
町内会福祉部の取り組みに応援だ。先日の町内会総会時にN福祉部長に65歳以上の先輩に、「母の日」と「父の日」に贈るものの「熨斗(のし)代わりに何かハガキ大のものを・・・感謝の伝わるものを描いてと」と頼まれた。 「はい
」と安請け合いをした
。 一晩経つと納期があるので“プレッシャー
”うまくかけますように・・
なんせ、「性格がギリギリまで腰を上げないヤツ
」それで徹夜ぎみでなんとか
「かあさんいつもいっぱいあ・り・が・と。」
「とうさんいつもいっぱいあ・り・が・と。」
と書き、カーネーションを一輪ずつ添えた。 N部長にそしていただいた“諸先輩”に喜んでもらうといいのだが・・・
今、原稿CDと見本を届けてきた・・・







「かあさんいつもいっぱいあ・り・が・と。」
「とうさんいつもいっぱいあ・り・が・と。」
と書き、カーネーションを一輪ずつ添えた。 N部長にそしていただいた“諸先輩”に喜んでもらうといいのだが・・・



