「せんせい



「うぅ




「なにがですか

「留学や



「大丈夫ですよ


「ちゃうがな



「な・なんですか





この変な日本語が外国に行くことが心配なのです
これまで、このブログでいろんな言葉のやり取りがありましたが・・・

「サルも木からにげる」
「犬も歩けば迷子になる」
「河童のコンベアーながれ」 回転すしのカッパ巻きのことらしい
「袖触れ合うもケンカになる」とくに大阪では・・・らしいです
「人間バンジージャンプする馬」 塞翁が馬のことです
「ごぼうも筆のあやまり」 ごぼうと筆は間違いやすいそうです

「なぁ~


「あはは


「じゃ~なんかことわざ言ってごらん」

「えぇ




「なに

「うまの耳に真珠


「はぁ~ 馬がピアスしてどうすんねん」

「あ・あ・あ・せんせいブタです



「やっぱりオーストラリアやめとけ!!」
「いくです!!」




