goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとりごと

ひとりごと

■外字をコピーする(Windows10)

2017-10-09 00:00:00 | パソコン
Windows10
外字を
Windows7 からコピーする
(1文字ずつコピーする)
■コピー元(Windows7 )での操作
1.外字エディターでコピーする外字を[四角形選択]ボタンで
  編集ウィンドウ内すべてを選択して[Ctrl]+[C]などで[コピー]
【Windows】外字を他のパソコンにコピーする
2.ペイント(キャンバスのサイズは64ピクセル以内)に
  [Ctrl]+[V]などで[貼り付け]
【Windows】外字を他のパソコンにコピーする
3.ペイントをビットマップ(bmp)でUSBメモリに保存
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■コピー先(Windows10)での操作
4.USBメモリに保存した bmp ファイルを開いて
  [Ctrl]+[A]などですべてを選択して右クリックなどで[コピー]
5.外字エディターで登録するコードを選択して
  [Ctrl]+[V]などで[貼り付け]て保存
【Windows】外字を他のパソコンにコピーする

外字エディターを
起動する
Windows7
 ・[スタート][アクセサリ][システムツール][外字エディター]
 ・[スタート]検索ボックスに文字を入力して検索
   (検索文字:「外字」「eudcedit」)
Windows10
 ・[スタート]検索ボックスに文字を入力して検索
   (検索文字:「外字」「eudcedit」「がいじ」「gaiji」)
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ■スタート画面のカスタマイズ... | トップ | ★東急池上線~無料乗り放題~ »
最新の画像もっと見る

パソコン」カテゴリの最新記事