goo blog サービス終了のお知らせ 

寓風記聞

令和世間話 自然災害 ミサイル 【記事不許複製】

説明を伴わぬ岸田総理の防衛増税の進め方

2022-12-13 22:11:32 | 災難
岸田総理と彼のブレーンはつくづくセンスがない人たちだ。

エスカレートする北朝鮮のミサイル発射、背後に中国やロシアの影もちらついていることに多くの国民が気がついている。
防衛力強化が喫緊の課題であることも理解している。

多くの国会議員の支持を受けてきた旧統一教会から巨額の金が北朝鮮に流れ、ミサイル開発推進のかなりな部分を占めていたと伝えられている今。

国防は国民の自己責任だから増税します、復興予算を「流用」しますといきなり言われて納得する国民はどのくらいいるのだろう。
防衛費を増税で賄おうというのであれば、まずは国防計画について説明するのが筋だ。
周辺国を刺激したくないから、それについては言わないというへっぴり腰で「防衛増税」なのであれば、へそで茶が沸く。

岸田総理の決断と称するものは、なべて国民への説明を欠いている。

奇をてらった極右的発言で古老議員を喜ばせ、国際社会における日本の地位を危ううして物議を醸す議員やら不透明な政治資金問題を抱える議員のなんと多いことか。
日本の社会制度・議員制度はすでに平安貴族化してしまっている。
政治は金がかかるのだから仕方がない、のではなく、改善策を講じるのが先であろう。

無駄な議席を減らす努力、宮内庁関係も含め恣意的または無駄な支出を徹底的に洗い出して改善しつつ、国防について国民全体の議論を経た後にいう話である。
時間がないから国民的議論は省くと言うのであれば日本は民主主義国家とは程遠い存在だ。
なんとなれば、宗教法人への課税も視野に入れてもよいのではないか。

国民がパンデミック、人口減少少子高齢化による経済力の低下に喘ぐ現在、満足な説明もない、しかも何ら改革を伴わない増税にただちに賛成するほど国民はバカではない。






なぜ、防衛省はスポークスパーソンを出さないのか。余談だが、官房長官は内閣報道官なのか?

2022-11-03 09:44:02 | 災難
アナウンサーやキャスターばかりが、ミサイル関係の速報を伝えるばかりで、防衛省報道官が出てこないので、「先ほどの情報は…」と説明も要領を得ないしい、説得力がない。

加えて、ゴシップ記事を追いかけるような感じを受ける「ぶら下がり記者会見」はいい加減やめた方がよい。お手軽で、正確さを欠く印象を受ける。

日本政府全般に言えることだが、全ての省庁は専門的見地から質疑応答できる報道官をおくべきだ。

ちなみに内閣官房長官は内閣報道官という役職なのだろうか。

航空機は普通に飛行中らしい。だとすればミサイルが日本海上空で「消失」は…

2022-11-03 09:34:16 | 災難
誰かが迎撃し「消滅」させたのか?  
自爆か?
防衛省が発表訂正とかユルすぎるし、Jアラート鳴っても逃げ場所もない。

ところで、秋篠宮邸の建設費が高額だと騒がれているが、皇室用核シェルターでも作ったのではないのか、と筆者は思うのだが。

【不可解】丘みどりディナーショー、ホテルの不手際で当日中止

2022-10-02 19:32:34 | 災難
『【丘みどりオータムディナーショー2022 中止につきまして】
10月2日(日)開催の丘みどりオータムディナーショー2022 に おきましては、名古屋観光ホテルの不手際によりまして、 開催会場である3階那古の間を確保出来ておりませんでした。
つきましては、ディナーショーを開催する事が不可能となりました。
お楽しみにされているお客様をはじめ丘みどり様ご本人及び関係者の 皆様には、多大なるご迷惑をおかけいたします事、心より深くお詫び 申し上げます。

お客様におかれましては、チケット代金のご返金及びお越しいただい た際の交通費とご宿泊代を名古屋観光ホテルによりお支払いさせてい ただきます。
あらためてチケットご購入のお客様には、チケットご購入先よりご連 絡させていただきます。
ー(中略)ー
日を改めまして開催させていただけるよう調整中でございます。
詳細は後日 当社ホームページに掲載させていただきます。

名古屋観光ホテル 総支配人 中神章裕 』

有名ホテルにおける有名歌手のディナーショーが当日キャンセルなど、いまだかつて聞いたためしがない。
ネット上で話題になっているが、主要メディアがニュースで取り上げていないところが、これまた不可解。
ネットでは勝手に「ブライダルフェアとのダブルブッキング」と書かれているが、ご覧のように、ホテル側の謝罪文書では理由について言及していないし、ブライダルフェアも他施設でのイベントのようでもある。

コース料理や会場設営、音響調整など周到な準備に追われるはずのディナーショー開催において、ホテル側が前日まで失念していた、など荒唐無稽な想像としか言いようがない。
場合によってはホテル側が泥を被ったかもしれないし、丘みどりさん本人が「何がどうして…」と書いているように不可解としか言いようがない。

主催の東海ラジオは9月27日をもって「丘みどりのそばにいて」という番組を終了していたとのこと。もしかすると、ディナーショー開催にあたり、本人の知らないところで、何かしら不都合が生じていたのではないのだろうか。

ちなみに、このホテルは名古屋において皇族方が宿泊する名門ホテルとのこと。
伊勢神宮参拝の後、このホテルで丘みどりディナーショーを楽しみ、宿泊を考えていた人たちにとって、とても残念なことになった。

早くも世界中の笑いものにー『若者よ、もっと飲酒を!』by 国税庁

2022-08-19 22:32:17 | 災難
早くも海外メジャーメディアで驚かれている、というか、笑いものになっていると言うべきか。

若者のアルコール離れによる酒税収入減少に危機感を覚えた国税庁は、全国規模のコンテストを企画、酒離れの流れを一変させるアイデアを募っている。 「サケビバ!」と名付けられたこのコンテストは、若者のアルコール需要を喚起する妙案を募集している。

英国BBC、The Guardian、米国CNN、NBC、ニューヨークタイムズ、ワシントンポスト等々、世界中のメディアが驚きをもってトップで伝えている。いまどき、政府自ら、飲酒や喫煙を若者に勧める国ってあるのだろうか。

財務省国税庁の非常識と国際感覚の欠如に驚愕!
故安倍元総理国葬を即断した岸田総理や鈴木財務相は何も言わないのか。

普通、これは『即!撤回』の国辱もの。愚かすぎる。



「デジタル社会の実現」はほど遠い、と思わせるデジタル庁のHP

2022-03-23 11:40:18 | 災難
デジタル庁のHPを見て、その夢のなさに”ガッカリ”を通り越して愕然とした。

モノトーンに近い画面はデザイン性のあるものでもなく、内容はといえば、会議資料のPDFをアップしただけのものだ。

デジタル化の実現によって得られる日本の将来像がまったく見えないし、政府・デジタル庁の気概を感じさせない。
衰退する日本を象徴しているかのようだ。

外国人もビックリ!海外ではNHKはネットでも無料で見放題です

2022-03-03 11:49:45 | 災難
有料NHK放送に驚く或るアメリカ人の巻

アメリカ人「ねぇ、NHKスペシャルの〇〇見た?良かったよー。」
日本人  「え?いつそれ見たの?ネットで?」
アメリカ人「うん。見られるんでしょ?」
日本人  「TV受信料払ってるけど、過去の放送を見たいなら、お金払ってネットの”NHKオンデマンド”で提供しているか探してみないとね。」
アメリカ人「え?もっとお金出さないと見られないの?」
日本人  「そう」
アメリカ人「どんだんだっきゃー!」
突然、津軽弁をしゃべるアメリカ人 翻訳”えー!なにそれ?ひどいじゃん!”

以下に答えになっていないNHKの回答を転載しました。法律変えればいいわけだ。
外国人には日本のことよく知ってもらいたいけど、日本人にはよく知ってもらわなくてもいいわけだ。ムカつくぜ。

NHK「よくある質問集」
なぜ受信料を支払っていない海外の人たちに放送するのか
                                
●テレビとラジオで外国人向けと邦人向けに国際放送を実施することは、放送法第20条でNHKの必須な業務として位置づけられています。

●国際化が急速に進む中で、日本の姿や正確な情報を世界に向けて積極的に発信し、日本に対する正しい理解を促進していくことは、公共放送のきわめて重要な役割です。また、海外に住む日本人に対しては、適切な報道番組や情報番組などを提供する役割を担っています。                            
                       





秋篠宮家に求めたいノブレス・オブリージュ

2022-02-18 13:39:26 | 災難
秋篠宮家は今や混乱の極みだろう。
皇族なのだから、庶民のごとく体面を繕う必要はないのだが。

失礼ながら、年若き親王による引用とは言い難い剽窃行為も、習い性とならなければよいがと心配になる。
誰かが代筆したのだから、剽窃は本人の過ちではないという人もいるが、ではなぜ表彰式に出たのか。
知らなかったはずはない。
推薦入学に必要だったのかもしれない。
今回のことは日本より国際社会ではもっと厳しく問題視されるだろうから、本人の将来を考えれば深刻である。
著者に謝罪し、高校合格の評価基準として採用されていたのであれば、進学を辞退すべきだろう。
謝罪は早ければ早いほど、潔いし、傷口は小さく済む。
皇族や王族と言えども、間違いを冒すことはあるだろう。
誰でも少なからず恥ずべき間違いを冒して生きてゆくのだ。
要はその後の身の処し方にあると思う。
「指摘に感謝」などと本人が述べたと言われているが、謝罪しないのはノブレス・オブリージュに反する。
つらいところだが、いっそのこと、潔く間違いをみとめ、やり直す姿を国民に見せてこそ挽回できるというものだ。
若き親王の天皇即位にさえも影を落としかねないと、秋篠宮家も宮内庁も認識した方がよいのではないだろうか。

眞子元内親王は上皇后の生前贈与が法的に可能、との記事もあった。
もしかして祖父である故川嶋辰彦元学習院教授からもあったのかも知れない
皆が心配をしているのだが、いかんせん小室夫妻の自覚が希薄な印象を受ける。
自分たちは誹謗中傷の被害者だと考える以前に、批判される原因がどこにあったのか振り返ってみて、
初めて解決の糸口がみつかるのではないだろうか。
米ロ戦争勃発の危機、パンデミック後のインフレ到来と何かと騒がしいNY。
眞子氏は前途の見えぬ夫と新婚気分をいつまで楽しむことができるのだろう。
辞退した一時金の一億円分などとっくの昔に費えてしまって、国民の税金が自分たちの警護や生活や学費に
あてられているに違いないことに気がつかないのだろうか。
ついでに、夫の整形費用はいったいどこから捻出したのだろう。
手術後の顎に違和感でもあるのだろうか、そこに手がいくようだ。
帳尻の合わない小室計算は、もはや切り上げた方がよい。
二人のためにNY総領事館に人員が配置され、米国から得られる協力や配慮など諸々が、ただの親切であるはずがない。
日本はコロナ対策やら防衛などで米国から必要以上の買い物をしたかも知れない。
Abeのマスクにも数百億円かかっており、これも使途不明部分があるらしいから、もしかしたら、と疑われても仕方がない。
よもやそこまでの流用はないと思うが。

繕うべき体面などないのだから、二人は地道に暮らしたらよいのに、と思う人は少なくないはずだ。




今は昔、神輿乗る君、下々の苦労ばうらやみ他人の金で下駄を贖う、の話

2022-02-17 20:34:13 | 災難
今は昔、いずれ帝になり給える君、わざわざ下々が競うおおやけの学び舎に、宮がのりを変えて加わることありけり。
いと不可思議なんめり。
日嗣の皇子と妃のコンプレックスかやと人々の口の端にのぼる。
それとも他のわけやあるらん。

いずれ日嗣の皇子にならん君には、天の下にも名をとどろかす博士、賢人に直かに学ぶべきチャンスもありけり。
などて、下々の人の書けるものをコピペし給うかや。
また、などて立身出世のために、学問とはいいがたき唯々空におぼゆる事どもに起き伏し囚わるる下々の学生に叶はぬまこと高級の学びのチャンスに心満たせ給われんかや。
これもまた、下々の世渡りのたずきに憧れし姫君はNYに参りても心満たされることなかりせばやと、ひとのいふらん。
げに、小室にStay homeとはこのことなり。
神輿に乗り給えるやんごとなき方々のうち、下々がぬかるみを歩くための高下駄なんど、わざに贖う君ありけり。
しかも、下々のはした金にてこれを贖うこと摩訶不思議なり、いとわろしと人々の言うらん。
姫皇子らの眼には下々の芝生いと青く映り給えるぞ、ひどく可笑し。

小室夫妻問題は発想の転換をした方が得策 SPがPaparazziなのか?

2021-11-23 21:53:17 | 災難
小室夫妻のNY生活について英国大衆向けメディアDaily Mail が報じている。
眞子さんが一人で買い物をして、道に迷っていたようだと、動画を含め報じている。
SPは密着してはいないが、必ず見守っているはずだ。
一般人とは言え、万が一、眞子さんが誘拐でもされたならば一大事だ。
眞子さんが気づかなくとも、必ず彼女を警護する者が近くにいるに違いない。
筆者は野次馬根性を発揮して、Daily MailのWebsiteに突入。
ふふーん。これはただのPaparazziが撮影したとは思えない。
なぜなら天井近くに設置してあるカメラから眞子さんを見下ろすような角度の映像など、組織的やらせ戦略がうかがえるからだ。
もしかして、Paparazzi イコールSecurity Serviceなのだろうか。
他の静止画では、明らかに小室夫妻がPaparazziをにらみつけるような画像もある。撮られていることは先刻承知のようだ。
小室計算上の戦略では、Paparazziを上手く味方につけ、画像を撮らせて情報操作法を統制することも、今や念頭にあるかもしれない。
この際、日本国民も小室夫妻を叩きのめすところから発想を転換し、リアリティーショーのように世界にアピールした方が良いのかもしれない。
眞子さまには気の毒ではあるが、小室圭氏はそれに耐えうる精神力の持ち主のように思えるし、それで食ってゆくことぐらい考えそうだ。
時代は変わっていると感じる。
眞子さんも、自分でスーパーに出かけるなど、収入を得るようになればしなくなるだろう。
どうも今は日本国民向けアピールのような気がするのだが、いずれにせよ、NYで危ない目に合わないことだけを祈りたい。
なんだかんだ言って、筆者を含め多くの日本人が眞子様のことを、誕生の時から見守ってきたのだから。
小室圭氏はそんな眞子様をちゃんと守らなければならない。分かっているのか?と皆思っている。

ダースベーダーに込められた小室圭氏のメッセージと戦後

2021-11-14 17:50:20 | 災難
日本に帰ってきたときのポニーテールにしろ、小室氏は限られたチャンスを利用してメッセージを送っている。
眞子さんとの出国に当たり、最初、彼のファッションはカジュアルすぎる印象を受けた。
よく見ると、これを見ろと言わんばかりに、ファスナーを下したカーディガンの下にのぞくTシャツ柄はスターウォーズのダースベイダーだった。
これは、自分はダースベイダーになってやる、という意味なのだろう。
そして、カーディガンはもしかして母からのプレゼントか何かだろう。

ダースベイダーの前身アナキン・スカイウォーカーは奴隷であった母シミの女手ひとつで育てられる。
アナキンが才能を見出され、ジェダイで訓練を受け、母のもとに戻ったとき、母はタスケン・レーダーの一団に囚われ拷問を受け、アナキンの腕の中で命を落とす。
アナキンはタスケン・レーダーを女子どもの果てまで皆殺しにして復讐する。タスケン・レーダーは言ってみれば日本社会のことなのだろう。

今度は妻、女王パドメ・アミダラが死の運命にあるという予知夢を見て、妻を救いたいと願い、シスの暗黒卿ダース・シディアス(後の銀河帝国皇帝)の「妻を救えるかもしれない」という甘言に屈し、ジェダイ・マスターのメイス・ウィンドゥ殺害に手を貸す。
引き返す道を絶たれ、シスの暗黒卿へと転向した。「ダース・ベイダー」の誕生である。 

あれだけバッシングを受ければ、小室夫妻が日本社会の大方に深い憎しみを抱いても無理はない。
しかし、新天地であるはずのNYへの旅立ちに、復讐に燃えるダース・ベイダーのTシャツとは。
その気持ちは理解できないわけではないが、三十歳にしては聊か無邪気すぎる気がする。
損をするのは自分や眞子さんや母ではないのか。

元内親王の夫となる小室氏の箔付けに労力を費やした結果がこれであった。
最初から、用意周到に準備に当たらなかった結果ではないのか。
小室氏の現実問題をよく考えない無邪気すぎるプロポーズにも大いに問題はあったし、眞子元内親王には夢のように思えたのだろう。
秋篠宮夫妻が自由な恋愛結婚をしている以上、娘である自分がそれを禁止されるのは理不尽に思えたとしても不思議はない。
小室夫妻の夢と現実の差はあまりにも大きいように思われた。
宮家周囲に忖度なく助言できる人物はいなかったのかと疑問に思ってしまう。
拗れてしまった以上、残念ではあるが、今後もご本人たちはもちろんのこと、皇室や日本社会が被るダメージは小さくないと思う。

天皇制、女性皇族のあり方について、皇室制度の見直しが何度となく先送りされてきた。
昭和20年、1945年、第二次世界大戦敗戦直後に皇室廃止を一度は覚悟したであろう日本が今また重大な局面を迎えた。
連合国軍総司令部GHQすなわち占領軍に与えられた皇室制度を含む日本国憲法を改正するわけでもなく、米国の庇護の下で漫然と平和を謳歌してきた日本は、遅まきながら自力更生を迫られているのだと感じる。
あれだけの惨禍をもたらした第二次世界大戦を経験したにもかかわらず、義務教育や高校教育で戦争の歴史を学ぶ時間が非常に短かった。

戦争の歴史を若者に伝えようとする真摯な研究者まで学術会議から疎外する政権やそれを容認する社会でよいのだろうか。

井伏鱒二著「黒い雨」を読んでいる。
あらすじをすっかり忘れてしまっていた。大人になってからもう一度読むと、その重さずしりと身に堪える。




今度は愛子様を持ち上げるのか

2021-10-31 16:58:51 | 災難
 愚民より一言。
 いかに秋篠宮家、宮内庁のマネージメント不足がクローズアップされたからといって、ことさらに愛子様を持ち上げるのはいかがなものだろうか。皇族は公に意見を述べることは難しくとも、影の発言力大なるは、今回の小室騒動で立証済みである。
 秋篠宮家の喜ばしからざる事件があるからといって、マスコミは愛子様を次のネタ(失礼)にするようなことは差し控えるべきだ。
 この際、皇族方は今後の皇室のあり方について、信頼できる専門家や反対者の意見にも耳を傾け、お身内でしっかり検討されるべきだと思う。政治が不安定になれば、真摯に皇室の行く末を案じる政府、政治家などいなくなるであろうことは分かり切っている。皇室と縁続きになることを望む政治家やセレブはひきも切らないだろうが。

”小室の乱”に救われた安倍晋三元総理

2021-10-30 20:09:23 | 災難
 小室圭という人間の箔付けのために、どれだけ無駄な人材と金が投入されたことか。
 秋篠宮家が小室圭の身辺調査を蹴ったというのが本当だったら、呆れ返るほかない。眞子元内親王は人々の誹謗中傷以前に小室圭氏によるマインドコントロールを受け、すでに病んでいたのだ。
 小室圭の無責任極まりない行動、自分ひとり食ってゆける稼ぎさえない状態で、皇族にプロポーズするなどあり得ない。それでもいいから結婚したいと言うのが、プリンセスの世間慣れしない育ちのせいだとしたら、周囲がしっかりサポートすべきだったのだ。そのような結婚を許す双方の親もどうかと思う。

 国民はもっと怒ってよいはずだ。なぜなら海外の報道は、普通の階級出身の小室とプリンセスの結婚を許さない、超時代遅れの無知蒙昧な日本国民たち、という感じの記事が主流だ。しかもトップニュースで。
 無論、「降嫁」などという恥ずべき前時代的身分制度、ジェンダーギャップは即撤廃すべきだ。
 無知蒙昧で時代遅れの国民たちに国を追い出された二人、という筋書きを許してよいのだろうか。いとも簡単に、結婚詐欺師まがいと言われても仕方がないような不誠実な人間を皇室に入り込ませ、問題を大きくした責任は誰に求めたらよいのだろう。
 宮家、宮内庁、政府は海外に向けて、皇室の面子を守るかわりに国民を愚か者に仕立て上げて良いのだろうか。皇室は国民の信頼を完全に失ったと考えて差支えない燻っていた皇室問題が顕在化してかえって良かったかもしれない。
 考えてほしい。ジェンダーギャップ甚だしい日本、と普段から海外の常識になっていたところに今回の結婚問題が起き、「ほら、やっぱり。因習にとらわれた日本人が新しい時代をゆく二人を追い出したのよ。」と受けとめられたのではないか。小室圭の不誠実と眞子元内親王と秋篠宮家、皇室、宮内庁の無防備さ、無分別が問題の発端であるにもかかわらず。
 人権問題に関して、国際社会における日本の立場は非常に深刻なものだと思う。真剣に考え、改善してゆかなければ、ますます国際社会から立ち遅れてしまうだろう。第一、人口減少超高齢社会において男女格差の問題の解決なしに生産性の向上、経済低迷の改善は見込めないのだ。
「やっかい道」だの「岩手は日本のチベット」だの、国民や他国民が一人として喜ぶことのない、たちの悪いジョークを言っている場合ではない。
 
 さて、小室夫妻問題で、ここまで日本国民が馬鹿にされた海外報道がまかり通るのは、ひとえに宮家と宮内庁、政府の対応に問題があるからだ。国民はもっと怒るべきだ。
 ただ、この騒動の陰で大いに助かっている人物は安倍晋三元総理だろう。ウイルスからの防御効果ゼロのあのバカバカしいアベノマスクに500億円を優に超える金が投じられ、今なお倉庫で眠っているというのだから。その金があったら、コロナ禍で苦しむ国民の救済や医療体制や医薬品開発・調達の充実にどれだけ役立ったことだろう。”小室の乱”の比ではない。
 選挙で落選してもおかしくない、歴史に残る愚策だ。安倍元総理は小室夫妻の陰に隠れてしまい、むしろ感謝しているだろう。
 ついでにいうと国会議員は多すぎる。不祥事が多すぎる。税金の無駄遣いだ。だから国民は投票をすべきだ。支持政党に事欠いて、やむを得ないとは思うものの、第一歩は投票だ。