柔道のコーチから新年のメールが来てて
今年の抱負らしきが書いてある模様。
My goal for 2006 is to increase the number of our juniors which will force us to create that second junior class we have talked about. I would also like to field a strong team for the Junior Nationals which will take place in July in San Jose. I pray that our seniors will make practice more often in 2006. I am also hopeful that we will start one or more new clubs in 2006.
7月にサンホセで行われるジュニアナショナルにむけて
ストロングチームを作りたいってことね?
試合に勝つ選手を育てるのが生きがいのコーチらしい言葉だ・・
きっと本気でビシバシやるんだろうな・・
そう思っていたら、練習の後珍しく日本語で
チョットマッテテと呼び止められる。
おかしい。日本語で言うなんて。
ヤバイナァ怒られるのかナァ。今日ご機嫌悪かったし。
でも怒るのは英語だから、ま、いいか・・・
しかし予想と怖い顔と大声に反して7月のJUNIOR NATIONALSに
出るようにとのこと。
ママはさらっと7月?日本に帰ってるよ・・というと
さらに怖い顔でナニ?と凄む。キャッ、コワッ!
通訳の日系コーチも帰るの?なんで!と迫ってくる。
ボウズは吉田道場の合宿は8月だし、日本の学校は9月に行くから
お願い~♪とママにすがって懇願。
そばにいたじゅんちゃんも大きな試合だから絶対出したほうがいい!
希望したって出られるものじゃないんだから!!と猛プッシュ。
あぁ、わかったよ。わかりました。
予定は未定ってことがよくわかりました・・
帰るのはいつになることやら?