写真は、左後ろからクレージーキャッツの犬塚 弘(88歳)、桜井センリ(満86歳没)、植木等(満80歳没)、その右は「太平洋酒」総務部長役・谷啓(満78歳没)
小父さんは、植木等の映画を劇場で観たことはないのだが、テレビではよく見たね~!一世代下の人たちは、たぶんドリフターズ世代だと思うが小父さんは植木の属するクレージーキャッツ世代だ。いや、次から次にヒットを飛ばす風刺ソングみたいな作詞のほとんどは以前の青島都知事が書いたものだと思うが、みんなでよく歌っていたものだ。
それらのヒットソングが皆入っているこの映画は実に楽しかった。日本中のしがないサラリーマンもこの映画を観て、きっと皆元気づけられたのじゃーないだろうか!?
小父さんが出会った人たちの中にもこんな調子がよくって要領のいい男が確かにいたね~。wikiによると大島渚は本作と次作の『ニッポン無責任野郎』の二本立て上映を一回半(どちらかを二回)鑑賞し、小林信彦に「どうしてあんなに面白いんだろう」と語ったというから驚いた!(笑)
概要
カラー、シネマスコープ。主題歌は『無責任一代男』、『ハイ、それまでョ』。
クレージー映画の記念すべき第1作。当時『シャボン玉ホリデー』(日本テレビ)で人気を上げたクレージーキャッツ、中でも『スーダラ節』が大ヒットしていた植木等をメインに、“お姐ちゃんシリーズ”で知られていたお姐ちゃんトリオ(中島そのみ、重山規子、団令子)を絡ませた作品だったが、予想外の好評となり、1971年公開の『日本一のショック男』(監督:坪島孝)まで、30作が制作される事となる。
ストーリー
正体不明の無責任男・平均(植木等)は、バーで太平洋酒が乗っ取られそうな話を聞くと、太平洋酒社長・氏家勇作(ハナ肇)に「太平洋酒を乗っ取ろうとする者がいる」とコネをつけ、太平洋酒の総務部に入社した。そして均に任された仕事は、大株主の富山社長(松村達雄)を買収する事。早速富山に会い、小切手1つで見事に成功し、係長に出世。ところがバーの女・京子から「黒田物産の黒田有人社長(田崎潤)が富山から株を買った」と知らされショック! それもそのはず、乗っ取り屋として知られる黒田は山海食品社長・大島良介(清水元)を後ろ盾にしていたのだ。かくて富山に裏切られた均はクビになるが、バーで出会った黒田に気に入られ、再び太平洋酒に復帰、部長となった。~wiki
ニッポン無責任時代
ところがこんなドラマも前の土曜日から始まったよ! 植木等と のぼせもん
小父さんは、植木等の映画を劇場で観たことはないのだが、テレビではよく見たね~!一世代下の人たちは、たぶんドリフターズ世代だと思うが小父さんは植木の属するクレージーキャッツ世代だ。いや、次から次にヒットを飛ばす風刺ソングみたいな作詞のほとんどは以前の青島都知事が書いたものだと思うが、みんなでよく歌っていたものだ。
それらのヒットソングが皆入っているこの映画は実に楽しかった。日本中のしがないサラリーマンもこの映画を観て、きっと皆元気づけられたのじゃーないだろうか!?
小父さんが出会った人たちの中にもこんな調子がよくって要領のいい男が確かにいたね~。wikiによると大島渚は本作と次作の『ニッポン無責任野郎』の二本立て上映を一回半(どちらかを二回)鑑賞し、小林信彦に「どうしてあんなに面白いんだろう」と語ったというから驚いた!(笑)
概要
カラー、シネマスコープ。主題歌は『無責任一代男』、『ハイ、それまでョ』。
クレージー映画の記念すべき第1作。当時『シャボン玉ホリデー』(日本テレビ)で人気を上げたクレージーキャッツ、中でも『スーダラ節』が大ヒットしていた植木等をメインに、“お姐ちゃんシリーズ”で知られていたお姐ちゃんトリオ(中島そのみ、重山規子、団令子)を絡ませた作品だったが、予想外の好評となり、1971年公開の『日本一のショック男』(監督:坪島孝)まで、30作が制作される事となる。
ストーリー
正体不明の無責任男・平均(植木等)は、バーで太平洋酒が乗っ取られそうな話を聞くと、太平洋酒社長・氏家勇作(ハナ肇)に「太平洋酒を乗っ取ろうとする者がいる」とコネをつけ、太平洋酒の総務部に入社した。そして均に任された仕事は、大株主の富山社長(松村達雄)を買収する事。早速富山に会い、小切手1つで見事に成功し、係長に出世。ところがバーの女・京子から「黒田物産の黒田有人社長(田崎潤)が富山から株を買った」と知らされショック! それもそのはず、乗っ取り屋として知られる黒田は山海食品社長・大島良介(清水元)を後ろ盾にしていたのだ。かくて富山に裏切られた均はクビになるが、バーで出会った黒田に気に入られ、再び太平洋酒に復帰、部長となった。~wiki
ところがこんなドラマも前の土曜日から始まったよ! 植木等と のぼせもん
スーダラ節は聴いた事あります!!
両親が良く植木等さんの話をしていたような。
私は、8時だよ全員集合!を観ていました。
植木等さんもドリフターズ以上に面白い方だったのでしょうね。
私もひよりさん同様『8時だよ!』世代です。
観てはよく祖母に叱られました。
祖母にとっては好ましくない番組だったようです。
シャボン玉ホリデーは覚えていますが
どちらかというと 8時だよ、、、ですね
この番組にちゃぶ台に、、昭和な日本を思い出します
へへへ、スーダラ節をご存じでしたか!
ご両親も植木等さんの話で笑ってあったんですかね?
ドリフターズのテレビも息子と一緒にけっこう観てはいるんですよ。
でも考えると笑いのネタが違う気がしますね。
特に青島幸男作詞の歌は、社会風刺の川柳のような言葉が並んでいた気がしますが、
ドリフターズのそれは子供受けするよな違いがあったように思います。
植木等氏は住職の息子で真面目人間だったと聞いています。
でも、当時の世の中をひっくり返すようなお笑いを振りまいていましたね。
私も映画は、ずっと後でテレビで観たくらいです。
しかし大島渚監督が映画館で観たというのは凄いですね。
そうだ、ひと題材は全く違いますが、昔前の「寅さんシリーズ」みたいな流行りだったんでしょうね。
>私もひよりさん同様『8時だよ!』世代です。
はっはっは、高校の同窓生がレオビーツというエレキバンドで、最後のの「いい湯だな~♪」に短い間出ていましたね。
息子は1~2歳の頃からケタケタ笑いながら見ていました。
えっ、素敵な祖母さまは、お嫌いだったんですか!?
教育家だったんですね。
わっはっは、私の上に書いた想像は当たりましたね。
>シャボン玉ホリデーは覚えていますが
へーっ!!!ご存じですか。
私はこの番組は欠かさず観ていました。
当時は渡辺プロダクションがこの世界を牛耳っていましたね。
>どちらかというと 8時だよ、、、ですね
クレージーキャッツも元々、ジャズバンドでしたが、
ドリフターズが後追いでバックバンド的に登場しましたね。
>この番組にちゃぶ台に、、昭和な日本を思い出します
題材はそんなシーンが多かったですね。
昔の家庭は確かに、どこもちゃぶ台だったと思います。
そんな時代にはぬくもりがあったように感じます。