明日、会社に退職願を出すことになりました。10月末で退職します。
半年ぐらい前から考えていたことだし、今がちょうど区切りの時かな?って思ってます。
ノンワーキングリッチの搾取のある会社なんて真っ平ゴメンだし、ワーキングプアだと言いいながら、自己努力・自己成長をしようとしない人がたくさんいて、会社を食い物にしている人たちがたくさんいる会社も嫌です。自分はそんな人間になりたくないです。
こんな風にいろんな不満があるなら、一層のこと自分のやりたいことをやりたいようにするのが、やっぱり一番だろうな?って思っています。
自分の人生だから、一度再起動(リブート)してみます。パソコンだって少し調子悪くなったり、新しいソフトをインストールした時って再起動します。パソコンのようには行かないだろうけど、再起動をかけることも必要かなと思っています。
心の中で、退職を決めてからは、携帯電話業界のことも、そして経済のことも、なんだかものすごく良くわかるようになった気がします。わかればわかるほど、現実に嫌気がさしてくるし、そこにしがみつきたくない思いも強くなりました。
やっぱり、会社という安住の場所にいると世の中の出来事に鈍感になってしまいますね。これから自分ひとり(家族はいます)で稼いでいかなきゃならないと思えば思うほど、アンテナ感度は敏感になります。今までより真剣に情報収集する自分がいます。そして自分で考えて、自分で意思決定をしていく責任の重さを感じつつあります。(かなり重たいですけど)
世界的金融危機・大恐慌がやって来ようとしているこんな時に、自分から進んで会社を辞めるなんて・・・景気が少し良くなるまで待っていた方がいいんじゃないって言われたこともあれば、だからこそ今がチャンスかもねと言ってくれる人もいました。
やっぱり、こんな時だからこそ、こんな時じゃないとリブートはできないというのが自分の出した結論です。
このブログも、もうしばらくの間ですが、がんばって書くようにします。
半年ぐらい前から考えていたことだし、今がちょうど区切りの時かな?って思ってます。
ノンワーキングリッチの搾取のある会社なんて真っ平ゴメンだし、ワーキングプアだと言いいながら、自己努力・自己成長をしようとしない人がたくさんいて、会社を食い物にしている人たちがたくさんいる会社も嫌です。自分はそんな人間になりたくないです。
こんな風にいろんな不満があるなら、一層のこと自分のやりたいことをやりたいようにするのが、やっぱり一番だろうな?って思っています。
自分の人生だから、一度再起動(リブート)してみます。パソコンだって少し調子悪くなったり、新しいソフトをインストールした時って再起動します。パソコンのようには行かないだろうけど、再起動をかけることも必要かなと思っています。
心の中で、退職を決めてからは、携帯電話業界のことも、そして経済のことも、なんだかものすごく良くわかるようになった気がします。わかればわかるほど、現実に嫌気がさしてくるし、そこにしがみつきたくない思いも強くなりました。
やっぱり、会社という安住の場所にいると世の中の出来事に鈍感になってしまいますね。これから自分ひとり(家族はいます)で稼いでいかなきゃならないと思えば思うほど、アンテナ感度は敏感になります。今までより真剣に情報収集する自分がいます。そして自分で考えて、自分で意思決定をしていく責任の重さを感じつつあります。(かなり重たいですけど)

世界的金融危機・大恐慌がやって来ようとしているこんな時に、自分から進んで会社を辞めるなんて・・・景気が少し良くなるまで待っていた方がいいんじゃないって言われたこともあれば、だからこそ今がチャンスかもねと言ってくれる人もいました。
やっぱり、こんな時だからこそ、こんな時じゃないとリブートはできないというのが自分の出した結論です。
このブログも、もうしばらくの間ですが、がんばって書くようにします。