救えぬ失言 柳沢厚労相「産む機械」 首相が謝罪(朝日新聞) - goo ニュース
柳沢氏の地元静岡県の反応は複雑だ。自宅がある掛川市の40歳代の女性市議は「あの柳沢先生がと、びっくりした」。地元では「愛妻家」として知られているという。袋井市にある地元の事務所には、辞任を求める電話が十数本かかってきたという。党袋井支部長の藤城一英市議は「先生のお母さんは8人の子を大変な苦労をして育てた。そのことが頭のどこかにあり、女性に頑張って産んでほしいという思いが出たのではないか」とかばった。
相変わらず、柳沢大臣の辞任要求の声が高いようですが、世の中の女性の方々は、この発言をどのように受け止めているのでしょうか?多くの国民が、不適切な発言である点では、一致した意見であると思いますが、さてこれが大臣の辞任を要求するほどのこととして多くの女性の方々に深刻に受け止められているのかは、とても疑問です。
もし、日本全国の各地で女性デモ・集会など数万人規模の行動・声が上がっているのなら、なるほどと思わざる得ませんが・・・辞任要求だと声を荒げている人たちは、特殊な差別意識が強い方々で、少数派なのではないでしょうか?物事の重大性が、単なる声の大きな少数派によって、しかもマスコミと連動して世論が形成されていく事はとても心配なのですが・・・。一事が万事そういう風潮になっているのが、とても嫌な感じです。
与党・官邸は今の所、柳沢大臣擁護の姿勢ではあるが、夏の参院選挙を意識した女性票云々の問題もあり、罷免要求を承諾すべきなどの意見が出始めているらしいですが、こういったことが国政を担う国会議員の選出に影響なんかないと思いますし、影響があってはならない事と思いたいです。
柳沢氏の地元静岡県の反応は複雑だ。自宅がある掛川市の40歳代の女性市議は「あの柳沢先生がと、びっくりした」。地元では「愛妻家」として知られているという。袋井市にある地元の事務所には、辞任を求める電話が十数本かかってきたという。党袋井支部長の藤城一英市議は「先生のお母さんは8人の子を大変な苦労をして育てた。そのことが頭のどこかにあり、女性に頑張って産んでほしいという思いが出たのではないか」とかばった。
相変わらず、柳沢大臣の辞任要求の声が高いようですが、世の中の女性の方々は、この発言をどのように受け止めているのでしょうか?多くの国民が、不適切な発言である点では、一致した意見であると思いますが、さてこれが大臣の辞任を要求するほどのこととして多くの女性の方々に深刻に受け止められているのかは、とても疑問です。
もし、日本全国の各地で女性デモ・集会など数万人規模の行動・声が上がっているのなら、なるほどと思わざる得ませんが・・・辞任要求だと声を荒げている人たちは、特殊な差別意識が強い方々で、少数派なのではないでしょうか?物事の重大性が、単なる声の大きな少数派によって、しかもマスコミと連動して世論が形成されていく事はとても心配なのですが・・・。一事が万事そういう風潮になっているのが、とても嫌な感じです。
与党・官邸は今の所、柳沢大臣擁護の姿勢ではあるが、夏の参院選挙を意識した女性票云々の問題もあり、罷免要求を承諾すべきなどの意見が出始めているらしいですが、こういったことが国政を担う国会議員の選出に影響なんかないと思いますし、影響があってはならない事と思いたいです。