-
すいません、yahooに一本化しますーこのサイトは、掲載継続。
(2018年02月27日 16時55分42秒 | 雑談)
ここで、横濱関連記事で継続していこ... -
横浜美術館「ファッションとアート 麗しき東西交流」展ー関連討論会:3
(2017年05月31日 13時40分16秒 | 横浜文芸関連)
≪発表1「日本趣味の広がりー19世紀末から20世紀の工芸・装飾美術・生活芸術」≫... -
横浜美術館「ファッションとアート 麗しき東西交流」展ー関連討論会:2
(2017年05月30日 23時21分03秒 | 横浜文芸関連)
≪発表1「日本趣味の広がりー19世紀末から20世紀の工芸・装飾美術・生活芸術」≫... -
横浜美術館「ファッションとアート 麗しき東西交流」展ー関連討論会:1
(2017年05月29日 23時17分01秒 | 横浜文芸関連)
■東西交流の諸相 本展は、19世紀後半~20世紀前半の服装と美術に焦点を当て、横... -
ヨコハマラウンド1≪0と1の間にあるアート≫
(2017年01月17日 15時51分30秒 | ヨコハマトリエンナーレ横浜トリエンナーレ)
4月に芸術家・作品情報発表予定!公開対話シリーズ「ヨコハマラウンド」は1月から... -
ヨコハマトリエンナーレ(ヨコトリ)学校2016 Vol,8
(2016年10月28日 00時23分50秒 | ヨコハマトリエンナーレ横浜トリエンナーレ)
≪ヨコトリ2017ディレクター:横浜美術館館長ー逢坂恵理子氏、が語るヨコトリ20... -
ちょっと、気になる神奈川県内アートイベント
(2016年10月01日 02時12分58秒 | ヨコハマトリエンナーレ横浜トリエンナーレ)
■横浜開港資料館(入館料:一般200円/小中学生100円)≪明治のクールジャパン... -
横浜トリエンナーレ学校2016 Vol,7【都市・身体・表現を知る】
(2016年09月29日 19時32分17秒 | ヨコハマトリエンナーレ横浜トリエンナーレ)
■第1部:美術コラム―横浜美術館コレクション(常設)展2期「描かれた横浜( -1... -
ヨコトリ学校「ベネチアビエンナーレから見る世界」②
(2016年09月07日 00時13分04秒 | ヨコハマトリエンナーレ横浜トリエンナーレ)
◎Q&AQ 赤い糸とは?A 糸を使うのが千春さんー黒と赤中心に、≪心つなぐ≫とい... -
ヨコトリ学校「ベネチアビエンナーレから見る世界」①
(2016年09月01日 23時51分11秒 | ヨコハマトリエンナーレ横浜トリエンナーレ)
■美術コラムー≪誤解・歴史・美術≫:今準備中の「BODY/PLAY/POLITI... -
トリエンナーレ学校:2
(2016年07月29日 23時43分57秒 | ヨコハマトリエンナーレ横浜トリエンナーレ)
■トリエンナーレ学校 2016:VOL5【国際展x市民協働】市民協働の原点を探る... -
横浜MARK IS子供芸術イベント+トリエンナーレ学校:1
(2016年07月28日 23時53分23秒 | ヨコハマトリエンナーレ横浜トリエンナーレ)
■アジアの子どもたちの絵日記展(主催側公式サイトにリンクしてあります)ー昨日、ト... -
横大金沢八景キャンパス「国際都市横浜の芸術とまちづくり」ラスト
(2016年05月25日 15時57分54秒 | ヨコハマトリエンナーレ横浜トリエンナーレ)
【世界の国際展・地域の拡大と形式の多様化― 欧米からアジアへと現代美術の活力が移... -
横大金沢八景キャンパス「国際都市横浜の芸術とまちづくり」3
(2016年05月24日 14時55分21秒 | ヨコハマトリエンナーレ横浜トリエンナーレ)
:1992年3月16~19日 【第1回... -
横大金沢八景キャンパス「国際都市横浜の芸術とまちづくり」2
(2016年05月23日 23時07分51秒 | ヨコハマトリエンナーレ横浜トリエンナーレ)
【都市デザインから創造都市へつながる... -
横大金沢八景キャンパス「国際都市横浜の芸術とまちづくり」1
(2016年05月22日 23時58分26秒 | ヨコハマトリエンナーレ横浜トリエンナーレ)
:横浜市では開港以来培ってきた国際性を生かし、2001年から3年に1度に現代芸術... -
ヨコトリ学校2016vol、3-国際展を知る 2
(2016年04月28日 23時28分04秒 | ヨコハマトリエンナーレ横浜トリエンナーレ)
■さいたまトリエンナーレディレクターによる、「さいトリと市民協働」、の続き:さい... -
ヨコトリ学校2016vol、3-国際展を知る 1
(2016年04月28日 16時06分30秒 | ヨコハマトリエンナーレ横浜トリエンナーレ)
■横浜美術館 副館長による、美術コラム 現在、美術館はヨコトリ主会場になったのは... -
FM横浜・土曜朝の顔ーくまモンの小山薫堂さんからの頂き物
(2016年04月26日 18時08分22秒 | 雑談)
熊本震災直後から、薫堂さんが番組内で話している熊本応援関連情報を聞いてYa... -
横浜美術ボランティア勉強会「廃材ワークショップ」
(2016年03月21日 17時13分12秒 | ヨコハマトリエンナーレ横浜トリエンナーレ)
今日、唯一トリエンナーレサポーター参加者として、勉強会に行って参りました。■思...