goo blog サービス終了のお知らせ 

むにゅむにゅむにゅ・・

いろんな交流を目指してブログ挑戦中です。発信もいっぱいしたい。コメントもいっぱい“た・の・ん・ま・す”

『インディアン水車(千歳市)』

2017年09月20日 | 日 記
高校の同級生が自宅に来た。昼過ぎに道の駅に寄り、インディアン水車に鮭が遡上しているか見に寄った
丁度、生簀からトラック上の水槽に引き揚げ作業を始めたところだった。これはサケマス孵化場で人口受精をするため生きたまま孵化場へ運ぶ訳だ

[生簀からトラックへ]

インディアン水車が下流から産卵のため遡上する鮭を自動で捕獲、生簀に溜める

[千歳水族館]

道の駅構内にあるサケのふるさと千歳水族館。川底も見ることができる

[桜の葉が色付き]

日毎に木々は色付き景色を変える

[インディアン水車]

上方が上流支笏湖にたどり着く。下方は江別市で石狩川と合流し日本海に注ぐ

[観光客]

鮭を探し覗き込む。「あっ!!いたいた!!」と歓声を上げて
秋ど真ん中...かな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする