goo blog サービス終了のお知らせ 

アメリカ永住権活用中!その後・・・

約8年のアメリカ暮らしの後2012年に帰国、2014年に永住権返上。パパはLA,ボウズは高校生。その後の生活や成長振り。

ギョウチュウ検査

2006-04-18 08:39:00 | 2006 春の帰国♪

ボウズがギョウチュウ検査のテープを持って帰ってきた。

まだ同じキューピーなんだ・・
何十年も変わらぬデザイン。

保育園のときもやったけど
もうちょっと現代的だったような気がする。

しかし、この時代にギョウチュウ検査って
どうなのよ?
日本脳炎の予防接種がなくなったぐらいだから
ギョウチュウ検査も考え直してもいいのではないかしらん?

オーガニックがもてはやされて
ギョウチュウも復活してるのかしら・・・



クタクタ

2006-04-17 17:40:16 | 2006 春の帰国♪

先週1週間は各種手続きを済ませ
必要なものを買ったり
近所の探索をしたり
学校に行ったり学童に行ったり
柔道を再開させたりと
必要なことは一通りすんで生活もスムーズにスタートした。

ボウズは週末はいとこの家にお泊りして
ドラえもんの映画を見たり
公園に行ったりしてすっかり楽しんだ様子。

今日学校から帰ってきたときは
“今日は図工が2時間あったよ♪”と
絵の具だらけの洋服でニコニコ。
給食当番もやったんだって。

しかし、さすがに疲れがたまっているらしく
ぐったりしているので、残念だが柔道は休ませる。

この状態で2時間の柔道は無理だ。

そのかわり昼寝をさせ、今日休んだ分は金曜日に
スポーツセンタ-で自主トレをするってことに。

ママも今日はお休みで読書三昧。
一歩も外に出てないや。

あと1週間しかないのにもったいないことをした!!



お買い物♪

2006-04-17 15:15:10 | 2006 春の帰国♪

チタンゲルマニウムブレスレット!
買ってもらっちゃった♪
うれしいナ♪

私はアーチフィッターというサンダルを購入。
おかげで数ヶ月悩まされていたひざの痛みから解放され、
階段の上り下りもスムーズ。

しかし、街は人と物で溢れてますな。
移動も便利だし、欲しいものは必ずすぐに手に入る。

予定外の物も欲しくなっちゃうのが難点だけど
後は洗濯バケツと電子辞書。

明日は朝からビックカメラにGO!!



ランドセル

2006-04-15 13:44:49 | 2006 春の帰国♪

1年遅れだがボウズにランドセルを買った。

どうせアメリカ行っちゃうんだから必要なしと決め付け、
買うことなんか全然考えなかったんだけど
ボウズは去年学校に通ったときから
ランドセルを欲しがっていた。

みんな持ってるからってだけで買ってやるもんか。
もったいない。

しかしその後もボウズのランドセル熱は冷めることなく
お誕生日プレゼントにもリクエストし
クリスマスにはサンタさんにお願いしていたが
アメリカにランドセルはないし
取り寄せようにも季節外れだし
第一アメリカのサンタさんはランドセルを知らないのだよ。
日本のサンタさんはアメリカには来てくれないし。
サンタにも縄張りがあるのだ。

しかしあまりの熱心さで、
アメリカでもランドセルを使うから!!
とまで言うので、かなり本気らしい。

パパに相談したがあまり乗り気ではない。
日本ではみんな背負ってるから欲しいかもしれないが
アメリカでは誰も背負ってないから使わなくなるに違いないと。

まぁ、そんなもんだろう、とママも思う。

でもリュックに黄色の交通安全のカバーをつけ、
大喜びで学校に通った去年の姿を思い出し
やっぱり今年は買ってやろうと思った。

帰国後からネットオークションで探す。
高ければ中古でいいやと思ったが
7500円ぐらいからある。

ひとつは競り合って時間切れで負けてしまった。
もうひとつはコムサのが8000円になってしまったので
あきらめる。
コムサごときにこれ以上出すのなら1万でも
ちゃんとしたランドセルを買ったほうがよい。

もう学校は始まっているので時間は掛けられない。
競り合ってる時間はないので1激で落とし、
急いでいる旨をメールで伝えると翌日発送してくれた。

ボウズは大切に使います♪アメリカでも使います♪と約束し、
らんちゃんという名前までつけて大興奮。
ママにたくさんありがとうのキスをしてくれました。




あぁ良かった。
ボウズは1年待ち、ママは1年考えただけあった。
普通ランドセルは与えられるものだが
ボウズは自分で手に入れたのだよ。
ランドセルをこんなに喜んでいるのはアンタだけだ!
とさえ思う。
ランドセルも幸せなはずだ。

それにしても昨今のランドセルは非常に軽く、740g。
そしてママが厳選したランドセルはオートロックなのだ。

二人とも大満足。お互いに感無量でkiss & hugの嵐であった。
















コインランドリー

2006-04-14 00:17:51 | 2006 春の帰国♪

ここのマンションにはランドリーがない。

でも通りの向こうに2件あるのを知っている。

が、1件はつぶれていた。

もう1件の方に行ってみる。

“洗剤不要”ってナニ~!!

すごい!うれしい!画期的!
専用洗剤が自動投入されるらしいが
お値段据え置き300円!

しばらく座って中を覗き込み(最近のはドラム方で前方が透けている)
泡立ちを確認。
すっげ~!
カルチャーショックだわ!