goo blog サービス終了のお知らせ 

わこちゃん(上宇和子)の成長記録

元OLと元上司の親子みたいな交換ブログ(日記)です。ありえへんけどなっちゃた。さてどうなるのやら・・・

「ことわざの順番」の会話

2006年03月31日 | 「えっ!」OL上宇和子の日常会話
会話59
昨日の会話にはつづきがあります。
『弘法も・・・』と『猿は木から・・・』の意味を説明した後。。。
「わこちゃん。。同じような意味のことわざがもう1つあるの知ってる
「ふ~ん。。。」
「あんまり興味なさそう~」
「あります・ありますぅ」
「ほんと
「ほんとです
「聞きたい
「聞きたいです
「『河童の川流れ』って聞いたことない
「おもしろ~い河童を流すんだぁ~」
「流さない流さない得意な事でも失敗はあるよって言うこと
「ふ~ん
「聞いてる
「どれ使ってもいいですか
「やっぱ、目上の人に一番いいのは、『弘法も・・・』だな」
「じゃ~二番は
「え~に・に・ば・ん二番は・・あっそうそう相手によるんだ」
「ほんとですかぁ」
「例えば、ホラ猿顔の人に『猿も・・』は失礼でしょう。
        頭の薄い人に『河童の・・』も悪いでしょう」
「ほんとだぁ~」
「納得でしょう」
「わかりました
「何が
「じゃぁ~せんせいは、一番が『弘法も・・』で二番が『猿・・』でぇ
ダメなのが『河童の川流れ』ですね
「わこっなんで河童がダメなん
「あ~あ~ちがいます。。ちがいます。。せんせいは、河童じゃないですぅ~
『弘法も筆の誤り』ですぅ~」

「弘法も筆の誤り?」の会話

2006年03月30日 | 「えっ!」OL上宇和子の日常会話
会話58
「あいた~」。。。やっと出来上がったと思った書類・・・
         間違いがありました。。。《ショック
「どうしょう。。。わこちゃん、ごめん。。。やり直し・・・」
わこちゃんと二人で一生懸命した仕事がパーになりました。
時間がないのでアルバイトの【くりちゃん】♀にも
手伝ってもらうことになりました。
「ごめんなぁ~みんな。。。」
「いいです。。いいです。。『ごぼうも筆の誤り』です」
「えっ
「ごぼうも・・・」
「弘法だよ空海。。くうかい」
「たべないですぅ~。。ごぼうは・・・筆とごぼうは、似ているけどぉ~
間違って『ごぼう』持ったら字が書けないって意味ですよぉ
「私が『ごぼう』持ったってこと
「あってるでしょう
「ああ。。。うん」立場が弱いのでわこちゃんに押されました。
「3人でやれば早いですよ!わこ一人で大変だったですから。。。」
「わこちゃん・わこちゃん!私と2人。。。でしょう」
「あっ!。。。『サルも木から移る』ですぅ~」
彼女の意味は。。。『やばいから。。その場から逃げろ』だそうです。
同じ意味のことわざを見事に使い分けたわこちゃんでした。

「ピアスで気分転換」の会話

2006年03月29日 | 「えっ!」OL上宇和子の日常会話
会話57
《パッンン》一瞬の破裂音
これでおしまいです。
わこちゃんの耳には3つめの穴が開きました。
「せんせい~みてみてぇ」
「なにを・・・」
「ほれほれ」と言いながら耳をつまんで見せる。
「なんや。。。貧乏耳やなぁ~」
「ちがいますってこれこれ」
「ああ。。。ピアス
「3つ目です。。。気分春ですから
「いっつも春やん
「もう~。。せんせいもあけたら
  開けるのなら、絶対左がお勧めです」
「どうして
「右は、おかまさんですぅ」
「へ~知らんかった
「じゃ~左だ」
「なんでやねん。。こんな福耳開けたらお金落ちるでしょう
「ほんとだぁ~。。。」
「貧乏耳に穴あけたらもっとなくなるなぁ」
「ボンビーはボンビーなりにもがいてるんです」
「じゃ~穴あけなきゃいいのに・・・」
「だから。。。ピアスしてふさいでいるんじゃないですか

「急接近の二人」の会話

2006年03月28日 | 「えっ!」OL上宇和子の日常会話
会話56
席を立った時。。。声をかけられ、話していると・・・
何をしようと思って席をたったのか思い出せない。。。私
「あ~。。。なにをするんだったかな~」
「せんせい。。大丈夫ですか」
「・・・」
「わたしもよくあるから。。。心配ないですぅ」
「わこちゃんとは違うだろ」
「いっしょだいっしょだ
「ちがうって!!」
「わたしが先生に近づいたぁ~」
「よろこぶな
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
微笑みを浮かべて勝ち誇った顔でパソコンにむかうなよぉ~

わこのほのぼの日記 PART.3

2006年03月27日 | 留学生『上宇和子』の交換ブログ(日記)
PART.3
ぐす・・・ぐす・・・・。
あれ?かぜかな
そう思い初めてはや2週間・・・。
風邪薬を飲んでも変化なし・・・・。
おかしいです~。
と、思い、
先生に聞くと花粉症らしい・・。
わこは認めたくないけど・・・くしゅん
花粉症デビュ~をしてしまいました。
こんなに辛いとはしらなかったですよ~(泣)
せっかくぽかぽかしてきて気分もはればれなのに・・。
わこも先生と一緒に☆
くしゅんくしゅん!
でもわこはそれでも自転車で毎日花粉と戦います!
いざ出陣(笑)
会社に到着するとお目目がりんご状態です。

「賞味期限ですぅ。。。社長」の会話

2006年03月26日 | 「えっ!」OL上宇和子の日常会話
会話55
朝からわこちゃん先輩と冷蔵庫の整理をしています。
そこから、もれ聞こえてくる。。会話
「あ~。。ダメだ
「これもだぁ~」
「すてちゃえっ すてちゃえっ
「大事にとっておいてもだめだなぁ~」
「すてちゃえっ!すてちゃえっ
どうやら期限切れのおやつを整理しているようです。
「もったいないね
「期限切ればかりですぅ」
わこちゃん達。。ストックのおやつが減ってションボリ
その様子を見ていた社長が。。。
「ウチにあるから持ってきてあげましょうか
みんなの顔が一瞬ほころんだのもつかの間。。。
何を思ったか。。わこちゃん。。。即答で。。。
「社長は賞味期限、大丈夫ですか
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
我が社の社長はバリバリの女性社長独身です。。。
にこやかな雰囲気が一瞬静まり返っても
主語が違っていることに気がつかないわこちゃんでした。

「私とわこちゃんの関係」の会話

2006年03月25日 | 「えっ!」OL上宇和子の日常会話
会話54
わこのほのぼの日記2を読んで
「私とわこちゃんは光ファイバーでつながっているって
「そうです
「赤い糸じゃないの
「ないない光は、もつれませんからイイです。。クリック『ピッ』です」
「ひかり。。。。ねぇ」
「これからは、『ひかり』です。『ひかり』」
「あのね。。あまり視線をあたまに向けないで言ってくれる
「あっせんせいは『ひかり』までいってません!!まだ、糸です。糸
「おまえなぁ

わこのほのぼの日記 2

2006年03月24日 | 留学生『上宇和子』の交換ブログ(日記)
PART.2
るんるんるん☆
わこの日記をながながと読んでくれてありがとうございます。
PART.2です
少しずつこんなわこをみてやってください。
わこは、部署がかわってからいろんなことを日々学んでいます。
かしこくなってきているのです。
それも先生や周りの人のおかげです。
先生とわこはなんと光ファイバーでつながっていますしね(笑)はや
最近わこはなんと言葉のボキャブラリーが少ないことを発見しました
やばい・・・・。
わこは今まで普通だと思っていたのですがこれは友達に恵まれていたのですね。
「ありがとう~。
ボキャブラリーを増やすために新聞を読み始めることにしたのです。
でも・・・・・。難しい言葉や言い回しが多すぎで・・・・・。
ベートーベンの運命がわこの頭の中でまわっているのです~。
「ぐすん・・・・。」
でも「めげないぞ~
つづく・・・・・。

「ぜったい。。わこです!」の会話

2006年03月23日 | 「えっ!」OL上宇和子の日常会話
おまけ
「はい、わこちゃん。。。よくできました
「これからも、がんばります~」
「えっこれから
「はい、明日も。。。楽しいですぅ」
「えっ
「パート2です」
「いやぁ~。。あの~。。明日はわこちゃんが社長に言ったセリフを・・・」
「ぜったいみんなわこです
「・・・」

わこのほのぼの日記

2006年03月23日 | 留学生『上宇和子』の交換ブログ(日記)
 PART.1
ブログをご覧の皆様☆こんにちは&はじめまして。。。
『わこです
今日は私が書きます。先生と一緒に仕事をしてもうすぐ半年です。
私は一生懸命しているつもりなのですが・・・
なぜかからまわり
でも先生がいつもフォローしてくれるのです。
感謝です~☆こんな感じでいつも、のほほんとマイペースにしています~。
先生と3時のお茶をするのが楽しいのです(笑)
最近のわこは大人の女性になる為にがんばっているのです
なぜかというといろんな面でダメ~ジをうけたから(笑)
でもたくさんの人に支えてもらったおかげでパワ~アップです
本当にありがとうございます。
感謝感謝です。
こんなわこですが見守ってくださいね。
それに春だからいろんなことにチャレンジです。
仕事も恋もね
がんばります~
少しは大人になったかな
まずは『わこ』の紹介でおしまいです。
次回につづく・・・・・。

「知人は他人・他人は知人」の会話

2006年03月22日 | 「えっ!」OL上宇和子の日常会話
会話53
「こんにちは」
「こんにちは」
妻と一緒に市場に行く途中。。
こちらに歩いてくる人と目があった。
すれ違うとき軽く会釈をしながら。。お互いに。。。
聞こえるか聞こえないかの声で「こんにちは」

「誰」と妻
「う~ん」と私。。。ど~しても思い出せない。。。

今朝、電車の中で思い出しました。
毎日、同じ電車に乗る人でした。。。『すっ~』としたけど。。。
ちょっと目が合うとお互い下を向いてしまいました。
知らないけど、顔は知っているお馴染みさん。。。
顔は知らないけど、気心は知っている。。。ブログ友人。。。
不思議ですね。

「いかなる魚」の生活

2006年03月21日 | 私の生活
生活1
野球よかったです。
ず~っと見ていました。
ガンバリましたねっ
私の奥様も頑張っていました
野球じゃ~ないですいかなる魚『いかなご』です。
神戸の垂水では、この季節になると商店街には『いかなご・くぎ煮』の
のぼりがあちこちで見られます。
『くぎ煮』専用の宅配便も登場しています。
郵便局も『くぎ煮』専用のカウンターがあります。
『いかなご』が入荷する前から垂水中の主婦が
さかな屋さんに並んでいる。。。そんな光景です。
テリのいい『くぎ煮』をつくるには、『いかなご』の鮮度が決め手
で、今日の私の役目はわこちゃんのおもりじゃなくて。。。
奥様の運転手です。
軽自動車で運ばれてきた『いかなご』は
ピチピチはねている。。。ピカピカひかっている。。。
大急ぎで買って帰り奥様が、だ・だ・大奮闘
「それとって」と、言われ。。。
「えっどれ」と、訳わからん私。。。
私はそばでウロウロ・オロオロ。。。
「あっ」。。。
私は家では、わこちゃんの役目になっていることに気が付きました。

「プラス思考のわこ」の会話

2006年03月20日 | 「えっ!」OL上宇和子の日常会話
会話52
わこちゃんの本質をあまり知らない男性スタッフから。。。
あまりにもトンチンカンな事を言うわこちゃんに思わず。。。
『もう~のうたりん』と電話で言われました。
わこちゃん怒るかなと思ったら・・・
『足らない分、足していくからいいんですって、反論してた。
電話が終わって
「わこちゃん。『足す』って事は、認めているよ」
「あっじゃ~。。。欠けてるって言えばよかった
「いやいや。。いっしょだろ
「あっそうかぁ~。。。じゃぁ~やっぱり。足していくで正解だぁ
わこちゃんは本当のプラス思考です。

「ひょっこりミットさん来る」の会話

2006年03月19日 | 「えっ!」OL上宇和子の日常会話
会話51
「こんにちは。。。はい!これ
「こんあっ・ありが
「おかえしおかえし
「えっ
「バレンタインの
「えぇ~。。。ありがとうございます」
ミットさん
わこちゃんの生まれるずっ~と前からの友人です。
若い頃はスマートだったのですが。。。
今では、おなかが二段腹になりちょうどキャッチャーミットを閉じたような
おなかに見えるので。。。ミットさんと呼んでいます。
女の子にはわかりにくいかなぁ~
じゃぁ~。。。井上和香ちゃんの唇を想像してください。。。
その閉じた唇が巨大化するとミットさんのおなかになります。・・・『無理・無理
でもとってもいいやつです。
「うわ~感激です」とわこちゃん
うれしいです。うれしいです。うれしいです
うれしいです。うれしいです。うれしいです
の連発です。
さっき私に『満腹』って、言ったのに。。。
わこちゃんとミットさんの会話を隣で聞いていた私は
大人になりつつある彼女を見ました。