あっちこっち歩いて楽しむおタケさん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

山に登ったかと思えばメタボな食事、お花、キノコ、いろいろ~

この春世界遺産登録の富岡製糸場 (群馬県富岡市)

2014-07-27 00:48:28 | ちょっと寄り道
2014.07.10 (木)
 
午前中に赤城山に登って移動してやってきました
今回の旅の最終目的地
この春に念願の世界遺産に登録されたばかりの富岡製糸場
 
 
もちろんツアーで予約済みですからスイスイと入場できます
駐車場に着いた時は観光バスが3台出て行くところでした
どうやら団体はワタシ達だけのようです
 
そりゃ~ごもっとも、台風で大雨予報そして平日 (^^;
 
市営駐車場から歩いて5分
 
正面入り口から券売所で整列
行啓記念碑横でボランティアガイドさんが待っています
世界遺産登録されて以来ガイドさんが不足して入場制限のある日もあるようです
 
以前と違い予約してないと入れないほどの観光客だそうです
 
 
ガイドさんの案内で東繭倉庫前から見学ツアーがスタート
 
 
 
イメージ 1

 
 
 
こんな敷地を巡ります
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
富岡製糸場の詳しい歴史やお問い合わせは以下でどうぞ~~(^^;
 
http://www.tomioka-silk.jp
 
 
東繭倉庫から乾燥場へと移動
小さい体で元気いっぱい、そしてとても詳しくガイドなさったシノハラ女子
 
イメージ 3
 
 
 
目の前の乾燥場は今年2月の大雪で倒壊したそうです
 
 
イメージ 4
 
 
 
明治5年にフランスから迎えた技師さんたちの宿舎やフランス人女工さん達の宿舎跡など
 
 
イメージ 5
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
広大な繰糸場には立派な診療所や病室もあったのですね~
 
 
イメージ 18

 
それでは繰糸場の中に入りましょう
 
 
イメージ 7
 
 
 
繰糸場入口外観はこんなです
 
イメージ 8

 
一歩中に入ると
 
 
イメージ 9
 
 
 
イメージ 10
 
 
 
天井は高く明るいです
 
 
イメージ 11
 
 
 
 
イメージ 12

 
明治の頃の女工さんの姿
 
 
イメージ 13
 
 
 
これは家内工業の手繰装置
 
イメージ 14
 
 
 
こうして日本は世界一の生糸の産地として輸出で外貨を稼いだのですね
 
 
 
イメージ 15
 
 
 
イメージ 16
 
 
 
イメージ 17
 
 
 
実家の母が戦前に大阪の紡績工場で働いていた話を思い出しました
 
 
外に出てこの繰糸場の立地条件の良さを知らしめる場所で妙義山を眺めますが
ガスで見えません
 
 
こちらは女工さん達の寄宿舎
 
イメージ 19

 
 
フランス人技師ブリュナ氏の住まい
 
 
イメージ 20
 
 
 
全ての建物がフランス人設計の元に日本人大工さんが仕上げた物だとか
 
 
まだまだ広大な繰糸場ですが現在公開されているのはこれくらい
 
日本の近代化を担ってきた場所を巡りいろんな思いに浸ったひと時でした
 
 
 

いざ登らん!赤城山 (群馬県前橋市)

2014-07-25 00:58:37 | お山(全国各地)
 
※ もう2週間も前の事ですーー; 
 
2014.07.10 (木)
 
前日の日光至仏山登山は台風でお流れ
代わりに尾瀬ヶ原の花散歩で十分満足はしました
 
尾瀬から前橋市中心部へ移動して駅前のビジネスホテルに宿泊
一昨日からの台風のお蔭で皆すっかり今日の山登りも諦めて温泉でもという話に落ち着いていた
明けてみて何とか午前中は天気が持ちそうだとの予報で一転
予定通りに赤城山に登ることに決定
 
朝食は随分欲張ったバイキング 6:30~
 
だってさ昨夜は尾瀬から移動してきて夕食は自由食
つまりツアー代金に含まれないので自分で勝手に食事してちょうだいってこと
ホテルに到着してシャワーして着替えたらめんどくさくなって夜の街に繰り出す気力も失せ
お昼の残りのおにぎりと持参していたパンで済ませて寝ちゃいました(^^;
なので2食分を??という訳~~
パンは後々の非常食に頂いて部屋へ(笑)
 
イメージ 1

 
7:30 バスはホテルを出発
 
前橋市内から山手へと走ると空が明るくなってきて陽も射してきました
 
九十九折れの山道をかなりの高度まで上り詰め正面に赤城山を望むところで下りはじめた
 
大沼が現れ暫く沼の畔を走ると赤城神社の駐車場に到着 8:35
 
沼に架かる赤い橋を渡って赤城神社にお参りして登山道へと向かいます
 
地蔵岳 1673mがくっきりと姿を現し青空が広がりました
 
イメージ 2

 
 
赤城神社にお参りです
 
イメージ 3

 
 
 
気持が焦ります
何とか下山までお天気が持ちますように~
 
お二人のオバサマが登るのは止めて大沼周辺の散策をして下山を待たれることになりました
それでは総勢19名でスタートです 9:00
 
登山口は車道を横切った藪の中にありました
 
赤城山は複数の山の総称でその最高峰が黒檜山
今日はこの黒檜山の山頂を目指します
 
イメージ 4

 
 
 
いきなりの渋滞
何故なら笹藪の中の急登で大きな石だらけ
 
 
イメージ 5
 
 
 
 
10分もせずに一人のオバサマが「早過ぎる~」と息絶え絶え
ゆっくりと自分のペースで沢山息を吐いて~そしたら自然に吸う息が増えるから
だけど山登りの星マーク4ッツは承知の上でしょ
いや~生駒山くらいの事と思ってた~、ナンデスト!><!
 
あなたね~標高を確認した?
先頭集団はあきれ顔です
 
後方は添乗員さんにお任せしてドンドン行きましょ(^^;
 
イメージ 6

 
 
大沼が綺麗に見えてる
バスも見えてるよ
 
ほれ~ガスが迫ってきたよ~~
急げ!!
 
イメージ 7

 
 
猫岩なんだけど何処にニャンコがいるのかな?
 
 
イメージ 8
 
 
 
休憩が長いよ~、早く登ってしまおうよ~^^;
 
 
イメージ 9
 
 
 
イメージ 10
 
 
 
イメージ 11
 
 
雲の流れが速い!!
 
 
イメージ 12
 
 
 
また休憩ですか
山頂はまだあの先ですよ
 
イメージ 13



 
 
 
サラサドウダンがまだ名残花をつけてるけど高くて遠いのでカメラに収めるのは難しい
 
イメージ 14

 
 
この山域はゴヨウツツジやレンゲツツジが多いようだ
葉っぱしか確認できなかったがツツジの咲くころは見事だろうな
 
レスキューポイント5 通過 10:30
 
イメージ 15

 
 
イメージ 16

 
 
山頂への分岐点に着いた 10:45
山ガールさんたちが数名、こんな日でしかも平日でも登る人があるんだ!!
 
イメージ 17

 
 
分岐から山頂へは稜線歩きになり楽ちんです
 
とうとうガスってきました
 
イメージ 18
 
 
 
山頂付近にはコメツツジが沢山咲いてます
 
 
イメージ 19
 
 
オトギリソウも一輪
 
イメージ 20
 
 
 
 
汗をかいて登ってきましたが山頂で休憩してると寒くなってきます 11:05
 
展望台まで直ぐのようですが行ってもムダ!!
 
晴れた日には絶好のパノラマらしいーー;
 
日光白根山、八ヶ岳、富士山、谷川岳、360度の展望、心の目で見ました(笑)
 
 
イメージ 21
 
 
 
ちょっと遠くまで来ましたので記念写真など~~(^^;  1828mもあるのね~!
 
 
イメージ 22
 
 
何とか遅れたオバサマも到着
それでは下山しますよ~ 
 
 
 
雨が落ちてきました
 
合羽を着ましょ、まぁこの様子では上だけでよいでしょう
あはは、下は初めから履いてましたわ(^^;
 
黒檜大神様に手を合わせて無事の下山をお願いします
 
 
イメージ 23

イメージ 24
 
 
 
急な坂道です足元に十分注意してね
 
イメージ 25
 
 
 
この花なんて~の~おタケさんと言う先頭リーダーの声がします
 
う~~んクサタチバナかも~?
 
イメージ 26
 
 
 
大タルミの平原まで階段道を下ってきました 11:40
天気が良ければ大展望・・・・
 
 
 
イメージ 27
 
 
 
急階段を登って駒ヶ岳に立ち寄ります 11:55
 
 小さな山名板が木にぶら下がっているだけでした 1685m
 
 
イメージ 28

 
 
こちらの花は大山で見たニシキウツギ?と同じです
 
 
イメージ 29
 
 
これはヤマグミ?
 
 
イメージ 30

 
これは登山道に這いつくばって撮ったけどボケた~~
ネバリノギランかな~?
イメージ 31
 
 
 
駒ヶ岳山頂からお昼の段どりの電話連絡して下ります
 
木段が足に合わないのよね~と文句を言いながら
お次は鉄の階段
 
イメージ 32
 
 
カラマツソウが階段道に花を添える
 
ボケボケ~(^;^)
 
イメージ 33
 
 
階段が途切れるとゴツゴツの岩場もある
 
イメージ 35

 
これはまた急すぎる鉄階段、長いし~~
 
 
イメージ 34
 
 
癒してくれるのはコアジサイ、タツナミソウ、
 
 
イメージ 36
イメージ 37
 
 
 
 
やっと降りてきた 12:
 
 
ゲッ!! 熊が~!!
 
イメージ 38
 
 
こちらがちゃんとした登山口なのだろう立派な案内板があった
 
 
イメージ 39
 
 
 
 
 
バスの待つ食事処の駐車場に戻ると見事なガス 12:55
 
 
イメージ 40

 
 
台風の最中ではあったが
何とかこの山旅の目的の一つ、黒檜山(赤城山)に無事に登ることが出来た
皆一様に喜びは隠せないが疲れも見られる
 
ワカサギ定食のお昼にありつき次なる今回の目的地へとGO~~~!!でした
 
 
 
イメージ 41
イメージ 42
 
 
 
十穀米は皆、ラップにくるんでお持ち帰り~~~(笑)

暑かった!! 岩籠山(福井県敦賀市)

2014-07-22 22:34:15 | お山(全国各地)
 
2014.07.22 (火)
 
梅雨が明けていよいよ夏本番
みけさんの呼びかけで久しぶりに猫軍団集合
 
で何処に行ったかと言えば全く聞いたことも無い山でした((笑))
 
第一、山名の読み方さえ判らない有様
 
JR敦賀駅の駅ナカコンビニで店員のオバサマに
‘イワゴモリヤマ’と教えて戴いて初めてちゃんと覚えました(^^;
 
 
あ、ゴメンナサイ、山登りの記事はまたいつか~m(^^)m
 
何しろビックリのキノコの山だったのです
 
沢コースで結構な渡渉があり岩がツルリンでハラハラドキドキな場面も多々ありましたよ
 
 
 
ではではほんの少しだけUPです (眠たいのです!)
 
 
いきなりのサンコダケ
 
イメージ 1
 
 
 
 
タマゴタケ
 
イメージ 2

 

 
イメージ 3

 
 
イメージ 4

 
テングタケ?
 
イメージ 5

 
 
 
 
 
イメージ 6

 
 
 
イメージ 7

 
 
 
イメージ 8
 
 
 
 
イメージ 9
 
 
 
 
イメージ 10
 
 
 
 
イメージ 11
 
 
 
 
イメージ 12
 
 
 
 
 
 
キノコあり過ぎてもういいか~でした(笑)
 
 
ドキドキで最後から皆に着いて行きドボンせずに済みました
 
イメージ 13

 
 
まぁこんな花も咲いてましたよ♪
 
 ホソバノキソチドリかな?
 
イメージ 14

 
 
 
小さな花(笑)
 
 
イメージ 15

イメージ 16
 
 
 
タツナミソウ
 
イメージ 17
 
 
 
 
ノギラン (葉っぱはショウジョウバカマみたいなんですね~!)
 
 
イメージ 18

 
花は確かにランですね
 
 
イメージ 19
 
 
 
 
 
ヤマジノホトトギス 
 
 
イメージ 20
 
 
 
 
 
イワタバコがやっと蕾を付けたところ
 
 
 
イメージ 21
 
 
 
 
今日は暑くて飲んだ分だけ汗になって出てしまいました~~~お疲れ~~です(^^;

とにもかくにもタマゴタケ~、みけさんアリガトネ (大阪府箕面市)

2014-07-19 10:45:03 | 箕面&里山ハイキング
 
 
2014.07.18 (金)
 
ここ連日、みけさんが裏山(箕面の山)のキノコ情報を知らせてくれる
 
あ~~行きたい!!
 
だが、6月末から7月初旬にかけて二度も連休を取って山旅に出かけたので休めない(--;
 
しかし今日は早朝と夜の仕事の間の時間が空いたので
思い切ってほんの数時間だがキノコ偵察に行ってきました
 
 
阪急箕面駅に着いたのは12:30過ぎ
滝道を行ってもキノコにはお目にかかれませんので
桜広場から野口英世像の下へと行きます
こっちは、みけさんが殆ど行かないコース
 
アカヤマドリ、ベニイグチ等々沢山出ていました
 
滝道に合流して大滝経由で杉の茶屋へ
道路を横断して雲隣展望台道から才ケ原林道をビジターセンター
 
ここから自然研究路4号線、5号線、しらみ地蔵様経由で勝尾寺参道を下山
みけさん家のマンション前を経て新家のバス停から阪急バスに飛び乗って北千里駅へ
タマゴタケだけのつもりだったのにあっちこっちでキノコさん達に呼び止められ
結局4時間半も歩き汗まみれで電車に揺られ
18:00に家にたどり着くやシャワーして仕事に一目散でした
 
 
 
歩いたコース緑のラインです
 
 
 
イメージ 13

 
ラスト5分、みけさんが汗だくで冷えたウーロン茶を届がてら
アカヤマドリの群生地へ案内してくれました
 
 
毎々、みけさんお世話かけます
ありがとうね~~♪
 
取りあえずはタマゴタケが歩いたコース上の四か所で見られラッキーでした
 
 
イメージ 1

 
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
 
 
みけさんがかねてより場所を明示してくれていたので立ち寄ると丁度出たところ
 
ソーメンタケも見ることが出来ました
 
 
イメージ 7
 
 
 
イメージ 8
 
 
 アミガサタケはもう出てなかったけど
 
 
 
 
ビジターセンターにはキツネノカミソリが咲き初めていました
 
 
イメージ 9
 
 
 
フウランはこれから咲くのか咲き終わったのか?
高い木の上でズームしてこれくらい
 
イメージ 10
 
 
 
 
山道では誰にも出会わず
才ケ原林道脇で昼寝中のお猿さんと4号線で鹿さんに遭いました
お猿さんは苦手なので目を合わさずに写真も撮らずに速足で逃げました(笑)
 
鹿さんは写真撮ってよ~~と振り向いてくれたので一枚
 
イメージ 11
 
 
 
 
 
みけさんはこの日午前中に偵察を済ませ帰宅していたのに
わざわざ杖置き場まで出迎えに来てくれました
 
 
イメージ 12
 
 
 
 
 
 
急ぎ足でタマゴタケ見に行きましたが収穫大でした~~♪
 
 
 
 
※ 本日目にした沢山のキノコはまた別にUPします
    が殆ど「みけさん」の記事と同じです
  色が上手く出てないのでイマイチなんですけどね~^^;
 
  
 
 

遥かな尾瀬に夏到来 (群馬県尾瀬ヶ原にて) 花アルバム ④

2014-07-15 18:12:41 | おりおりの花
 
 
2014.07.09 (水)
 
往路では咲いていなかったヒツジグサもお昼になってお日様が射してきたので
帰りにはあちこちで咲いていた
 
 
イメージ 1
 
 
 
 
オゼコウホネも二輪だけ水の上に顔を出している
池の真ん中だからこれがズーム限界
 
イメージ 2

 
 
 
 
沼地にはモウセンゴケが沢山
 
 
イメージ 8

 
サワランはついに顔をもたげることはなかったーー;
 
イメージ 3
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
 
トキソウはビッシリと群生していた
 
イメージ 5

 
 
 
イメージ 6
 
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
ショウキラン一株だけ見つけた!!
 
イメージ 10

ノビネチドリか? 遠くてはっきりしない
 
 
 
イメージ 11


 
 
 
ハクサンチドリは美しい
 
イメージ 9
 
 
 
 
まだまだ沢山の花を撮り逃がしました
 
遥かな尾瀬の夏はこれからです