これからのドコモもって、ものすごく期待できる会社になりそうですね。国内トップシェアの会社をつかまえて、期待できるなんていうのもちょっと失礼な話ですけどね。
最近は純減一人負けなんて言われていたりして、少しかわいそうというかMNPはそうなるシナリオなんですから、純減は避けられないことだったと思います。しかしこれが、ドコモを本気にさせることになるのです。ホントいい会社になりますよ。ドコモの株を持っていた知り合いのおっちゃん(あかの他人)には、ドコモの株下がるから売った方がいいよなんて2年ぐらい前にはそんなこと言ってたような。この間、久しぶりにあって株のことを聞いたら、まだ株を持ってるって言ってたので、そこまで我慢して持ってたんなら、これからは時間が掛かるけど、いい会社になるから、絶対にもってた方がいいよなんて話しをしたばかりです。(昨日の話しです)
ただ、ドコモが乗り越えないといけない大きな壁は、グーグルのアンドロイドのようなオープンなプラットフォームが提供できるかどうかです。垂直統合型からオープンな水平分業型に大改革をしていきゃなきゃいけないです。ドコモのA.____で解るように、これから今まで以上にもっとスピーディーに様々なサービスが提供されることになりますが、これを社内で企画してユーザーに提供して、しかもコントロールをしていくなんて不可能なことですから。
パソコンのように、雑多な色んな人が(会社が)ドコモの携帯電話向けに色んなサービスや機能を提供できるそんなオープン化がどこまでできるのかが、最大の課題ですね。PCの世界では、フリーソフトが何万とあります。携帯電話は、通話通信機能を搭載することは当たり前ですが、今後は小型モバイルPCとしての機器という位置づけで商品開発を加速させなきゃいけないですね。
オープンなプラットフォームが出来たとき、新しい携帯電話の世界がきっと広がると思います。これからのドコモは期待大ですね。

最近は純減一人負けなんて言われていたりして、少しかわいそうというかMNPはそうなるシナリオなんですから、純減は避けられないことだったと思います。しかしこれが、ドコモを本気にさせることになるのです。ホントいい会社になりますよ。ドコモの株を持っていた知り合いのおっちゃん(あかの他人)には、ドコモの株下がるから売った方がいいよなんて2年ぐらい前にはそんなこと言ってたような。この間、久しぶりにあって株のことを聞いたら、まだ株を持ってるって言ってたので、そこまで我慢して持ってたんなら、これからは時間が掛かるけど、いい会社になるから、絶対にもってた方がいいよなんて話しをしたばかりです。(昨日の話しです)
ただ、ドコモが乗り越えないといけない大きな壁は、グーグルのアンドロイドのようなオープンなプラットフォームが提供できるかどうかです。垂直統合型からオープンな水平分業型に大改革をしていきゃなきゃいけないです。ドコモのA.____で解るように、これから今まで以上にもっとスピーディーに様々なサービスが提供されることになりますが、これを社内で企画してユーザーに提供して、しかもコントロールをしていくなんて不可能なことですから。
パソコンのように、雑多な色んな人が(会社が)ドコモの携帯電話向けに色んなサービスや機能を提供できるそんなオープン化がどこまでできるのかが、最大の課題ですね。PCの世界では、フリーソフトが何万とあります。携帯電話は、通話通信機能を搭載することは当たり前ですが、今後は小型モバイルPCとしての機器という位置づけで商品開発を加速させなきゃいけないですね。
オープンなプラットフォームが出来たとき、新しい携帯電話の世界がきっと広がると思います。これからのドコモは期待大ですね。