goo blog サービス終了のお知らせ 

むにゅむにゅむにゅ・・

いろんな交流を目指してブログ挑戦中です。発信もいっぱいしたい。コメントもいっぱい“た・の・ん・ま・す”

『ふ・る・さ・と』

2021年01月04日 | ふるさと(日高町 富川)
昼前に生まれ故郷に両親の墓参に。昨年のお盆以来の里帰りでした(日高町富川 日高寺)馬産地です。将来活躍をしようとしている馬たちにも挨拶をして来ました❣️
叔母らの“健康確認”を急ぎ足で‼️

[薄っすらと雪が・・・]


[高野山真言宗 日高寺・・北海道三十三観音三十番札所]


[双子かな??]


[カメラを向けると近寄って来て・・・]


[叔母93歳?(亡父の妹)の健康確認に・・手作りカレンダーを]

[従弟が洒落た江戸風に炭火の火鉢を・・]


[ムツオ君も歓迎してくれて]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『お盆の墓参り』

2020年08月13日 | ふるさと(日高町 富川)
きのうときょうはこの夏一番の暑さになった。生まれ故郷の菩提寺(高野山真言宗日高寺)境内にある両親の墓参り。新型コロナウイルスの感染拡大防止のため“代表墓参り”に。親戚や同級生を駆け足で廻り。また一年のサイクルの区切りをつけて😃 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『墓のリメイクと墓参に‼️』

2020年06月04日 | ふるさと(日高町 富川)
昨年11月中旬に行ったきり...半年ぶりに故郷日高町富川へ。きょうは妹の祥月命日(没後7年、分骨)明日はおふくろの祥月命日(没後28年)になる。墓柱の黒塗り部分がところどころ擦れているので“墓石修正ペン”なるもので補修して墓掃除&墓参を済ませて来ました。帰りに叔母(亡父の妹93歳)宅や従姉宅に寄り元気確認して一安心です。たくさんお土産貰って来ました😃❣️


[墓柱、家紋の塗りリメイク&清掃、墓参完了]


[ビフォー...家紋(太くつわ)]


[アフター...家紋クッキリ✌️]


[菩提寺]


[墓地近くの牧場🐴仔馬がのんびりと❣️]


[癒される空間]


[元気な叔母。まだ93歳✌️]

[従弟の奥さんとムツオくん🐕]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『叔母が逝く...』

2019年11月21日 | ふるさと(日高町 富川)
19日早朝、生まれ故郷(日高町富川)に住む叔母(亡母の妹)が90歳で亡くなり昨日の通夜と告別式、繰り上げ法要と一晩泊まりで行って来ました。叔父と老老介護でした。叔父は叔母が静かに逝ったので苦しまなかったんだと...なおらいは一転いとこ会に。親戚みんなの元気確かめ合って...でした🙂

[これから通夜が・・・]
亡母のすぐ下の妹で「むにゅじい・・」の近所に住んでいた。思い出いっぱい・・・淋しくなるわ😔 


[なおらい]
叔母を偲んで親戚一同の❝懇親会❞に・・・従妹弟らも多く❝いとこ会❞に。叔母の前で
の思い出話。きっと叔母も喜んでくれていると思っています😉 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『のんびりと・・・』

2019年08月25日 | ふるさと(日高町 富川)
きのう、お盆の墓参りに続き12日ぶりに故郷(日高町富川)へ行って来た。理由は車の免許更新の前提条件、「高齢者講習」を初受講するため地元の自動車が混み合っていて・・富川自動車学校に出向き受講することに。❝高齢者❞・・響きよくない言葉だね😅
帰路の牧場で車を停めて絵筆を・・さらに隣町むかわ町で賑わっていたイモッペさんの祭りに立ち寄って木製のお地蔵さんにも絵筆を走らせて😄

[のんびり親子]

[木彫りの味わい]


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『墓参り』

2019年08月13日 | ふるさと(日高町 富川)
😃 ふるさとにある両親の墓参りに娘と娘家のココちゃんとアメちゃん(チワワ)と連れだって😃‼️
朝早く出て親戚の仏壇にもお参りして来ました。


[墓が華やかに・・]
墓に到着!!すでに誰かが花を添えてくれていて😊 


[アメ(左)とココ(右)]
娘にびったり寄り添って・・一緒に墓参り😐 


[菩提寺の境内]
高野山真言宗日高寺の裏手に墓地群があります。多くの人で墓が賑わっていました!!

[墓地近くの牧場]
のんびりと草を食んで・・・
お盆の“ケジメ”だと思って...ふるさとでまた元気貰って来ましたよ🙂‼️
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『墓の除草剤散布にふるさとへ‼️』

2019年06月15日 | ふるさと(日高町 富川)
きのう14日、日高町富川にある両親の墓周りに除草剤を散布して来ました😃お盆にはスッキリとしそう😅‼️馬を見て従姉や中学校時代の同級生を訪ねたり...でした😄 


[沙流川橋麓のパケットパーク]
近所にトイレがないのでパケットパークと称してこの右手に公衆トイレがありますよ😊 軽種馬育成と競馬場のある町😃

 
[高野山真言宗 日高寺山門]
北海道三十三観音霊場の三十番札所にもなっています😊 


[境内裏の墓地群]


[先ずは線香と花を手向け・・]


[顆粒の除草剤]
墓際の草を抜いて除草剤を散布して・・・土曜日は雨になる予報で丁度いい感じと思っています😋 


[こんな感じに・・]
お盆には綺麗になっていると勝手に思いながら自己満足😅 




[馬たちがのどかに草を食んで・・]


[従姉宅に立ち寄り]


[宗八の一夜干し]
採りたて野菜と一夜干しの宗八、「宗八は全部持ってけ!!」と。全部貰って
来ましたよ😝 

「やっぱりふるさとはいいべサ🥰」





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『日高山脈』

2019年03月30日 | ふるさと(日高町 富川)
平成の締めくくりに両親の墓参りを故郷(日高町富川)へ行って来た。半年もご無沙汰していた
昨年9月6日の胆振東部地震で墓石(墓柱)がずれてしまった。それを点検・修理に行って以来だった・・親不孝だわ
沙流川の堤防から望む日高山脈は昔も今も変わらず雄大だった
牧場の馬たちも散歩したり横たわったり


[沙流川堤防から日高山脈を望む]


[日高寺の境内に墓参して]






[牧場で。のどかな親子]

同級生や親戚を訪ね帰路に
みんな元気で何よりだったので一安心
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『墓の点検と修理』

2018年09月17日 | ふるさと(日高町 富川)
胆振東部地震で故郷日高町富川も被害を受けた。従姉から墓は大丈夫...と連絡をもらっていた。聞いてはいたがきょうぶらりと行ってみた。日高寺境内の墓地は倒壊、墓石のズレが酷い
「むにゅじい・・」家の墓はよく見ると反時計回りに僅かだがズレていた。ホームセンターでセメントを買って従姉の子に手伝い頼み墓石を元の位置に戻し目地を埋めた

[ズレている・・・]

目地が剥がれて反時計回りに墓石が少しだけズレている

[見た目は正常・・]

真っ直ぐ建っているように見える

[倒壊①]

[倒壊②]

声も出ない惨状だった
石材店さんがあちこちに重機を持って出動していた
こんな惨状だとなかなか手が回らない・・と

[真裏の墓が・・・]

墓石がこんだけ移動した。他の墓石も回転しているところが多かった。縦揺れで小さい時に遊んだ“紙相撲”(指先で紙の土俵をたたく)のようだ

[目地埋め材料・工具を]

ホームセンターでセメントと目地埋め工具を購入して

[セメントを練って]

セメントに水を加えて

[こんな感じに・・]

従姉の子に墓石を浮かしてもらい目地を埋めた。まだ余震も続くと思うが素人工事、耐えられるかどうか
また来てみようと
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『墓参り・・・』

2018年08月13日 | ふるさと(日高町 富川)
お盆になった。生まれ故郷(日高町富川)のお寺の境内にある両親の墓参りに朝早く出掛けた。墓は多くの花で賑やか華やいでいた。一年で一番のメインエベントだ。墓掃除をして線香をあげて手を合わせる。ただそれだけだけど「なんか安心したわ」と。そんな気持ち大切だと自分に言い聞かせて


また明日からだわ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする