
12日の朝

からっとハワイ日和の朝だ

ハワイ・オワフ島ワイキキビーチの近くにオプショナルツアーの集合場所がある。宿泊しているホテルのすぐそばだ。日本人ばかりのオワフ島一周のバスツアーだ。(実際は半周??)
朝の7時40分。アイナハウトライアングルと言うしたの噛みそうな場所にお迎えのバスが来る

朝から天気はハワイアン


バスは足早に16時に戻るツアーが走り出した。ワイキキを出るとすぐに誰もが名前を知っているダイヤモンドヘッドが左手に見える


自然環境を力を入れて保護している地域らしい(?)
説明は要らずの南国風景だと思う


この日のツアーガイドのスーザンさん。日本人だ。ホノルル在住30数年とか

とても感じのいい方だった


ハワイ伝統の“レイ”を作る。蘭の一種のデンファーレと笹のようなティールーフを交互に大きな針に通す


どう?? いい感じでないべか


急ぎ描きだけど


「イエーッ!!」


ハワイで有名なフリフリチキン。本場ハワイのオリジナルの味とのこと。「フリフリ」とはハワイ語で「回転する」という意味だ。テカテカに焼けて


レイ・メイキング&ランチ。ちょっと早めの昼食場所にこんなブーゲンビリア群が

感動だわ




ランチタイムだ。フリフリチキンが抜群だった


サンセットビーチサポートパークの波だ。ここはパイプラインが起きるハワイ屈指のサーフィンスポットらしい。この日の波はちょっと“不満”らしい


閉ざされた島。こんな光景があちらこちら・・・に。日本では不思議に感じることも

午前の旅はこんな具合だ
