アメリカに行く前にちょこっとやってみたタッチングレース。
面倒くさくて途中で放り出したものの
アメリカ=無職=ヒマ=いくらでもできる
と思って持っていったものの、
ムキー!!絡まっちゃってめんどくさくて
こんな細かい作業、アタシには無理!
と再び断念。
で、3年ほどほったらかしていたんだけど
ボウズの野球の見学などでますます手仕事でもしなきゃー
死にそうにタイクツなのでまずは編み物やったのね。
あ、趣味のお針は腱鞘炎がひどかったから
1年ぐらいやってなかったし。
編み物も野球と柔道見学の間に限定したので
腱鞘炎もひどくはならなかった。
ついでにいうとそのときに出来たサマーセーターは
何度もボウズを採寸してゲージもとったにも関らず
私にぴったりのサイズでね。
梅雨寒の今、日本で役に立ってるわけよ。
と、まぁそんなこんなで危険なお針やじゃまな編み棒を
使わないで出来ることはないかなと探した結果
思い出したのがタッチングレース。
(相変わらず前置き長いな)
帰ってからさっそく取り掛かったところ
これまた不思議なことに、
以前あんなに苦労していたのがウソのように
あっさり出来るじゃーありませんか。
なんでも始めてから10年はヘタクソなものだと
自分で自分を励ましてきたんだけど
その10年の間には空白の時間も含まれるのね?
と新しい法則を発見した気分。
性格が気長になったとか、多少器用になったとか
難解な説明文を読み取る能力が育ったのか
色々あれど、グランマのご指導があったというのが
事の真相で、少しのことにもセンダチあらまほしきことなり
とはこのことよ。
おかげですっかりはまっちゃって
時代劇やサスペンスを見ながらパチンパチンと。
久しぶりにはまってるわ~♪
おかげで毎日引きこもり状態よ?