あっちこっち歩いて楽しむおタケさん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

山に登ったかと思えばメタボな食事、お花、キノコ、いろいろ~

大山の残暑

2010-08-24 14:55:57 | おりおりの花
大山に登って下山時にちょっとだけ
まだまだいろんな花や木の実、キノコがあったんですが
なにしろ急いでましたもんで。。。。。
 
イメージ 1イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
イメージ 5
 
 
イメージ 6イメージ 7

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 8
 
 
 
イメージ 9イメージ 10
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
ガイドさんにお聞きして覚えたはずが
    
               馬耳東風でした・・・・・・スミマセヌ・・・・・

初心者コース ※大山 日帰り登山

2010-08-24 14:37:55 | お山(全国各地)
とにかく暑かったぁ~~~
 
今日のコースは登山が目的だけど高速を初めて米子道を走るのが楽しみなんだ!!
その昔、大昔じゃなぁ、、、、、伯耆の国には国道9号線か29号線でえっちらおっちらと砂丘や
三朝温泉に1泊で出掛けて二十世紀梨を土産に帰ってきたもんだ、、、、、
 
なんて感傷に浸りながら、梅田を小型バスは20名のツアー客を乗せて7:30出発
 
へっへ、今日も特等席が用意されていた(奈良交通じゃありませんでぇーー)sssラッキー
もっとも、後のシートの方が足元はゆったりしてるんですが、リュックはトランクに預ければらくちんです
 
初めましてお隣さん!ご挨拶もそこそこに始まりますお家の話、旅の話、山登りの話、亭主の自慢(否、
扱き下ろし・・・・)
 
はいは~い!! 中国自動車道を久世まできました!トイレ休憩です 9:30頃やったんかいな??
今日の登山コースは一合目870mから山頂1,709mまでを登り下りも同じコースですが同じだけの時間が
かかります、6時間(17:30にはバス出発!)以内に下山しないとなりません
依ってお昼は車内でお済ませ願いま~す
 
米子自動車道に入って10:15 車内で早めにいただきま~す
 
イメージ 1
 
まぁ~~~!美味しゅうございました!
六甲山縦走弁当
 
高速は平日です、スーイスイ~~
予定の時間よりも早く溝口I Cに到着
すると車窓に右に左にとお目見えです
 
 
イメージ 2
 
伯耆富士こと大山です
 
雲のベールがちょいと気になります
 
あそこをこれから登って降りるんですね!!
 
お土産屋さんの「こもれび館」の駐車場に11:10到着
現地ガイドさんとご対面
自己紹介のあと諸々のアドバイス
特に女性陣の厚着が気になり一枚脱ぎ二枚脱ぎ。。。
ワタシも半袖になるようにと・・・・・しまったぁ・・・日焼け止め忘れたっ!!
迷っていると「日焼けや虫を気にするなら山には来ないで下さい」と一喝!!
ここは素直に従い虫除けの濡れティッシュで入念にお振袖から首元を拭いて
金魚の糞になって着いて行きます
 
夏山登山道入り口からいよいよスタート 11:45
1,2,3班に分かれて先ずは1班がガイドさんの直ぐ後ろ
 
 
イメージ 11
 
 
イメージ 12イメージ 13
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 14
 
 
 
 
ブナ林の中を少しずつゆっくりと登ります、曇っていて木陰道なんですが風なんて全くありません、暑いです!!
半袖でも早くもびしょ濡れ~~~
三合目で暫し休憩 12:30
ここで班の交代です、お一人長身の男性が「もうダメです、リタイアします」とこもれび館に下山
 
 
 
イメージ 15イメージ 16
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
足のリズムが狂う木の階段をヨイショと大腿四頭筋に手を添え登るのを見て、
 
ガイドさんが手は使わないで階段の真下に片足を置きもう片方は階段の上にしっかり着地して垂直に、顔は下を見ず前方に、、、、と、、バネの役目の四頭筋の疲労を防ぎ下りの踏ん張りに余力を残せるように、、と激が飛ぶ
 
もう皆んなボトボトで首に掛けたタオルは絞れる程になってやっとこさで六合目避難小屋に到着 13:20
ここで大休止して頂上を目指します、が、六人が諦めの下山
 
もう班毎なんて関係ありません! めいめいが胸突き八丁、懸命に登ります
この辺りから樹木は低くお花が少しだけ暑さにめげずに咲いています
八合目を過ぎ九合目にさしかかると急登は終わり木道になりました
イメージ 3

 
 
 
ガスに覆われてあまり周りの眺めに目をやることなく来ましたが一瞬垣間見えた荒々しい姿
登山道の直ぐ側から崩壊が始まっています、その為従走路は一部通行不能になって閉鎖されているようです
 
 
イメージ 4
 
はぁーーーーぁ・・・・・暑かった
                       山頂にタッチ~~~~   14:20
                       視界は望みようもなく******
  ガイドさんがあっちには晴れであれば隠岐の島がこっちには四国の石鎚山、剣山が、、、、、
いいんです、とにかく登ったんです!!! 嬉しいよ~~~~!!
イメージ 5
 
 
山頂小屋でお手洗いをお借りして。。。。。水洗式のは鍵が掛けられていて男女共用のがひとつだけ
 
先に済ませて良かった、、後の人は並んでた
イメージ 6

 
下山は自由です、添乗員さんが先頭で最後尾をガイドさんに交代・・・・
ガイドさんに尋ねるワタシ・・・・どのくらいで下山できますか?
ガイドさんは答える・・・・・・・・・通常は1時間40分くらい、自分は1時間ですね
14:45
よ~~~し! 添乗員さん(36歳と言ってたカナ?若くて細い女性)を煽てて走る~走る~
瀬戸内のご出身という健脚のオジサマと二人必死で着いて下る
イメージ 7

途中の分岐には紙に→書いて石で押さえて後続に知らせる(写真撮るの気が回らず)
ちょっとだけお花の写真を撮りながら六合目で時間待ち
 
オニヤンマがお山のお使いでやってきました~~~でっかいです!!
ちゃんとワタシの目の前に静止してくれました
イメージ 8
 
これから下りの安全を道案内して戴けるそうな・・・・
 
では一気にこもれび館へ下山開始  15:30
 
トレイルラン??の赤シャツの若者に道を譲り続きます
 
イェ~イ!!! 到着、無事下山しました~~~~!! 16:10
 
振り返ればまだまだ雲の中、ホンマに登ってきたんやね~~~~お疲れさん
イメージ 10

 
何がワタシをここまで走らせたかって???
 
ここの三階にあるお風呂さoooooooo
誰も帰ってこないうちに一人でしっかり汗を流したのでした・・・・・・・・
イメージ 9
 
17:20 全員揃って梅田に向けて帰ります
まぁ!! 帰りの米子道はバケツをひっくり返したよな大雨に稲妻、、、、、
 
下山中に大山寺の鐘の音に混じりゴロゴロと遠くに聞こえてたもんな、、、
下山するまで会わずに済んでよかった、、、
 
途中、勝央SA、赤松PAに寄って時間帯が遅いのと平日で渋滞には合わず無事梅田到着 21:05
家に着いたのは 21:40 日帰り出来たじゃん
 
大昔には予想だに出来んかったな、、、伊達にトシはトラナイで良かったなぁ・・・・・の一日でした
   
 お付き合い下さった皆様へ$$$$$
   
       ありがとうございました・・・・・・・完
 
 
 
 
 
 
 
 

2通目の登頂証明書 \(^0^)/y~~~

2010-08-23 23:46:38 | 日記
今日の検定試験??
 
こんな物を戴きました
 
先日の富士登山に続いて2通目です!!
 
 
 
 
イメージ 1

 
 
日帰り登山バスツアーでした
 
暑くて暑くて 水分2リットルにお塩でなんとか一合目から山頂まで登り返ししました
 
添乗員さんが今日のレベルは初級Bとなっていますが中級と同じくらいハードなんですよとおっしゃる
 
なにせ6時間というタイム制限があるから1泊2日の縦走コースよりしんどいのだそうだ
 
暑さと無風状態で早くも三合目で一人リタイア六合目で六人九合目で一人と脱落者が続く
 
止める勇気も必要ですと登山ガイドさんは今日の天候での山頂の眺望が望めないのと時間制限で
不本意ながら敢えて登る事は勧められない
 
まぁ~~そうしたら無事登頂して下山できたことは合格というこですかねぇ
 
明日また登山日記は書きましょうね~~~

前鬼の嬉し涙??

2010-08-22 03:51:09 | 奈良の山 (吉野・大峰山系他)
今日もみけさんの後追い山行き~~
 
例によって奈良交通バスハイク
橿原神宮中央口 8:10 出発・・・・長いバス車中・・・
またまた特等席、おまけに横一列顔馴染みになった方たちで退屈せずに話が弾む!!
 
もひとつタナボタ、、こばしの焼き餅にありつけた(馴染になったお兄様が根回し良く杉の湯で手に入れた物)
行きに2個と帰りに1個も頂戴した、、、美味しかったぁ、、ありがとうございました~~
 
トイレ休憩を「杉の湯」と「みちの駅かみきた」でとり、いよいよバスは池原ダム湖の橋を渡り右に大峰奥駈道の表示のある林道へと進む
ダム湖は深緑色の水をたたえて神秘的である
 
狭い道を小型の観光バスが通れば車幅いっぱいで先導車がないととても対向車をやり過ごすことは出来まい
流石、地の利を得た奈良交通吉野営業所さんだ、、いつも有りがたいと思う
反対に乗用車や地元の作業用の車には少し迷惑かも、、、、
トンネルをいくつか抜けて林道の途中にチェーンがかかり鍵がかけられている
7月にみけさん達が来た時までは最上の宿坊「小仲坊」さんの近くまで入れたそうであるが
下北山村が今月になって認可してくれなかったとの事で是より歩くこととなる 11:10
 
イメージ 1
ここまで前回はバスで上がってきたそうだ
30分近くも歩いてきた、もちろん帰りもその分歩く
暫くすると
着きました!!
小仲坊さんです
今日は土曜日で五鬼助義之氏もおられ忙しくしておられたのにわざわざ手を止めてご挨拶してくださる
後ろ手を組んでベージュ系の作務衣で貫禄がありますね~~とってもいい笑顔でした!!イメージ 2
 
 
 
 
 
 
宿坊の横手から裏行場を目指します
山腹を縫うように細い道を行列です、どんよりと曇って
おり薄暗い中をアップダウウンを繰り返しながら進みます
 
小さな祠に到着、立派な夫婦杉もありました(ベンチになっていて女性陣が陣取って写せませんでした)
 
イメージ 7イメージ 8
 
 
 
 
 
 
 
 
今日の展望は残念ながらこのたった一枚!
しかも雨雲が勢い良く駈けてきて間一髪で
シャッターを押せました
そしてこの後、雨になってしまい合羽を着ることになりました
ワタシは大したことないと薄いゴアテックスのヤッケを着てスパッツだけ着けて
ザックカバーをして歩きました、、もう背中がムレムレです
 
 
 
イメージ 9
 
食事はもう少し行った垢離取場での予定でしたが少し雨足が強くなってきたので
木立の中で済ませることになりました
立ったまま食べてる方も何人かありました
斜面に腰掛けて傘をさしていただきますイメージ 10 12:55
 
手早く食事を済ませて雨も止みました
歓迎の涙だったのでしょうか? 三重の滝(みかさねのたき)へと急ぎます
垢離取場までおりてきました
とっても岩がすべりもう慎重に四つんばいで行くしかありません
綺麗な澄み切った水場に到着です
この先を探検してみたいなぁ・・なんて言いながら手をつけてみます・・とっても冷んやりして気持ちい~い~
 
 
 
イメージ 11
泳いでしまいたい!!
 
 
 
誰かチャッポンした方がいたようです
 
13:30
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ここからはまた登りが待っています、安定した鎖の手すりに木製の橋を越え、ところどころ木の階段もあり
登りきると、なんだか真逆さに転げ落ちそうな同じ仕様の階段を174段降ります
とてもカメラを出すことは憚られ帰りにチャレンジしてみることにします
 
つるつるすべる足元に気を配りながら見上げる千手滝、その上には馬頭滝があるそうですが
所長さんも上がったことはないとか

イメージ 12
 
こちらはトラロープを張って所長さんこれより先は岩が滑って落ちたらお終いです!!
見るならその平たい岩に這いつくばって覗くだけにしてください!!と必死です
不動滝の落ち口です
馬頭滝、千手滝、不動滝を合わせて三重の滝と呼ぶそうです
イメージ 13

14:20 そろそろUターン!!来た道を帰ります
登りあらば下りあらん!! 結構足にきます、塩分不足か腿がつりそうです!!
 
イメージ 14
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
小仲坊さんまで帰ってきました、宿坊は今日は大繁盛!!泊まりの方が大勢休んでおられます
 
 
イメージ 4
 
さてお手洗いをお借りして100円チップをちゃりん~~~
では林道を歩いてバスに戻り不動七重の滝を見てきなりの湯へと急ぎましょう~~ 16:15
 
イメージ 5
17:30 バスはもう和歌山、三重県境に近いきなりの湯に到着です
イメージ 6
いいお湯でした、シャンプー、コンディショナー、ボディソープ完備、、大助かりです
なんだかお肌がつるつるすべすべ、満足満足・・・
18:30 出発、橿原神宮駅へ向かいます、「杉の湯」でトイレ休憩してルート169をひた走り
20:30 到着!! 今日は電車の本数がまだある八木へ向かいます、、
  あぁ!三歩遅し~~急行が出てしまいました~~~
  仕方ない、各駅のような準急に乗って帰りましょ(特急には乗りません
  
 
   家についたら 22:20 曇りでも雨でもなんでも無事に歩くことが出来たことに感謝~~~
 
                                       でした・・・・
 

後手後手~~~!!

2010-08-20 13:45:03 | 神社仏閣
頭が痛い~~!!
 
もうなんでやろ~~(><)
 
今日は休みやのにしんどい~~~~
 
朝からまだ御先祖様に挨拶もしてないというのにピ~ンポ~ン!!
頭に響く、、、誰ですか??、、、、今日は孫達は来ないはずだが、、、
 
オーノー~~!! 忘れていました!!
 
住戸内調査・・・・その為に休みにしてたんでしたぁ、、頭痛にはこれは都合が良かったのかも??
 
 
 
イメージ 1
 
なんだか良くわからないが我が済む団地は大阪府の管理運営下にあり
昨年の6月に某市の府営住宅であった火災に起因する住戸調査らしい
 
建設時にコンクリート床に設けられた仮設開口部がそのまま残されたことにより、火災住戸から上階の住戸に
延焼したらしく、同様の火災を未然に防止するため、仮設開口部が塞がれているか調査をすることになったとの
ことで今日がその調査兼対策工事(万が一開口部が発見された場合)だった
 
玄関で、スリッパを勧めるが持参されており使用されず
 
             おタケ・・「あのぉーすみませんワタシちょっと体調が悪いんで片付いてないんですが・・・」  
請負の工務店の方・・「構いません、何もなければ直ぐに終わります」
ソファーに腰掛けたまま
おタケ・・「クーラー着けましょうか?窓開けましょうか?」
工務店の方・・「いや、締め切って行いますから大丈夫です」
 
お茶でもと思い、前のスーパーにゆるゆるの部屋着のまんまボサボサの頭にスッピンで走る~~
こんな時に限って見られたくない人に会う会う::::::しんどいときは構ってられねぇーーーー
とばかりに愛想笑いでごまかしさっさと帰る!!
 
流石に手際は良いです。。。半透明の巻物のビニールシートで箪笥や祭壇、おタケのリュックetc・・
全部覆って作業開始~~。あっという間に天井に穴が開き中を点検して塞いで終了!!
和室の壁際の部屋の二間だけで他のフローリングの部屋は天井もボードだし大丈夫らしく
確認のサイン&押印
「お疲れ様でした、あと何軒ですか?」と問うと「一日五軒です、万が一開口部が見つかり工事が必要になった
場合も想定して時間のお約束をしておりますもので・・・・」と帰って行かれた
 
暑い中ご苦労様~~~
やれやれ~~~とソファーに腰を降ろして
あらっ!!お茶はお渡ししませんでした
 
まぁ~~築22年ですからあっちこっちガタガタだし掃除がキライで片付けは大の苦手な
ワタシん家のウサギ小屋そそくさと退散したかったでしょう
 
 
少ーーし頭痛いのがとれたのでやっと朝の恒例のお勤め済ませてみて
 
ふと????????
 
いくら突貫工事で進めたとはいえそれって手抜き工事じゃぁなかったん??
 
それとも工事の最終指示モレ????
 
今までにも何度も不具合があってその都度「府」に陳情してその場凌ぎで対応してもらいましたが
仕分けでこのごろは陳情さえシャットアウト~~~みたいな感じです
 
 
頭痛いのに寝てればいいものを~~!!
 
書きたくなったおタケでした