goo blog サービス終了のお知らせ 

アメリカ永住権活用中!その後・・・

約8年のアメリカ暮らしの後2012年に帰国、2014年に永住権返上。パパはLA,ボウズは高校生。その後の生活や成長振り。

1ポイント差で・・

2007-02-13 14:43:24 | 柔道

今回は全試合積極的にワザを掛け、
充実の内容でボウズ本人もコーチもママ達も大満足。

もちろん全勝。

はやばやと表彰台の前に集まる。

“ボウズ~おめでとう♪ギュッー”

ん?どうした?なぜホホエミだけでしゃべらない?

“アンタ、何位だったのぉ?!”
つとめて明るく聞く。

“ボク・・2位だったの・・・”
“えーなんでー?全部勝っていい試合だったじゃな~い”
笑顔を絶やさず、ほおずりしながら聞く。

“ボク、ポイント1点足りなかったの・・”
“えっ1点差!!”
1点差か!悔しすぎる!しかし顔に出してはイカン。

“あー!!1点差か!悔しいなぁ、でもそれが勝負の世界だからなぁ!!”
でもやっぱりやりきれないから、坊主頭をかきむしりながら
ボウズをギュウギュウ締め付けてやる。

んんんーおのれ、ドイツが優勝だッ!

1試合目の足に抱きついてくるやつか。
つまりボウズ以外のヤツには1本で勝ったのだな。
それ以外のワザはどうしたのかね?えぇ!?

ボウズは泣かなかった。
いやな顔もしなかった。
でも大喜びでもなかった。

どう思ったか聞いてみると
“驚いたよ・・全部勝ったのに”

そうだよね、ママだって驚いたよ。
あんなにいい試合だったんだもん。
でも事前に、全部勝ってもポイントで負けることがあるから
ワザいっぱいかけろよって言っておいたせいで
少し用心してたのかも。
それであんなにドンドン技もかけたのになぁ。
1ポイント、及ばず。

今までの中で一番最高の試合だっただけに悔しい。

ボウズがだまって受け取った銀メダル。
今までの数々のメダルの中で初めての悔しいメダルになっちゃった。

それでも腐らず、文句も言わないボウズの姿は、
なんだか新たな目標を定めているように見えるなぁ。

やっぱりこの子は強い!と思った。



さて、来週のロスの試合に向けて、
今週はママが投げられ役をつとめてあげましょうか!

事件?事故?

2007-02-13 09:57:43 | 柔道

San Joseからの帰り道、
またボンヤリ地平線を見つけていると
前方に現れた物体。

ヘリ?!

わわわ、大惨事!



そして後方は延々と続く車の列。
だいぶ止まっているのかみんな車から出て見ている。

大事故には違いないが、
それにしてもヘリが来てるって?

もしかして犯人追跡とかしてたの?
どんな事件?

しかしそこを過ぎるとまた遥かな地平線。



しばらくすると救急車が通り過ぎたけど
一体どこからどれぐらいの時間を掛けてきたのか
ちょっと気になったのだった・・

哀れ

2007-02-13 09:36:36 | 柔道

先月の氷点下により出された非常事態宣言
今のところまだスーパーにオレンジも売ってるし
税金が上がるということも聞かれず
忘れかけていたのだが。

San Joseに行く途中の広大な地平線にコンモリと現れた畑?

木が生えてるよ~♪
何もないから木が生えてたってうれしくて話にタネになる。

何の木?
なんかおかしくない?

あ・・・!!枯れてる!!
しかもかんきつ類、大小さまざまなオレンジ色の実が
ところどころに見える。

写真では分かりにくいけど
みんな枯れて茶色くなったかんきつ類の畑風景。

かわいそうな風景で心が痛むよ。

3度目の・・

2007-02-10 18:36:32 | 柔道

明日は3度目のSAN JOSE.
キャッチフレーズは
“500マイル、800キロ、8時間の旅!”

もう柔道破産するから今年は行かないって言ったのに
ドネーション(寄付)してもらった分から
宿泊費を出してもいい、
親は来なくてもオレ(コーチ)が連れて行く。。。
とまで言われては・・

コーチにボウズを預けちゃうのも面白いかな♪と思ったんだけど
じゅんちゃんは絶対我が子を手放せない性分なので
結局みんな行くことに。
今回は2家族だけだし。

ボウズ心配だなぁ。相変わらずというより
いっそうポヤンポヤンしてるし。
最近疲れ気味で、しかも昨日は微熱で学校休んでるし、
本人は遊びに行くような気でいるし。

SAN JOSEまで行って負けたら許さんぞ?!

えー、SAN JOSE地方、今年も予報では雨。
明日計量、あさって試合。

帰るのはあさって深夜か月曜未明・・

幸い月曜は祝日で休み♪
・・だけど柔道の練習はあるんだよねぇ。

オリンピック選手にでもなる?

・・・ちなみにコーチの娘はオリンピック代表だった・・

ま、お暇があれば柔道記録ご覧下さい♪

USJA Champion Ship

2006-12-04 13:53:53 | 柔道

4ヶ月ぶりの試合。

最近エネルギーがありあまっているボウズは
1時間の練習では物足りないらしく、
ちょっとふざけ気味だし
ウチでも練習してないし、
ここらで1回負けて悔しがれ!
という感じで行ってきました。

気候もこの時期はちょうどいいし
場所もLAと近めなのでお気楽に。

夏は暑くて大変だったもんね~。

いつも会場でかち合うMっていうチームとは
場所取りと応援で火花を散らすのだが
今回やつらは来ていなかったので場所取りも余裕♪



やつらはいくらこっちがシートや荷物を広げておいても
ドンドン進入してきやがるからナ。
だいたいガイジンは団体で応援なんかしないくせに
Mはスゴイ人数と迫力で押しかけてくる。

メキシコとかラテン系なんだろうか、
オッパイもオシリもブルンブルンさせて
香水もプンプンで、人の荷物どかして座ったり
オシリをねじりこんできたりするから
いつもその分のスペースも考慮しておく。

で、応援がこれまた凄くていわゆる普通の応援ではなく
あらゆる場違いなタイミングで奇声を発し、
立ち上がり、床を踏み鳴らす。

コーチ陣も恐ろしく強面で、武道には程遠いマフィア系。
いまどき映画の中から抜け出してきたような面々で、
もちろんそのファッションも特筆物なんだけど
残念ながらまだ激写の機会には恵まれていないの。
だってねぇ・・よっぽどタイミングを計らないと・・

だからコーチ席からの指導も、脅迫のようにしか
見えないんですケド。
負けようものなら審判に食って掛かるし
いつかボウズと当たったりしたら・・ゾゾゾ。

ま、うちはその分メガホンで負けじと
声を張り上げておりますが。



使い方はそれぞれ・・?

 

あ、試合ね。

ちょっぴり体重も増えて51ポンド、
23キロになったボウズ。

~52までの区切りだったので調度良かった。
もし50までだったりしたら次のクラスで
一番オチビだったんだもんね。
逆に52だったらエリックと同じクラスで
対戦ってことになっちゃうし。

エリックは前日60パンドを少し超えていたので
絶食したって。この年でお気の毒な・・

“ボク、負けると思わないんだ!
だっていつか、負けそうだって思ったら
本当に負けちゃったことがあったから、
絶対もう負けるって思わないの”
ホゥ、たいしたもんだ。
ただのノウテンキさんから少しは成長してるらしい。

1,2試合目はいつもどおり押さえ込み。
技もドンドンかけるし、いつものノンビリは
どこへやら。
背負い投げまで何度も繰り出し(かからなかったけど)、
結構やる気もセンスもあるじゃん。

3試合目は接戦だったけど腰車で1本とられて負け。
今回は2位。

あー、この前もそうだけど、組みにくい子っているんだよね。
負けるのはいつも同じタイプだ。
ボウズもそれはわかってるらしく、それが今後の課題に。

負けたときまた泣くかなと思ったけど
今回は泣かず、審判席で自分のスコアを確認。
ドンドンいろんな意味でタフになっていくボウズ。



参加者5人全員メダル獲得でコーチもホクホク。
昨日の16歳以上の試合でも2人とも1,2位だし。



帰りにご機嫌でチャイニーズビュッフェに繰り出し
ボウズをからかっておりました♪