札幌「円山八十八ヶ所」の60番さんだ(2003.5.29) 5月下旬に描いたこの日、9体目の石仏さんだ。サインペンで描いた。
あの頃は・・もう7年も前の出来事なのか??? 4月末から描き出して1ヶ月が過ぎた頃だ
土日の休みを利用してJR、地下鉄を乗り継いで円山に登り続けた。
描き飛ばしの石仏らには簡単にあいさつをして上を目指した 描いて色を着けてみると・・手に特徴あり・・「ちょっぴりうつむきかげんで「ずいずいずっころばし・・」」と描いた
プロフィール
ログイン
最新コメント
- よしこ/『久々に映画鑑賞‼️』
- 江守りつ子/『久々の〈枯れない会〉』
- むにゅむにゅむにゅ・・/『娘からの誕生日プレゼント‼️』
- 佐貫卓球ルーム2/『娘からの誕生日プレゼント‼️』
- むにゅむにゅむにゅ・・/『お地蔵さん描きました②😃‼️』
- chi·_·emi/『お地蔵さん描きました②😃‼️』
- むにゅむにゅむにゅ・・/『お地蔵さん描きました②』
- ぴょんさん SKIP/『お地蔵さん描きました②』
- むにゅむにゅむにゅ・・/『さて、もう少し若返りますか😄⁉️』
- chorus-hosi-norinori/『さて、もう少し若返りますか😄⁉️』
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo
goo blog お知らせ
カレンダー
最新記事
カテゴリー
- 日 記(1752)
- 農園ボランティアマン(10)
- 人間ドキドキ(259)
- スケッチ・マンガ(232)
- イベント(852)
- お地蔵さん・・・(106)
- 銀ボー(犬:本名銀河)(185)
- 円山八十八ヶ所(札幌)(76)
- 木の温もり(48)
- 千歳勝手に百景(39)
- 青森ねぶた紀行(149)
- 北海道の方言(7)
- 京都愛宕(おたぎ)念仏寺(65)
- 都々逸・三味線・端唄(21)
- ふるさと(日高町 富川)(121)
- 旅・・(22)
- 奥尻島連休紀行(18)
- 好きなお店(44)
- いろんな祭り・・(33)
- 屋台村(9)
- お酒・・・(2)