goo blog サービス終了のお知らせ 

アメリカ永住権活用中!その後・・・

約8年のアメリカ暮らしの後2012年に帰国、2014年に永住権返上。パパはLA,ボウズは高校生。その後の生活や成長振り。

ブーム!

2005-07-14 13:04:24 | 2005SUMMER帰国

ボウズを送った後はコーヒーを飲みながら
テレビでニュースを見つつ
お針やネットや読書など。

今はまってるのは将棋♪
アメリカに行く前に見つけたんだけど
なかなか売ってなくて、今回帰国中に絶対ほしいものだったの♪
駒に方向が書いてあるからわかりやすいんだよ!

ゲーム好きのボウズも案の定はまって
今二人の間でかなり熱いブームになっている。

ママはネットや本で基本的な戦法を勉強中。
そう、リビングで本を片手に一人でパチンパチンと
じいさんのごとく。。。。

二人でこの夏、町の将棋道場デビューを目指すのだ!

そういえば昨日電車の中でボウズが一生懸命
将棋入門の本を読んでいたら、
隣に座ったおじさんが覗き込んでなにやら話をしていたっけ。

ボウズには国境のみならず、年代も関係ないのね・・・

人間模様・・

2005-07-14 12:31:07 | 2005SUMMER帰国

リビングの隣の部屋ってこともあるけど
部屋にいてもナンなのでリビングに入り浸り。
ついでにキッチンの掃除やガス台の修理など。

この階は私たちの部屋しかなく、
あとはリビング、ダイニング、キッチンと風呂。
だからなんか我が家のごとく自由勝手に動けている。
階が違ったり他の人の部屋の前を通ったりすると
やっぱり気をつかうもんねぇ。

リビングは午前中誰もこない。。。
一番よく会うコンゴは日曜まで旅行だし、
陽気なガーナも昨日来会ってないなぁ。

他にもガスパージン(ロシア)とオージーレディがいる。
日本人は美人とシェフと小粒ちゃん、
それから転勤で仮住まいの男性と
あまりリビングにはきません!と宣言していた男性。
あともう一人女の人がいるらしいけど・・

ココに来たとき荷物運びを手伝ってくれたコンゴに
Can you speak FRENCH?
と聞かれたときは今後どーなることかと思ったけど
それ以外は日本語OKだった。
ガーナは英語の先生をしてるらしいし在日10数年でペラペラ。
ガスパージンも達者の域を超えて漢字も悪口?もOK。
サンディエゴより英語率高いかと思って覚悟してたんだけど安心。

さて、ボウズ同伴だって事はみんな知ってるんだけど
なんせ時間帯が合わないからまだ誰にも会っていないの。
ボウズデビューはいつかしら?





7月11日 ハウス

2005-07-12 12:53:26 | 2005SUMMER帰国

緊張の線路越えを1度でクリアし、ほどなくたどり着いた“ハウス”。
管理人が来てなくて、リビングで待っている間に下見。

ここは通称外人ハウス。
いろんな形式(旅館・アパート・長屋・マンション)があるらしいけど
元個人病院の建物で4階建て。地下もある。

外人ハウスとはいうものの日本人も多いらしい、何より安い!と
教えてもらって即決め。

要するにユースホステルとビジネスホテルと下宿屋をあわせた感じ。

30畳ほどのリビング&ダイニングを掃除機がけしながら
待っていたにもかかわらず、現れない管理人。ついでに拭き掃除。
やっと1時間ほどしてからやってきたよ(日本人)。

2ベッドと聞いていたのに1ベッド&ふとんだったので
“聞いていたのと違う・・・”というと、
同料金で2ベッドの広い部屋に変えてくれました♪

早速部屋の模様替えをし住みやすくすると
ボウズも満足してニコニコです。



目の前は公園なので“一人で”遊びに行けます。
部屋は公園に面しているのでボウズの甲高い声は
普通にしてても聞こえるでしょう。


ここには1ヶ月滞在予定。
ボウズの学校と、夏休みのプールにも通えます

石畳の思い出

2005-07-11 12:40:01 | 2005SUMMER帰国

古くは渋谷ミヤマス坂。
いつもサンダルやヒールのかかとがはさまっちゃって
何回修理したことか。そう、数え切れないほど直したよ
。いつも腹立たしく思っていた石畳。
異動で青山に移ったとき、青山の景観を変えよう会?みたいなの
がアンケートに来て、そのなかに歩道を石畳風に・・という項目が!
もちろんそんな非効率的なものにしてくれるなと記入。おしゃれなサンダルはもちろん、台車だって挟まって動かないじゃないか。渋谷ミヤマス坂を見よ!と。
おしゃれにも実用面でも不向きなのだ。

そして今日。。思いがけない場所でまた石畳に苦しめられている。
ある商店街なのだが四方八方石畳である。
私は今日帰国中の住居の異動で駅の向こう側に
大きいトランク二つを引きずっていかなくてはならない。
目算ではのんびり20分もあればつく予定だったのに、
昨日の帰りにこの石畳に気づきショック!
案の定ひっかかりひっかかり、半分で20分費やしてしまった。
今はドトールでクールダウン中。
さあ石畳は越えた!!
次は線路越えだ!これは想定していたものの1度でうまく超えられるか?
ご報告は無事部屋にたどり着いてから・・・・