ぶらっと 水戸

水戸の見て歩き

水戸市植物公園の春の花(2)

2017-04-24 21:19:24 | 水戸

ウワミズザクラ(バラ科) サクラの仲間としては花が変わった形をしています。大言海には、「占溝(ウラミゾ)桜ノ転カ」とあり、この木を焼いて骨にひびを入れて占ったことによる名とあります。

 

クヌギ(ブナ科) いわゆるドングリの木の一つです。雄花と雌花が同じ木に咲き、写真は目立つ雄花の方です。

 

サルトリイバラ(サルトリイバラ科) 鋭いとげで、これなら猿もつかまえられそうです。秋の赤い実もきれいです。

 

チゴユリ(イヌサフラン科) 稚児百合という字だそうで、かわいらしさからの命名なのでしょう。でも、花は見方によっては恐竜の手のようにも見えます。黒い実がなります。

 

ユキザサ(ユリ科) これは今年見落としてしまいましたので、何年か前の薬用植物園での写真をのせておきます。

 

ゼンマイ(ゼンマイ科) 花ではありませんが、花のようにきれいです。この部分はおいしく食べられて春を楽しめます。

水戸市植物公園の春の花(1)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水戸の市 | トップ | 水戸の神社しめ縄(1) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

水戸」カテゴリの最新記事