二人のピアニストに思う

gooニュース、注目のトピックスで「フジ子ヘミングがNHK斬り」を見て自分でもブログを作り、発言したくなった。

笛を吹く人

2012-04-21 03:47:54 | 歴史
3月30日の新聞に「ホイッスル・ブロワー」(笛を吹く人)の話がある。 アイリーン・フォスター  という(笛を吹く人)への米国政府の処置の話で、日本人から見ると本当に羨ましい。 (笛を吹く人)とは、ラルフ・ネーダーが70年代に作った用語で、反則を見付けた審判が笛で警告することから来ていて、「告発者」、「通報者」、の意味だとのこと。 . . . 本文を読む

バブル獄中記とO君(4)

2012-04-16 14:18:44 | 歴史
「バブル獄中記・長田庄一」(発行所 幻冬舎) は、戦後の東京で裸一貫から貸金業を立上げ、東京相和銀行 を築いた“金融界の風雲児”長田庄一(1922~2010)が、 バブル崩壊に伴って経営が破綻。 見せかけ増資の疑い で2000年5月に逮捕され、110日間の拘置所生活と 検察に依る取調べ、自らの波乱の人生を “獄中”で綴った手記、である。 本を詳細に紹介することは出来ないので、参照の便のために、 話 . . . 本文を読む

バブル獄中記とO君(3)

2012-04-11 18:15:29 | 歴史
長田氏の裁判も、O君の裁判も、2010年頃だったら、村木事件のように、検察の無見識が問われたかもしれない。  数年後だったら判決は違ったろう、と思われる。 最後まで検察に抗って、2004年に獄中死したO君の無念さ、を改めて思う。 O君に比べれば、最後まで抗っても有罪判決を受けたが、生命だけは全うして、後世に残す本を書けた長田氏の方が、まだ幸いだった。 . . . 本文を読む

バブル獄中記とO君(2)

2012-04-11 17:38:37 | 歴史
今回の本を読むまでは、 無実の罪を被せられて服役し、何かの機会に冤罪が明かになった人物の報道を見ると、何故、被告は、取調べ、乃至は裁判の過程で、無実を主張しなかったのかと、私は不思議に感じたものである。 今回の本を読んで、その辺の事情が初めて理解出来た。 . . . 本文を読む

バブル獄中記とO君(1)

2012-04-11 17:24:34 | 歴史
歴史の真実とは、伝えられ難いものであり、 我々が常識的に承知しているものが 全く事実と逆であることも、良くある話である。  学校で習う歴史学でなく、我々の周辺で 語られる人物像の話でも、同様なことがある。 . 以前に書いた、▲歴史認識(2):[A-13]、に   佐久間ブログに在った、       「人物の誤評価の例」 :   { ▲ 出逢い(8)終章(続):O君の評価        . . . 本文を読む