今回は優勝♪
LAの高校が会場だったんだけど、ココは3回目。
“ボク、ここでの試合はいつも優勝なんだよね♪
だから今日も優勝、優勝♪”
と、いつものアッパレなノーテンキ振り。

だからママも今回はプレッシャー掛け放題。
何を言ったところでこの小坊主の頭の中には
もうしっかり今日のストーリーが出来上がってて、
心は何者にも動じないはずだからね。
恐れを知らず、疲れを知らず、はたまたなーんにも知らず・・
とはボウズのこと?最強だ・・・
しかしながら今回は先週の試合ほどのオーラは感じられず
ママのほうがドキドキ。
でも1試合目はまたかっこいい背負い投げで決まり!
周りにいたあちこちのコーチ達からは
“Oh!これが本当の柔道だ!
投げられたのがオレじゃなくてなくて良かった~”
とまで言われたらしい。
最高の賛辞じゃない!?

2試合目、3試合目は調子悪~。
なかなか組めない、組んでも技がかからない。
どんどん下がっていき、指導を取られる。

バ・カ・モ・ノ~!!
ノウテンキなこと言ってるから対処できないんでしょ!
応援席で頭をかきむしるママ。
メガホンで怒鳴り散らすので前の人はうるさくて
少しづつずれていく。
メガホン利用のママより大きい声のじゅんちゃんと
ママの前には混雑にもかかわらず広場のような
空間ができる。
ドケッ!いっそこの広場で試合してくれ!
でもちゃんと相手の隙をついてすかさず技をかけ、
勝ち進む。
チャンスが来るまで慎重に待っていられるだけの
精神的な強さも身につけたか。
ひやひやしたけど4試合全勝。
みんな喜んでくれ、コーチはすかさずアドバイスとともに
ボウズをからかう。

試合が終わったボウズはいつものハニカミ屋さんに戻って
チョコンと座ったままコーチの視線から逃げるようにモジモジ・・
今後はコーチの容赦ないからかいにも言い返せるだけの
毛むくじゃらな心臓と太い神経を養うようにナ。
コーチは柔道だけのコーチじゃないのだ☆
絶対クチワザ(口技=議論、おしゃべり)で
負けない技術も伝授してもらいたまえ。