!

宿題に行き詰るとちょっとエサをあげたりして
いい息抜きだった和み系ハンサムくん。

ご臨終が確認されてから約2時間たつが
ボウズはまだ回復しない・・・

変化

2007-10-05 14:01:53 | ペット

ネコの舌ってザラザラしてるものなの?

ハイそうです

知らなかった・・ショック・・

本当に何も知らなかったんだな、ネコのこと。
っていうか飼った事なくても普通一般常識の範囲内で
知ってると思うのだが?

そんなママたちの会話を聞いてボウズが
“ザラザラ!?アメリカのケーキみたい!?”

確かに・・
アメリカのケーキは砂糖たっぷりで
ジャリジャリ、ザラザラしてるけど
この場合例えとして適当ではない。

笑ったけどね♪

あ、ちなみにパパはネコが喉をゴロゴロ鳴らすのも
怒ってるかと思ってたらしい。

それでももはや結構なネコバカぶりだが。

ボウズの方はネコがいるのに
相変わらずぬいぐるみを5つ抱えて寝ている。

いいぞ。
一緒に寝ようなんて考えないでくれな。

そういうママは靴下を履く代わりに
ネコを乗せて暖を取ってみた。

おぉ!このまま歩けないけど当分コレで
靴下の洗濯物が減る!かも・・
などとほくそえんでしまった。

新ブログ

2007-10-04 07:25:29 | ペット

3日目のネコ達。

トイレも教えないで出来たし
テーブルの上にもあがらないし
そこはダメっていえば言葉も通じるし
もともと完全な室内ネコだったらしく
窓が開いてても外に出たがらない。
むやみに鳴かないし
爪とぎもしない。
着物にも興味なしみたいなのでまだそのままだし・・

だいぶネコかぶってるとしても
パーフェクトすぎるんじゃない?

私は自作の猫毛防止ポンチョをかぶって
掃除と毛づくろいと
ニオイ防止、除菌、ノミ駆除スプレーを撒き散らしている。
あ、あと来て欲しくないところに撒くペットコントロールも。

ヘンな化学反応起こして(アタシが)死んじゃったりしないように
やっぱり化学と英語の知識も必要か?

さてネコのことはひとまずこの辺で切り上げて
通常のブログ(と生活)に戻らなくては・・・
ってなわけで、ネコブログ、作りました。

右下のブックマークからかコチラからどうぞ。

眺めて和むだけの場所ってことで
コメントの受付ナシね。

写真だけってこともアリ。

ドウゾよろしく・・・


ゴルゴとマドンナ

2007-10-02 00:43:51 | ペット

ピーターとティンカーベル改め、
“ゴルゴとマドンナ”に。

おとぎの国のネーミングから180度方向転換。

女の子は神経質かと思いきや、
結構やきもちやきの甘えん坊で、大胆だったりする。

見ちゃったもん。男の子にとび蹴りしてるところ、何回も。
ヒステリーか?そんなにストレスなの!?

でももうすでにソファーでゴロンと腹を出して
転がっていたりする。

男の子は未だにこっそり隠れて隅の方ばかり徘徊。



そして女の子に追いかけられて逃げている。



なんだよ、そのりりしい姿は見掛け倒しかよ?

でもあのゴルゴ13も“ウサギのように臆病でなくては
生き残れない・・・”と言っているからな。
意外にスゴイやつなんじゃん?(と、思いたい)

ってなわけで男の子の名前はゴルゴに決定。

女の子は見かけと中味が違うので時間がたつごとに
印象も変わってなかなかひらめかなかったものの、
女の子っぽいイメージから
悪女のイメージに転換して
ヴィーナス→ベティ→モンロー→(中略)→カルメン→マドンナ



ふぅ。決まって良かった。

今回ネコを譲り受けるにあたって
実はパパが獅子奮闘?しまして、レスキューハウスからの
電話インタビューも言葉の行き違いから一度断られたものの
なんとか日米文化の違いを説明して納得させ
最終的には引き取れることになったらしいです。

はじめはネコより犬がいいと言ってたし
(猫を飼ったことがない人は大抵そう言う)
どーなることやらと思っていたんだけど
結構がんばってくれちゃって、
しかもマドンナがオトコ好きでなついてくれたから
もう鼻の下ノビノビ。

ネコが喜んでのどを鳴らすのを、
怒ってるのかと思ってるぐらいだったので
心配だったんだけど、そこは悪女マドンナ。
すっかり取り入っている。

つくづく悪女に縁がある人なんだなぁと思いつつ
私はゴルゴを追っかけるが、さすがゴルゴは
常に逃走経路を確保していて逃げ足が早く
いつもまかれている。

ちぇ、やっぱりアタシにはオトコ運はないのね?

引き取るときに貰った資料がコレ。



各種予防接種済みで、病気やネコエイズにかかってないって
証明書と養子縁組契約書。
もちろん二人とも去勢、卵巣摘出済み。
その他ノミ駆除、ネイルカットもしてあった。

生後10ヶ月以上の子は1匹$100で、
2匹目以降は$25引き。
2匹合計$175.
その他アパートの保証金$300と
月々$25?増し。

マドンナはやっぱり神経質でこのブランドのエサしかダメ
っていわれたのに、さっき別のエサあげたら
がっついて食べてたけど?

ま、私のタバコ代がエサ代になるってことで♪

明日も起きるのが楽しみだな♪

すっごい幸せ♪


ネコが来た♪

2007-10-01 23:54:41 | ペット

ハイ、とうとうお迎えに行ってきました♪

かごも買って、車に乗せて。

驚くほどおとなしくて安心。

ウチに入るとサーッと各地の偵察に走り出す二人。

真っ先に偵察されたのはやっぱりパパのワンダーゾーン
しかもその1とその2両方。

神経質な女の子のほうが勢いがよくあちこちを調べ上げ、
15分もするといきなりゴロン♪
え?もう終わり?

逆にオトコの子の方がおっかなびっくり。
真っ先に教える前からトイレで用足しするなんて
オトコの本能なんでしょうか?

結局ふたりが見つけたお気に入りの場所は
こんな場所。



おくつろぎのところ大変申し訳ございませんが
あいにくこちらは立ち入り禁止区域でございます。



ボウズの洋服入れはカバーを掛けたのに
あっさりもぐりこまれて・・
猫よけのたぬきなんか効き目なし。

 

ボウズ、開けてびっくり♪



キャァァネコさんだ!あぁっボクのパンツがッ!

アンタのパンツ、どうなってたんだか興味あるわ!!

ご飯も食べたし、それぞれ思い思いの場所で
毛づくろいをしたり顔を洗ったりし始めたので
まずはホッ♪



なかなかふたり一緒に捕まえられなかったので(?)
個別に記念撮影。

 

首しめてないよ。

ボウズも何気に気に入られている様子。



末永く一緒にやっていこうな!!