goo blog サービス終了のお知らせ 

むにゅむにゅむにゅ・・

いろんな交流を目指してブログ挑戦中です。発信もいっぱいしたい。コメントもいっぱい“た・の・ん・ま・す”

『なまら遅めの新年会』

2019年02月22日 | 人間ドキドキ
高校時代の同級生との飲み会だわ
やっと時間取れて都合付けて・・・勝手に「なまら遅めの新年会」ススキノ南6西4の海鮮居酒や小鉢さんに18時集合10名
いつも仲良しだけど

[10名で!!]


[会場!!]

豊川稲荷近くの「海鮮居酒や小鉢」さん・・・なまら久々だわ

[生き生き]

八角の刺身が最高だった

[こんなでかいニシン!!]

ひとり一匹だわ

[いい顔]

みんないいおじさんだわ。元気確かめ合い

[椙さん]

二次会は5人だわ

[お地蔵さんが・・・]

「笑売・商売・・」そんな色紙が・・・

[マスターとコラボ]

元プロバンドの梅ちゃんがギターを。マスターが歌いなまら絶好調

[ススキノ0番地]

「北桜」さんに“新年”のご挨拶・・・20分滞在だったわ

みんなの元気確かめあった夜に感謝して・・またあしたから


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『総会&新年会(居住者の会)』

2019年01月26日 | 人間ドキドキ
昼前から1年1回の恒例の総会&新年会 。昼酒に酔い今年も元気しようと・・流れて“夜酒”に 

[先輩後輩と]

いつも無礼講だわ

[元職場!!]

バスを降りて会場まで歩いた。ここが社会人の出発点だわ
いろんな思いがよぎる

[西洋軒]

千歳市の老舗レストラン・・・美味しかったわ

[ちょっと寄り道]

千歳清水町の「みっきい」に“ひとり”立ち寄りして
なんか酔ってかな人恋しくなってLINEしたわ
またきっと逢えそうで・・よかった時間だったわ
今夜は普通の人間だったかな
あしたはお絵描きデーだわ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『風呂友新年会終わる!!』

2019年01月21日 | 人間ドキドキ
昨夜、計画していた「風呂友新年会」を盛況のうちに終えた
社長やら病院の事務長やら空港関係者やら様々な人たちだ
都合13名が集まった楽しい新春第一弾の交流会だった

[記念撮影]

オールキャスト13名で
18時集合、20時までの2時間飲み食べ放題
ふだんは“ハダカ”の“お付き合い”・・・・それぞれ服を着てのぎこちない会食・・では無かったわ

[男湯の脱衣場]

参加者を募集して

[会場]

「いろはにほへと千歳店」

[早速盛り上がり]

ふだんハダカで顔は知っているが名前知らず・・・それぞれ見えるところに名札シールを貼って

[領収書]

裏には13名の出席者名簿を記して
既に次回の開催相談が始まっていた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『「風呂友新年会」やるよ!!』

2019年01月13日 | 人間ドキドキ
いつものスーパー銭湯で“いつも”一緒する裸の付き合いをする人たちとのコミュニケーションだわ。昨年師走5日に「風呂友忘年会」を10名で盛り上がった
翌日会うと「またやろう!」となり・・・年明け新春第一弾として「風呂友新年会」を企画した。1週間ほど前、男湯に大きな手作りポスターを掲示させてもらって参加者を募集している

[男湯脱衣場]

[楽しく(^^♪]

連休明けに一度締め切って・・新年会は20日(日)の夜だわ
さてどうなるか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ミニミニ新年会(高校の同級生)』

2019年01月09日 | 人間ドキドキ
きのう急に決めてきょう千歳市内に札幌と恵庭の同級生を“呼びつけ”て新年会をやったわ
いつもの無礼講が一番だね。今年も仲良し頼むわと

[3人で串鳥千歳駅前店]

「今年もよろしく」

[「あっちっち」]

札幌から来たS君

[「これ、うまいべか?」]

恵庭から来たN君

[手が伸びる。グラスが空く]

50年以上“仲良し”してるわ・・これからも
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『風呂友忘年会!』

2018年12月06日 | 人間ドキドキ
やりましたよ。昨夜は都合10人での裸の忘年会ならぬ服を身に着けての「風呂友忘年会
いつもだいたい同じ時間に市内の「千歳(せんさい)の湯えん」で“裸”の付き合いをしている言ってみれば「風呂友」たちだ
顔は解るが名前は判らない・・・そんな日常の付き合いから「みんなで一献したいな」・・そんな要望に共感して企画、手作りポスターを掲示板に貼らせてもらい、参加者の受付もフロントにお願いした。支配人は快く協力してくれて

昨夜、都合の付いた10人が集まった。みんな服を着ているのでちょっぴり違和感ありか

会費を集め領収書代わりに名前を記したシールステッカーを胸に貼付して“初めて”名前を確認した次第ちょっとしたアイデアだと自画自賛だわ


[10人]

全員で記念撮影・・・「第一回風呂友忘年会記念

[案内]

肩肘張らずに集まろう。と声掛け合って

[カンパーイ]

〆の乾杯。無礼講でお互いの人生の一端を知ったり、同郷が隣町だと発見したり、学校の先輩後輩だと知ったり・・・収穫交流は全会一致で大満足
勢い続き清水町へ二次会・三次会と
次回は“新年会やるべ”と
またきょうから“裸の付き合い”たのんます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『四国松山から友人が訪ねてくれた‼️』

2018年11月19日 | 人間ドキドキ
昨夜(18日)年に2〜3度来道してくれる友人夫妻が伊予の名産品をいっぱい携えて夕方自宅まで来てくれた
夕食を一緒する約束をしていた。

借りていたレンタカーをホテルの駐車場に入れて予約している居酒屋さんへ

[四国松山から・・]


[ホワイトイルミネーション]

「むにゅじい・・」宅までレンタカーでいっぱい愛媛の名産品を届けてくれた。そのまま同乗して近所の西野邸へホワイトイルミネーションの見学に

[採りたて直送]

日本海増毛町漁港からの直送魚介が美味しかった。ドライアイスの煙の演出も

[増毛漁港遠藤水産千歳千代田町店]

話尽きず二次会は清水町の「みっきい」へ。そして三次会は「エスケープ」へ
楽しい時間は“日付け変更線”をまたいでだったわ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『小樽で同窓会』

2018年11月02日 | 人間ドキドキ
小樽勤務時代の仲間との1年ぶりの同窓会に来た。23名が集まった。ワイワイガヤガヤ近況を確かめ合う時間だ。締めの乾杯は最年長の先輩、米寿なり

[取りあえず・・]

ちょっと塊作って「写すよ!!」って
30年も前の話だ。その前に勤務していた先輩も参加だ。会ったとたん30歳みんなが若返るのが一番だわ

[盛り上がり①]

[盛り上がり②]

近況を聞いて30年の“歴史”を感じながら

[締めのカンパーイ]

最年長Hさん。今年米寿でご指名だ。締めの言葉は「来年も来るよ!」だった

[寄り道・・]

それぞれグループで二次会かな?!・・・・超久々に“花園町”にひとり道草をした

[マイボトル]

焼酎ボトルが“健在”だった。なんか嬉しかった

[小樽駅に・・・]

[小樽駅ホーム・・]

小一時間の花園町滞在・・小樽駅に向かい。21時37分に乗って。また来るわって

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『恩師が逝く...見送りに』

2018年10月29日 | 人間ドキドキ
26日に見舞いに行ったばかりだったのに...翌日27日に眠るように目を閉じたと。奥様から電話が来た。高校3年間の担任だった。今夜苫小牧市内で通夜が営まれた。同級生10人で見送りに行って来た

[お疲れ様・]

花がそう言っているようだった

[会場①]

先生のお得意「応用数学」・・通夜の会場入口に小さい黒板が置かれルートの例題が・・工業高校だから“応用数学”(在籍科に必要な数学を学ぶ・・電気科なら発電や送電、土木科なら測量等に必要な数学を学ぶ)で3年間のクラス担任兼応用数学の担任だった。当時を先生を彷彿させる板書だが、集まった同級生誰もが既に“チンプンカンプン”になっていた

[会場②]

先生の好物だったビール・日本酒と寿司が

[会場③]

先生ご夫妻の趣味のイラストも展示されていた。ダンスをするのでいつも背筋がピーンとしていた訳だ

[みんなで見送り]

誘い合って同級生が10人。札幌・北広島・恵庭・千歳、そして先生の住む苫小牧から集まった。先生とは53年もの付き合いになる

[お疲れ様・ありがとう]

色んな思い出あるわ。昨年88歳の米寿をみんなで祝ったのに..淋しくなるわ・・・冥福を祈り
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『恩師の見舞いに...』

2018年10月26日 | 人間ドキドキ
午後から仲良しの同級生S君と高校時代の恩師の見舞いに苫小牧市内の病院へ行って来た。一昨日奥様から電話をもらい“ドキッ”とした。普段来ない電話なのにと・・・
8月中旬に肺炎を発症してこの1週間前から歩けなくなり点滴だけだと
1年生〜3年生まで3年間担任だった。以来半世紀以上の付き合いだ。2月に満88歳になった。先月開催したクラス会の集合写真を色紙に貼り付けて見舞いにした。目も耳もしっかりしているし、一人ひとりの近況を報告をしてガッチリ握手をして来た。先生は何度も写真を見ていた

[じーっと見つめて]

先生は何度も何度も色紙を手に取って見てくれた。同級生一人ずつの近況を伝えた
しっかり聞いてくれた

[みんなで・・]

奥さんとS君と先生を囲み写真を撮った。見舞いに来れなかった同級生に報告をしようと

「みんながそばにいるよ」とそんな気持ちで・・ちょっと複雑な気持ちで帰路に
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする