二人のピアニストに思う

gooニュース、注目のトピックスで「フジ子ヘミングがNHK斬り」を見て自分でもブログを作り、発言したくなった。

笛を吹く人(続2)

2012-06-03 04:13:58 | ニュースの見方
前回、前々回記事の関連資料として、ここに
「内部告発」関連のメモを残して置く。
2011/2/24の新聞記事「ウィキリークスのある社会」
    の要約である。

  ●三菱自動車のリコール隠し(00年)、
  ●雪印食品の牛肉偽装(02年)、
  ●東京電力の原発トラブル隠し(02年)、
  ●北海道警、愛媛県警の裏金作り(04~05年)、
   はいずれも、内部告発によって明かになった。
 
  ●串岡弘昭氏が、路線トラック大手「トナミ運輸」の
   営業マン(28歳)だった74年に「同業者間の闇カルテル」を
      読売新聞と公正取引委員会に内部告発し、
   日本消費者連盟と協力し、闇カルテルは是正された。
   しかし、その後の彼は、06年の定年退職時まで
   社員研修所で食器洗いなどの雑務しか
   与えられなかった。

     ★ ★ ★ ★ ★

私がこれを読んだ新聞記事には、
  串岡氏を、「日本の内部告発の先駆者」、
       と書いているが、オーバーである。
  私の記憶するだけでも、終戦直後の初めての
  民主体制選挙で、ある村での選挙不正を内部告発
  した少女の一家は村八分にされて、村に居られ
  なくなった、などの先例もあった。

ただ、この記事で書いているように、最近は
  インターネット技術が身元を明かさないままの
  内部告発を容易にしたことと、
  職場で気に入らないことが有った時に軽い気持ちで
  ネットに流す「明るい告発者」が増えていること、
  は事実だろう。 

アンケート調査によると、「企業の不祥事を知った時に
  どうするか」、という設問に対して、最も多かった
  回答は「匿名でなら告発する」(36.3%)だった。
  日本でも内部告発者を保護する公益通報者保護法
  ができ、06年4月に施行された。 
だが、多くの場合、まず勤務先に通報することが
  必要とされ、報復される惧れがあるうえ、
  同法では、ネットでの告発も想定していない。

     ★ ★ ★ ★ ★

この新聞記事に引用されている幾つかの事件に比べると、
  第一勧銀利益供与事件は、
  スケールの大きさが、一桁以上違う。
  頭取を含めて自殺者6名、逮捕者45名、辞任に
  追い込まれた役員と官僚83人、処分を受けた
  大蔵省と日銀の職員は214人、という大汚職事件には、
  この様なブレーキは働かなかった。

 現実には、日本では、まだ内部告発者を産み出す
  ことは大変に困難だろう。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
これも内部告発? (変人キャズ)
2012-06-23 01:48:54
昨年の福島原発事故直後に米国から放射線の航空機モニタリング結果が日本政府に提供されていた事実が、今年になって6月18日に分かった。 ところで、このことはどのような経路で、今になって分かったのだろうか。 これも、内部告発?
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。