goo blog サービス終了のお知らせ 

アメリカ永住権活用中!その後・・・

約8年のアメリカ暮らしの後2012年に帰国、2014年に永住権返上。パパはLA,ボウズは高校生。その後の生活や成長振り。

from LA なう

2012-02-23 20:29:53 | Weblog
あら困ったわ♪

電車が出ちゃって次の電車まで2時間半も
フリータイムができちゃった♪

思わずWow!とか言っちゃいそー

こんなこともあろうかとチケット予約しなくてよかった

まあ旅先での2時間なんてあっと言う間だから
ウロついたりこんなことしたりしてるうちに
ノンビリ過ぎていくでしょう

パパに迎えに来てもらった方が早いけど往復4時間、
家につくのが夜中じゃー明日仕事だから悪いし
せっかくアメリカで電車に乗るチャンスだし~

ね?

どっちにしても駅に00:30ごろ迎えに来てもらわないといけないんだけど

それにしても羽田便、日本に行く時はいいし
日本からアメリカに来る時も夜中出発だから
一日有効に使えるけど、
ロスにつくのが夕方ってよくないねー
うちにつくの夜中だし‼
飛行機でも電車でもたっぷり寝たら
かえってから寝れないじゃんねー

今いるのはUnion Station @LA

例によって現金は持っていないし
ATMカードはパパに預けているので
一瞬ひやっとしたけど、スタバのカード持ってた♪

というわけでノンビリ一安心ですよ




荷物アレコレ

2012-02-23 09:36:26 | Weblog

さて今日からまた1週間SDに帰りますが
出発が夜中なのでこれから荷造りしても充分間に合うっていうのがいいね♪

といっても持っていくのはババシャツと化粧品ぐらいか。

念のためサンディエゴの天気を調べてみたら
案の定毎日晴れ。

えぇ、わかってはいましたが
もしかして雨期だし、一日ぐらい降るかなーとか
寒いかも、とか思ったけど
23度ぐらいだからまぁまぁあったかそうだし。

ちなみにサンディエゴから冬の日本に帰ってきたら
着る物どうしよう!超寒そう!!
って、このことだけが心配だったんだけど
(しかも冬物、日本で買うと高そう!!っつーかSDに売ってないし!!)
ババシャツ(ヒートテック)の上に薄いシャツ、
そして革ジャンの上にコートを着てしまえば
全然OK.
その代わりやっぱ小物は重要で、マフラー、手袋、耳あて・・・・
えぇ、SDでも使ってたぐらいだからしっかり持って帰ってきて
大活躍ですわ。

あ、でもGパンだけってわけにはいかず、股引(これもヒートテック)必須で
股引と靴下の間がちょっとでもあくと寒くてイカンけど。

そもそも向こうで買ったものはこっちで着るとなんとなくおかしいし、
こっちで買ったものをあっちで着るとやっぱりどこかおかしいのよね。

だから結局今回持って帰ってきたのはもともと日本から持っていったもので、
なおかつ今でも着られるものなのでシャツもセーターも上着も3着づつぐらい。

でもってSDには向こうで買った薄っぺらなワンピとかリゾート着、
ジャージが置いてあるワケ。

ま、そんなわけでリュックひとつで帰れるぐらいなんだけど
一応帰ってくるときに前回持って帰れなかったものを
いくらか持ち帰るつもりで、空のスーツケース2個持っていきます。

今回持って帰ってきたもので一番役に立ってるのが文房具類。

ご存知か、アタシの文房具好きとその量と活用振りを。

大振りの文具いれバッグに入っていたものをラップでぐるぐる巻きにして
そのままドカーンとスーツケースに突っ込んで運ぶはずだったのに、
ボウズが後から野球のサインボールとかグローブとか追加しやがったので
とうとうバラして持ってくる羽目になったのですが
彫刻刀以外はやっぱりちょこちょこ使うことが多くて
使うたびにこんなものでもやっぱり持って来てよかった!!と大満足。
ミニドライバーまで使ったから、やっぱりこーゆーことは
一時帰国とは違うんだな、と思います。
(そりゃ借りたりできるけど、頼んだり探したりしないで
座ったまま手軽に取り出せるって、作業中にはとっても重要♪)

今回はそのバラした時に置いて来た文具いれを絶対持ってきたい!
これだけでそーとー場所食うけど。

基本的にあっちにあるものをこっちで買うのはすごくイヤだし
気に入って集めたものも多いので。

後は厳選されたアロマとマニキュア。
え、これってもしかして可燃物扱いでもってきちゃいけなかった?

まぁ微量ゆえスル~できたのでしょう。

アロマは化粧水やフェイシャルオイルを作っているので欠かせず、
おかげで日本でどの化粧水にしよう~とか悩んだり迷ったり失敗したりってことなく
気持ちも懐も時間も有効活用できますわ。
乾燥も気にならないし。
いえ、むしろサンディエゴのほうが乾燥してますからね。

そしてレース関係は本を含めてほとんど持ってきました。
まだレース始めるほど余裕ないけど。

これらのいわゆる私のお茶の間セットが荷物の大半をしめ、
あとは靴と服とボウズの衣類&毛布(含ぬいぐるみ達)、
PC周りの小物ぐらいかな。スーツケース4つ分。

でもって今回持ってくるものリストには・・・・

バンドエイド、孫の手、スパムの型、スカイプ電話、USBハブ、紙、
くりくりまきまき、お雛セット・・・・他

え!?どーでもよくね?こんなの!ってもんばっかし。
それでもこの3週間で何度かは心に浮かんだものなので絶対持ってくる!!

孫の手2本あるんだし!バンドエイドも2箱(200枚ぐらい)あるからっ!!

2日に帰ってきて3日には絶対ひな祭りやりたいから!(今年のテーマ;行事は重要

など。

ところで今回帰る目的ってなんだったっけ・・・・

と考えると、とてもこんなことしてる場合ではないのであった。

さ、おベンキョしよっと。

高校跡地

2012-02-23 09:02:06 | Weblog

私の通っていた高校は校庭部分が都の道路が敷かれる予定地にあったので
いずれなくなると在校中から聞いておりましたが
ずいぶん前に都立高校の統廃合によりなくなりました。

といってもボウズが小さいとき通っていた柔道の道場が近くにあったので
見に行ったときはまだ校舎がありましたが(どこかに記事があるはずなんだけどみつからない)
今回近くに行く用事があったので前を通ったら
あれ?突き当たりのはずなのに・・・・

ナイ。

そう、道の突き当たりにあった校庭はやっぱり道路になっていたので
そのまま裏の遊歩道まで出ちゃいました。

でもってテニスコートの場所は大きい3階建ての幼稚園になり・・・



校舎部分はなんと



別の校舎が!!

あの裏にあった“クロいヤツラ”の大学が建っていた。

えぇ~?都の土地じゃないの?
なんか乗っ取られたっぽくってやな感じじゃな~い?

驚くのはそれだけではなく、なんとあの裏の不自然というか意地が悪いというか
危険なほどの急な坂が・・・



いたってフツーのゆるい坂に削り取られ、
しかもてっぺん部分の高さはそのままに、車道を下に通して立体交差?になってるし!

しかもその上はしゃれた石畳風で道路というより広場って感じ。



っつーかここ、公道でしょー?
なんかクロいヤツラの学校の敷地みたいじゃん!!

もーこの辺一帯“クロいヤツラ村”って感じよ。

でもヤツラの制服が変わってブレザーになっていた。女子もいた。

その校舎の脇にひっそり立つ記念碑・・・・



これだけ。

ま、あるだけマシなのかもね?



幸運に感謝

2012-02-21 22:23:12 | Weblog

朝から晩まで野球で忙しかったボウズは週末熱が出て学校を休み、
月曜に病院で見てもらったらインフルではないというので遅れて登校しました。

が、インフルで欠席の子が多いので学級閉鎖になって
すぐ帰ってきました。

2日休みです。

私は引きこもっているので風邪もひきませんよ。

先週ネットでバイトを見つけて電話して、次の日面接に行きました。
まだウロウロとアメリカに行ったりしないといけないので
落ち着かないというか乗り気ではなかったのですが
それこそまさにここであったが100年目、ぐらいの勢いで
ぱっと電話してぱっと出かけて・・・
ぱっと決まりましたよ。

この就職難のご時勢になんとラッキーな。

今まで望んでも帰ってこれなかったのに
今年はとんとん拍子で波に乗るように帰ってこれて
この不景気に41歳でちゃんとフルタイムで働けるなんて
本当に不思議な気分。

力がみなぎってくるわ。

この運、読み間違えないようにして大事にしなきゃ♪

神様、皆様、ありがとう・・・。

さてあさってからまた一度サンディエゴに戻ります。
3/2早朝に帰ってきて、3日はひな祭りして
5日から仕事です。

その間ボウズは期末テスト。

いきなりご苦労なこった。
がんばれよ♪


PCゴタゴタ

2012-02-15 09:07:30 | Weblog

私のデスクトップ型のPCは持ってくることが出来なかったので
パパがノートパソコンと交換してくれました。

しかし・・・
事前に調べてメールの設定、アドレスなどUSBに入れてきたのに
こっちで入れてみたら全然ダメ。

(vista win mail から win7 live mail)

とにかくVcardでエクスポートっつーからそーしたのに
1件ずつしかコピーできないし、
LIVEメールも動かなくなり、
結局アンインストールした。

有料のウィルスソフトのセキュリティが高すぎるのかと
(だってサイトごとのパスワードも保存できないから毎回ログインしなきゃいけない)
残りの日にちも少ないからこれもアンインストールしたけどダメだしねぇ。

2週間たってもーそろそろ連絡しなきゃだし、昨日やっとThunderbird入れて
メールが動くようになりました。

が、依然としてメアドは移せない。

・・・・・・。

そうか、iCloudで電話と同期してるからこれをなんとかThunderbirdに入れられないかしら?

しかしWIN7,iCloud開かないことが多いらしい。
あぁ、何度やっても開かないから調べたよ!!

だめならいーよっ、iTunesでつないでgmailと同期させるから!!

と、これも開かない・・・

そういえば数日前にボウズが、iTunesすぐフリーズするとかいってたっけ?

うーん・・・ここまで見事に八方塞になるとは・・・
いったい自分が今何を調べてるのか分からなくなってくることもしばしば。

いや、つまり、メアドをインポートなりコピーなりしたいってことだけなんだが・・・
ついでに電話とgmailとThunderbiedのアドレス帳の同期もとりたいな。

ま、これについて調べてる途中で
なんかいやになっちゃって逃避中なの☆

さ、着替えて図書館にでも行ってこよー♪