映画でお喋り♪猫とひなたぼっこ

もと映画少女の”猫”のお喋りです♪

2010 マイベスト

2011年02月16日 | 映画余話
国府宮の裸祭りが終わったので
そろそろ 春がやってくるでしょう~
ってことで 2010年を振り返りたいと思います。
・・・って なんにも関係ない ( 笑 ) ですが
1月にUPし忘れたので コジツケをしてみました。



2010年は 邦画101本 外国語映画170本 
合わせて271本(リピート含む)の鑑賞となりました。
以下 私のベスト10です。


「邦画」
1:「悪人」
2:「ノルウェイの森」
3:「告白」
4:「十三人の刺客」
5:「カラフル」
6:「川の底からこんにちは」
7:「BOX~桍田事件」
8:「ヘブンズ・ストーリー」
9:「月あかりの下で」
10:「さんかく」
選外:「時をかける少女」「パレード」

「外国語映画」
1:「息もできない」
2:「抱擁のかけら」
3:「冬の小鳥」
4:「第9地区」
5:「瞳の奥の秘密」
6:「十七歳の肖像」
7:「クロッシング」(米)
8:「モンガに散る」
9:「小さな村の小さなダンサー」
10:「彼と私の漂流日記」
選外:「ミレニアムシリーズ1~3」「マチェーテ」


年末に 映画友人用の年賀状に作ったものと 少し変わってしまいました ( 笑 )
いちおう12月20日に年賀を作成したので
“ どちらの部門も1位は不動だと思うけれど 2位以下は その日の気分で変わります~ ”と言い訳はしておきました ( 笑 )
その不動の1位がなんと 奇しくも? キネ旬のベスト1と同じ作品となってしまいました!!
こんなことは生まれて初めてです ( 笑 ) 
でも どちらの映画も観終わったあとすぐ
ベスト1はこれしかない!と思った作品でした。


以下 短いコメントです。

「息もできない」こんなに心が震えた作品は3年に1度あるかないか。暴力シーンがキツイので万人向けではないが、私にとっては、観ていて呼吸するのが申し訳ないような息苦しさを感じた、まさに“息もできない”作品だった。

「悪人」どのカットもどのセリフも全く無駄がない。カメラワーク、演技力、考えさせられる内容、観客に最後を託す演出、どれをとっても完璧と言っていいほど素晴らしかった。

「ノルウェイの森」が上位に行ってしまったのは、松山ケンイチファンであるがゆえ?音楽・映像とも素晴らしく、雰囲気が妙といえる村上春樹さんの世界観を見事に映しだしていたと思う。

「告白」も完成度の高い作品ではあるけれど、後味が悪かった故にランクが低くなってしまった。

「十三人の刺客」は監督のベスト!稲垣さんの演技力に拍手!!

「カラフル」は思春期の主人公の微妙な心理と昨今の家族間を見事に映像化していて原作を凌ぐ出来、原監督の力量を再認識した。

「月あかりの下で」はドキュメンタリー。定時制というと「学校Ⅰ」のイメージしか持っていなかった私にはショックだった。とても勉強になった。

「さんかく」は特にオトコの心理( 真理?! ) がよく描かれていた。がこの主役の男女二人はキライです ( 笑 )

「抱擁のかけら」どんな内容だったかハッキリ覚えていないのに上位になったのは観終わったあとの幸福感を覚えていたから。

「第9地区」5つ★評価( 満点! ) もう無茶苦茶面白かった。発想がユニークで、それとなく現代批判が混じっていたとこも気に入った。

「彼と私の漂流日記」は拾い物だった。良く似た邦画よりサバイバルのノウハウがしっかりしていて面白く、しかも情緒的だった。

選外の「マチェーテ」!!!好きです。明るいスプラッター( 笑 )


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
間違い発見! (冴子)
2011-02-16 14:13:00
「17歳のカルテ」じゃなくて「17歳の肖像」だよね?
カルテはもう随分前の作品だから。

「ノルウィの森」は良かったの?
全然どこからもいい評価を聞かなかったので、出来が悪いのか、と思ったわ。

松ケンのファンなら、来年の大河は楽しみに。
彼主演で平清盛です。

「息もできない」はきっと私が「悪い男」を観た時のような感じだったのかな?
DVDで見るの楽しみにしています。
ありがとうございます。 (猫)
2011-02-17 12:30:33
ホントだ!どうしよう?某書籍に「カルテ」のままで載ってる!きっと・・・汗
この原稿自体も
1月中旬に 30分くらいで書き
講釈だけは何度も読み直したけれど
題名まで見直ししませんでした。汗
さっそく 本文を修正しました!

>「ノルウェイの森」
は万人向けではないです。
大人の女性で こういう気持ちの分る人しか
評価はされないと思います。
sexualな話がからんでくるので。
「息もできない」は
キノシタで3/4まで再上映します。
私は リピートしたいと思っていますが
なにしろ仕事が忙しいので・・無理かも??

コメントを投稿