
来月初めの日曜日に叔父の7回忌法要がある。しかし当日息子の関係で行けないので前倒しでお参りに行った。家族全員で行く予定が持病の腰痛持ちらで・・“ひとり”出発

「むにゅむにゅむにゅ・・」家の墓への除草剤散布も済ませて理髪店を経営する中学校の同級生K君のところへ寄った

店で他の同級生に電話していたが“急遽”集まって飲むことになった

みんなに迷惑かけられないので宿を取ることにした

当のK君は日曜日が休みでこの夜から釣りに行く約束をしていると“欠席”

みんな集まるまで時間があるので宿に車を置いて農業祭をやっている会場へ足を運んだ

この建物は子供の頃からある木材会社の社屋だ。今は移転して(?)建物でけが保存されている

木の温もりがいっぱいの建物で、昔は銭湯のような大きさの風呂も併設されていて賑やかだった。この正面が農協で農業祭の会場だ


高校生がジャズダンスか、小気味いいリズムで踊っていた。賑やかな喧騒だ

そろそろ待ち合わせ場所へ・・・と


同級生SUMIYOちゃん経営するスナックへ6人集合

「しばらくだなあ~」「こないだはどうも~」と挨拶し合ってすぐ“子供”にタイムスリップして


この内の二人は先月開催していた「日々のむにゅむにゅ展」(初個展)にも足を運んでくれた

メンバーは昨年の節分に「お互いの還暦祝と厄払いするべ」と集まった連中だ


シャッターマンはこの「むにゅむにゅむにゅ・・」なり


箱いっぱい梟を作ってくれてみんなにプレゼントだ

「不苦労」って言うしありがとう




みんな孫のこと、病気のこと、親が亡くなったこと等・・・話題は会うたびに“高齢化”している

急遽で楽しい時間はあっと言う間に過ぎてしまう

「また会うべ」ってSUMIYOちゃんの店を後にした


