木曜と金曜は友が来た。
驚いたのはボウズとその友の仲良しっぷりだ。
もう二人ともママなんかそっちのけである。
空手の有段者である彼に特訓してもらって
ボウズの興奮は頂点に達している。
あんた、そんなでかい体でこんな狭いとこでやらなくても・・
と思ったが、教え慣れているのか狭いスペースでも
ぶつかったりすることもなく安心して見ていられる。
そんな訳で具合が悪く薬を飲んでいたママは
部屋の隅でウトウト・・しばしの休息を得る。
空手もかくれんぼも堪能した後は
夕食まで作ってくれた・・・ありがとう・・
でもね!?
あんたら二人で遊んじゃって、ママ全然話ししてないんですけど?
超ご不満。
翌日、朝ボウズを起こすと顔がむくんでいて
鼻血出してすこーしだけ熱があったので学校は休ませる。
新しい環境に一人での登下校、学校生活、柔道・・・
そりゃー疲れも溜まるだろう。
こんなこともあるだろうと想定済みだったので
本を読んであげてのんびり・・・
のはずが!
電話が鳴る。
“チョーやばいよ!” 空手の友である。
今日は日本国籍取得のため、法務局に行くのではなかったか?
そう、彼はロシアン。
とうとう日本国籍取得に踏み切ったらしい。
“時間間違えてたよ!”
え~!こんな大事なことなのに?らしくないじゃん?
アタシ、昨日は飲ませてないわよ?!
とにかく、ネットで法務局の番号を調べるから
すぐ電話してなんとかするように!
面接日はすんなり変更できたらしいので一安心。
ということは1日暇になったのでまた遊びに来ることに。
ボウズは熱だから空手はナシ!といったら
ゲーム一式とDVDを担いでやってきた。
またもや二人ともママそっちのけでゲーム三昧である。
DVDはロシア語に英語の字幕。
スパシーバ、パカ、シト、アリョしかわからんよ。
字幕だって読みきれない上に、そんなことしてたら
せっかくの彼の地元ペテルブルグの風景も目に入らない。
結局2回見ても全然わからんので通訳してもらう。
おなかがすいた・・というとまたせっせと
ブリヌイ(クレープのイクラ乗せ)を作ってくれて
がっつく私に一言、
“アンタさぁ、アメリカ帰ったらそんなに食べるの
よしときな・・・”
キッ!そんな哀れみの目で見ないで頂戴。
“60キロぐらいあるんじゃないの?”
あ・り・ま・せん!失礼な!!
思わずパンチを繰り出す。
華麗によけるな、殴らせろ!
去年はうるさいぐらいしゃべりまくって
飲みまくっていた彼も、今回はやけに静かで、別人のよう。
そしてほとんどボウズの子守状態。
そのせいか夜のお別れタイムになると
ボウズはシクシクし出し
“また来年・・メソメソ、シクシク”・・・
なのであった。
ボウズの柔道の帰りに
お気に入りの定食屋に寄る。
家庭的雰囲気とおいしい料理、
明るいママさんのいるお店だ。
時間があればお宅拝見♪したいんだけど
なんせ今回は超短期なのでそうも行かず・・
前の職場の皆さんがこの近くに住んでいるので
会えれば!!と思った次第。
仕事の後にもかかわらず来てくれた彼、
病後でお休みの日にもかかわらず来てくれた彼女、
楽しい時間と話題をどうもありがとう♪
転職をしてモーレツに忙しいという彼には会えなかったけど
落ち着いたら連絡くださいね。
ご子息と奥様の写真もHPで更新してくだサイ・・
あ~、写真撮り忘れた~!!
悔しい!
朝コインランドリーに洗濯物をぶち込んで
自転車を飛ばして都庁に乗り付ける。
ICチップ内臓パスポート♪
新しい物好きだからうれしい。
少々デザインも変わっている。
今日の天気はとても温かくて自転車日和なのもうれしい。
そのままビックカメラに直行し、電子辞書を探す。
リーダーズと広辞苑がついているもの・・となると
候補は絞られてくるのでカタログに値段を控えて
向かいの美容院に駆け込む。
先日はボウズ連れでカットしかできなかったので
今日はカラーをお願いする。
アメリカでは自分で脱色(染髪ではなくオキシドールで・・)
していたのでだいぶ黄色くなり、
しかも長くなってからはめんどくさくなっちゃたし
オキシドールもなくなっちゃったからねぇ。
カラーリングの間、電子辞書の候補を絞る。
ちょっと早めに終わったので
おまけにカットとホットカーラーで巻き髪にまで
してもらっちゃって、すごくお得な気分だわ。

再びビックカメラに戻って電子辞書を買い、
せっかくの巻き髪も振り乱してチャリを飛ばして
コインランドリーへ。
洗濯物を乾燥機へ入れてから帰る。
お昼ごはん食べ損ねちゃったけど
今日は学校の保護者会なので着替えてから
走って出かける。
2週間しかいなくても、小学校2年生の教育目標やら
生活目標などが聞ければ今後の役に立つであろう。
4時半ごろ帰って、ボウズを迎えに行く。
保護者会の間学童に行かせていたのだ。
あいつ、ランドセルを玄関に放り出して、
靴も脱がずにそのまま出かけたらしい。

学童では保育園のときの友達が何人かいて、
みんなで野球をしていた。

みんな大きくなってる!すごいよ!
ボウズの友達はママの友達♪
キャ~元気?どこの学校?お母さん元気~?
などとまるで自分の友達みたいに話していると
ボウズがあと1時間、6時までやりたいというので
ママはコインランドリーへ洗濯物を回収しに行く。
ハラヘッタ・・
再びボウズを迎えに行く途中で
向こうから歩いてくるボウズにバッタリあったので
そのままお気に入りのパスタ屋へ直行。

ウニとほたてのクリームパスタとタラコパスタを
平らげる。
アメリカじゃパスタはそうめんみたいに細くて
グニャグニャにゆでてあるのでことの他おいしく
感じられた・・・
その店から再び学童へ向かう。
ボウズの一番の友達のお母さんが7時に
お迎えにくるというのでちょっとあっていこうと思って・・
しかし今日は少し早めに帰ったという。
一足遅かったか!
じゃぁきっと弟を迎えに保育園に行ってるはずだ!
しかしこちらもさっき帰ったとのこと。
走って公園をのぞくがイナイ。
ここまできたら家まで行っちゃえ!
しかし、お母さんはまだ仕事だから
おばあちゃんがお迎えに行ったんだって。
お母さんに会えなかったけどお土産を渡し、
友達とその弟とおばあちゃんとちょっぴり話して退散する。
帰りにマンションの管理をしてもらっている
不動産屋さんに顔を出す。
ご挨拶やら近況報告やら、その他雑談。
ボウズはお菓子をもらってご機嫌。
明日の朝ごはんやおやつまでいただいちゃった♪
とても人情味あふれる不動産屋さんなのだ。
ようやく家に帰ったのは8時半。
しかしまだもうひとつイベントが残っている。
それは銭湯。
ボウズは初めてひとりでの男風呂デビュー♪
番台のおじさんが実況中継してくれる。
“なんだか困ってるよ”
“お母さんが待ってるよ”
ママも裸で待ちつつ、声をかける。
“ナニやってるの~大丈夫~?”
ボウズはか細い声で
“どうすればいいかわかんないんだよぅ”
何がわからないのか?
番台のおじさんが言う。
“服を脱がなきゃ入れないよ?”
ガーン!
いったい何がわからんのだ!?
いいや、さっき入っていったお兄さんたちが
教えてくれるだろうし。
中に入ってからはスムーズで
今頭洗ってるよ~とかもうあったまったよ~
などと報告が入る。
しかし、外で待ち合わせてあってみると
“もうっ!次はママと入る~!
久しぶりでわかんなかった~!
それに一人で退屈だった~!うわ~ん!!”
思わず笑っちゃったけど、そのうち一人で歌ったり
してる様子が男湯の方から聞こえてくるように
なるんだろうな。
一日中ガッツで動き回った今日一日、
アメリカでの1週間にも相当するスケジュールだけど
実は一番遠い都庁でも直線で2、3キロの距離。
距離も時間も内容も密に無駄なく過ごせ、充実の1日でした。