映画でお喋り♪猫とひなたぼっこ

もと映画少女の”猫”のお喋りです♪

熊本に来ています♪

2015年05月16日 | Weblog
1月半ばから 諸事情により ブログ更新する気力をなくしていました。 ネット自体をする機会も時間も減り わがブログながら 開くこともしていませんでした。 そんな状態から、ほんの少し 心が落ち着き 金曜日から 二泊三日で 九州に旅行に来ました。 昨日は 青の洞窟から 由布院に行き 猫土産専門店のカチャカチャ ( 200円なり! )で 前面が猫・後ろ面が ゴジラの ネゴラ をゲット!!( 笑 ) . . . 本文を読む

歩道を走る自転車乗りさんへ

2015年01月12日 | Weblog
確か 1年位前にも こんなような題名で ブログっていたような気がします。 本日 またもや 歩道を歩いていて 怖い目にあいました。 正確にいうと 肉体的な被害はなかったのですが 「 あ・・やば~ 」 という声で 振り返ると そこには 自転車に乗った 男の子 ( 推定20歳前後 ) が。 私に ぶつかる前 30cmくらいのところでした。 そこで 私のほうが びっくりして 自転車をよけ 自転車に乗っ . . . 本文を読む

膨張する 医療費のナゾ一部解明??

2011年05月11日 | Weblog
歯医者や 目医者 ( どちらの病院も予約制 ) を除いて 年に 1・2度しか病院に行かない私が 珍しく GWにひどい風邪にかかった。 1週間に2回の受診! の結果 知ったこと。 それは・・・・・ 1回目の受診 GWの合間の 5月2日 ( 月 ) 前々日の 夜から寝込んでいた私は ” きっと このまま寝ていたほうが早く 治るだろうな・・ ” と 思いつつも どうしても この日にやらないといけない . . . 本文を読む

携帯ものがたり 2話 

2010年01月06日 | Weblog
大晦日、19時過ぎ・・ 煮しめも黒豆も出来上がり 後は メインのおかずのみ。 去年の 大晦日は何を食べたっけ?? 刺身の盛り合わせでも買ってくればいいかな? と 近くの大型店に出かけた。 きっと まだ値引きはしてないだろうから・・と 帰省した長男の注文にあわせ バスマットや 冬物スリッパを買ってから 食料品コーナーに乗り込もうと のんびりと 人気のいない家庭用品コーナーを歩き回っていた。 30分く . . . 本文を読む

深夜タクシーでの接待

2008年06月20日 | Weblog
時事的には ちょっと古い話になりますが・・・ 深夜タクシーの中での官僚接待の話を チラとだけ聞いたとき 訳がわからず “ へ? ” と思いました。 “ へ? 仕事帰りに 居酒屋とかスナックとかハシゴして しこたま飲んで帰宅するのに また ビール?? おつまみ??  深夜だから 迎え酒・・とは 言わないだろうし・・・ ?????“ そうなんです・・ 私の頭の中には 深夜タクシーで帰宅 =  . . . 本文を読む

終戦記念日に

2007年08月15日 | Weblog
今年は なぜだか この日に 残しておきたくなりました。 先日、合唱で歌った二曲。 暗譜したつもりだったけど ところどころ間違っていたら ごめんなさい。    「日本国憲法第九条」   日本国民は 正義と秩序を基調とする   国際平和を 誠実に希求し   国権の発動たる戦争と   武力による威嚇   または   武力の行使は   国際紛争を解決する手段としては   永久にこれを 放棄する   . . . 本文を読む

一瞬の出来事

2006年12月09日 | Weblog
全く・・ ブログにあげるのにも恥ずかしい話です。 JRのトイレでの出来事。 個室に入り 用を足そうかな・・?と思ったら ペーパーがありません。 後ろをふりむき  ドアにかけておいた 鞄から ポケットテッシュを出そうとした瞬間 隣の個室の人が バーン! と ドアを閉めたらしく その振動で 私の個室のドアがゆれ 鞄が 真下にストン!と落ち するするする・・・と 携帯電話が 便器の中に(しかもど真ん . . . 本文を読む

郵便事故

2006年09月30日 | Weblog
一昨日(木曜日)のことである。 月曜日に 木曜日の 『 レディ・イン・ザ・ウォーター 』 の試写状を譲っていただける話(ハガキと交換)が成立し それぞれ火曜日に 投函することにした。 水曜日の午前中 相手の方から 「交換物(ハガキ)が届きました。ありがとうございました。」 メールが 仕事中の私に届いた。 単純に ”・・うちにも届いてるだろうから 帰宅したらすぐ「届きましたメール」を送らなくっちゃ・ . . . 本文を読む

税制改革にひとこと。

2005年12月21日 | Weblog
でも少し  今日は 気持ち暖かい・・ 何しろ 目の前から 雪や氷が消えているだけでも 気分的に違う・・(笑) でも 今朝の新聞には ちょっと 寒い話が載っていた。 前々から 言われていたことだけれど 所得税の定率減税が 18年には 20%→10%に減り 19年からは 減税自体なくなる。 それに伴って 住民税の減税も 同様になくなる。 昨年から 社会保険料率が 毎年あがっていくことが決まり . . . 本文を読む

万博の記念碑なんていらない

2005年10月26日 | Weblog
昨日 地元の新聞に 万博跡地(あいち青少年公園)に ボランティア登録した人たち およそ3万人の名前を刻んだ 記念碑を建てる・・・という記事があった。 え?なんで????? 実は・・私 ボランティアをしていました。 たった 五日間だけだったけれど 最終日 最終時間の担当になっていたおかげで 来場した皆さんから 握手や 「ありがと~」という涙まじりの感謝の声をいただき とても 感動しました。 色々 . . . 本文を読む