あっちこっち歩いて楽しむおタケさん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

山に登ったかと思えばメタボな食事、お花、キノコ、いろいろ~

三年振りに馬ノ鞍峰山へ (奈良県川上村)

2014-04-20 15:32:14 | お山(全国各地)
 
 
2014.04.19 (土)
 
催行日がもう少し後の方が石楠花やアケボノツツジが素晴らしいのだけど
今回はこの日だけの催行になっている
まぁ時期があんまり遅くなるとヒル時の大問題も発生する場所だから今日この日に行きますか
 
 
低山とはいえ、今週は早くも3度目の登山、大部くたびれていますので
37人の殿をのんびりと歩きましょう
 
いつもより早い集合時間 7:45
電車のダイアの都合で15分も前に着いたよ(^^;
 
橿原神宮前駅をバスが出てホテル杉の湯でトイレ休憩&お弁当の積み込み
169号線を南へと進む
車窓は素晴らしい春の風景
大滝ダム、大迫ダムへと景色が変わると169号線と別れて
大迫ダムを渡って入之波温泉郷
 
添乗リーダーさんは若かりし頃ダム湖になる前の旧道を路線バス運転してたんですって
 
 
 
※ 帰りのバスからの車窓風景
 
イメージ 1

 
 
 
入之波温泉郷を過ぎると狭い悪路になる
路肩が落ちて鉄板で補強されてるところを運転手さんは上手に慎重に進む
 
※ こちらも帰りの写真
 
イメージ 2
 
 
 
橋を幾つか渡って最後の橋で道は直ぐ右に直角に進まねばなりません
小型観光バスとはいえ1回や2回では方向転換は難しい
上手く1回の切り返しで切り抜ける
流石は奈交のベテラン運転手さん、拍手喝采~~♪
 
 
※ これも帰りに写しました。 2号車も続きます
   帰りなので往路と逆になりますね
 
イメージ 3

山に登る前からスリルと素晴らしい渓谷美を堪能します
 
男女一人ずつのバイオトイレで長い列を作って最後のトイレ休憩
歩いても直ぐの場所までバスが入って登山口到着です
 
懐かしい山の神様
 
お久し振りですとご挨拶
今日も無事に笑顔で下山できますように~~
 
 
イメージ 4

 
 
イメージ 5

 
 
10:15 準備が終わったら登り始めです
 
 
イメージ 6
 
 
 
 
山道は直ぐに桟橋の連続
3年前に比べて随分傷んだようです
しっかりと桟橋は新調されたり崩れた道はトラバース道が整備されています
 
イメージ 7
 
 
 
 
イメージ 8
 
 
 
 
イメージ 9
 
 
 
 
イメージ 10
 
 
 
 
イメージ 11
 
 
 
 
 
山の神とはこの木々も言うよね
 
 
イメージ 12
 
 
 
 
 
イメージ 13
 
 
 
先ずは最初の急登を凌ぎます
 
 
イメージ 14

 
 
 
沢の音が大きくなると滝が樹間に見えます
 
イメージ 15
 
 
 
もう一つ、今度は夫婦滝風です
 
 
 


イメージ 37





 
 
 
漸く平坦な道に乗り上げるとカクシ平は直ぐです
 
 
 
イメージ 38

 
 
 
 
バイケイソウ畑が広がり始めています
 
 
 
イメージ 16
 
 
 
三之公行宮址
あまり長居しないで水分補給と呼吸を整えたら出発です 11:40
 
 
イメージ 17
 
 
 
しっかりと体勢を整えてランチ場所まで一気の急登です
 
 
 
イメージ 18
 
 
 
 
だれ~~><
石落としたら「落とした~!!」とか「ラク~~!!」とか言ってよ~~><
 
 
 
イメージ 19
 
 
 
やっと尾根に上がりました 12:25
お待ちかねのランチタイム
皆、同じお弁当ですよ~
 
あの~杉の湯さん、山登りのお弁当にしては上品すぎます、味もねーー;
 
 
泣くな~よしよし
あ、痛っ!! なんだお腹空いてんのか(笑)
 
まだちゃんと立ってました、仲良しか仲悪いのか~の木
 
イメージ 20
 
 
 
登りばっかりで薄着になってたので休憩してると寒くなります
 
 
去年、みけさんと一緒に縦走した白鬚岳の姿が樹間から凛々しい姿を見せます
 
 
 
 
イメージ 21
 
 
 
尾根からはミツバツツジが見事です
 
 
イメージ 22
 
 
 
 
ほんの少し開けた樹木の空間に姿を見せているのはノボリオ山だっけ?
 
イメージ 23
 
 
 
さてと山頂へと向かいますかね
 こんな看板あったかな?
 
 
イメージ 24
 
 
 
イメージ 25
 
 
 
青空にタムシバが今でしょ!!
 
 
イメージ 26
 
 
 
イメージ 27
 
 
 
イメージ 28
 
 
 
 
もう少し大きくなってくれないと腰かけられないよ(^^;
 
イメージ 29
 
 
 
石楠花の花芽も沢山あるある
 
 
イメージ 30
 
 
 
偽ピークを過ぎた木の根道の登りに3年前はアケボノツツジが咲いてたんだけど
今年はどうだろうか
 
 
イメージ 31
 
 
 
13:35 馬の鞍峰山に到着
三角点は年々土が無くなり1177mはなさそうだ
 
イメージ 32
 
 
 
 
こっちへ行くと山ノ神ノ頭から更に大台ケ原へ
 
 
イメージ 33
 
 
 
 
こっちへ行くと池木屋山へ
 
 
 
 
イメージ 39

 
台高山脈縦走路なのだ
ツアーで日帰りなんてとても組めないテント泊コース
熊とお友達にならないと寝れないそうです(笑)
 
覗くと谷にはまだ雪渓が少し残ってる
 
3年前のツアーの時には
これからの帰路で木の根につまずき大怪我をして防災ヘリで救助という憂き目もあった
十二分に注意を払い下山開始です
 
同じルートをピストンで戻ります
あ! 目の前を一人の男性が2回転
でも落ち葉のふかふか斜面で何ともなく立ち上がり歩き出しました
 
ヤレヤレ
 
 
まだまだ気の抜けない下り
慎重に
 
イメージ 34
 
 
 
明神滝にもこの時期なら立ち寄りましょう
 
 
 
イメージ 35

 
 
 
 
いろんな可愛いお花にも巡り合えたし
真っ赤なキノコもお目見えしたくれたし
幻の花(笑)は確認できなかったけど~~
3年振りの馬ノ鞍峰山は楽しかった
 
気の早いヒルも顔を見せていたけれどまだ日向ぼっこにでてきたところで犠牲者は出なかった(^^;
 
 
16:25
バスの待つ登山口に皆に遅れること数分で無事に到着
 
イメージ 36
 
 
 
 
17:30~18:30
ホテル杉の湯にて入浴
 
19:25 橿原神宮駅着
 
阿部野橋行快速急行 19:31
余裕で乗り込み眠りこけて帰りました
 
 
今日も楽しく安全な山登りに参加できて幸せでした
 
一緒に歩いてくださった皆様、足を止めてばっかりで
ごめんなさいでした


最新の画像もっと見る

42 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mannmaruogojyo)
2014-04-23 22:42:00
ポチさん
HP調べて下さったんですか
これで一人お客様が増えたかな(^^;
三重県からもお越しになってる方がいらっしゃいますよ~
近鉄特急に乗って来られます(^^)
周回もいいですが縦走にはもってこいのツアーです
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2014-04-23 22:38:00
ぴっかりおやじさん
二度目の山だったので思っているより登りやすいい山でした
5月の下旬から6月の初めがいいかも
ヒルの事はその時で対処くださいね~
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2014-04-23 22:36:00
はるさん
ヒルですよ~(^^;
イヤですね~~(><)
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2014-04-23 22:33:00
arukuさん
長い物は小さかろうが大きかろうがイヤですね~
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2014-04-23 22:31:00
chikoさん
健脚とはこのチームの方々です
最後からおっちらオッチラと着いて行くのが精一杯
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2014-04-23 22:26:00
みけさん
仕方ござんせん、道を繋ぐためには時を選べないです~(^^;
三之公のところから左へ進む林道が池木屋山への近道らしいけど雪が融けてから道路の修復にかかるそうですのでなかなか行けないようです
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2014-04-23 22:23:00
ヨー君
もともと山間部の路線バスの運転をなさっててプロ意識が十分ですから運転は頼もしいですよ
ここでヒルの洗礼を受けて献血したのですね(^^;
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2014-04-23 22:20:00
さなりんさん
前を行く人が「あ、いるよ」と言うものだからビクビクしながら後に続きましたよ
帰りの下りで男性がコロコロと回転した時、「あ、あぶない!」としか声にならなかったーー;でも直ぐに立ち上がり歩き出したのでホッとしました
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2014-04-23 22:17:00
ちげさん
ここ馬の鞍峰山は道路事情があまり良くないのでお出かけの際は事前にお調べになってくださいね
ヒルはもうこの先冬がやってくるまでの間は覚悟で行かないと~です(^^;
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2014-04-23 22:14:00
ちいさん
車の運転をなさるだけでも大したものです、ワタシは何の特技も無いので自分の足で歩くしかないのです(--;
奈良の山は奥深く素晴らしい自然が残っていますね
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2014-04-23 22:12:00
TOSHIさん
京都の山は春本番のようですね、石楠花は比良でも咲き始めていましたよ
奈良の山へもお出かけくださいね
返信する
Unknown (Ten-gallon hat)
2014-04-22 16:36:00
日帰りバスツアーで こんなコースが有る何て ビックリ
奈良交通さんのH/Pを見て・・\(◎o◎)/!ワオー!!
これだったら 一人ででも行けるから 良いですよね~~
特に橿原営業所のは 本格的な登山コース有り
我が三重交通を検索して見ましたが、残念ながら有りませんでした
榛原駅8:00頃 行って行けない事は無いけど・・・?
ハァ~ 悩ましや・・!
ーーポチーー
返信する
Unknown (ピッカリおやじ)
2014-04-21 22:56:00
ツアーにしては、激登り、激下りがあるんですね。
さすが奈良交通さん? です。
滝にツツジに、タムシバと楽しめましたね。
石楠花は6月ごろでしょうか?
返信する
Unknown (はる)
2014-04-21 18:08:00
あっ ヒル だめだ
返信する
Unknown (aruku)
2014-04-21 17:29:00
もうヒルが出てるんや
気の早いヒルですね・・・
返信する
Unknown (*merci+chico*)
2014-04-21 13:19:00

こんにちは!
滝壺神秘的です
いつものことながら
皆様健脚~
返信する
Unknown (田舎の猫・みけ)
2014-04-20 23:40:00
ゴンさんの「今年もおタケさんはヒルを追いかけるんですね(^^;」に大笑いと拍手(ぎゃはは)
補強されてますね~良かった!!でも池木屋山方面はダメなんですか・・そうですか・・
弥次平峰にピストンされた方の記事を見て少しテンションあがりましたが・・
しばらく行ってないので今年は行ってみたいなあ~
返信する
Unknown (ヨー君)
2014-04-20 23:29:00
うお~すごい!
さすがプロの運転手さんですね。
あそこまでバスを乗り入れるなんて・・・。
最後の写真はある意味、感動ものです。(笑)
初めてヒルに噛まれたのは、このルートでした。
服が血みどろになったのを覚えています。
返信する
Unknown (さなりん)
2014-04-20 23:15:00
え~もう蛭が姿を現しましたか!
さなりんはまだ遭っていません。
2回転で落ちてなんともなくって良かったです。
落ち葉で怪我せずに済んだけど、落ち葉で足が滑ることがよくある、さなりんです。(笑)
山で食べるお弁当は上品じゃなくてもいいね。(笑)
食べやすくて、美味しくて、お腹いっぱいになるものがいいわ。
返信する
Unknown (ちげ 新)
2014-04-20 23:14:00
こんばんは。
馬の鞍峰、登頂お疲れ様です。
この山は、以前から、気になっていた山ですが、ただ、その時期になりますと、ヒルが多く、どうも、タイミングが合いませんで、行けてません。
それにしても、結構なロングコースで、歩き甲斐もあって、ツツジが見事です。
山頂手前の尾根も気持ちよさそうで、シャクナゲが咲いていれば、最高ですね。
ただ、そのころになりますと、やはりヒルが心配ですね。
近々、登りたいと思っているのですが、今年はヒルが出る前に行けますでしょうか。
情報をありがとうございました。
返信する
Unknown (ちい)
2014-04-20 23:11:00
私の行けない奈良の山々をこうして案内してもらって・・・行った気分にさせてもらっています♪
急斜面もこわいけど、鉄板の道を車で走るのもこわい・・・やっぱり近くても自力では行けませんわ~
返信する
Unknown (TOSHI)
2014-04-20 22:32:00
こんばんは
奈良の山はいいですね!!
京都の山はシャクナゲが咲いていましたよ・・早やすぎますね!!
冬からいっぺんに夏 夏から秋が無くて冬
日本の四季が無くなりそうですね!
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2014-04-20 21:32:00
モムウさん
ツアーだと帰りの温泉は確約です、奈交なればこそ~
ですが距離的に山ノ神ノ頭からの周回は無理です、前泊したら何とかなるかもです
バスは必ず先導車が先行して対向車の有無を知らせてくれますから安心です
返信する
Unknown (モムウ)
2014-04-20 21:25:00
馬の鞍僕はもう10年位前に行ったきりです
ヒルが嫌で早春に山の神までいきました
縦走路は素晴らしかったです
あの細い道をバスを運転するのは大変!
スゴイなぁ!でも対向でバス来たらビックリですね(笑)
ツアーで行けば夜でも杉の湯入れるんですね!
今年は午年なので、久しぶりに行ってみたいですね
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2014-04-20 21:25:00
ねおさん
ここには異種カップルな木が多く見られます
大阪進出の機会を狙っているようです(笑)
返信する
Unknown (-)
2014-04-20 21:21:00
仲良しか仲悪いのか~の木は左側が突っ込みを入れているようにしか見えません(笑)
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2014-04-20 21:20:00
ゴンさん
台高もいるし、岐阜の山はうじゃうじゃ~
しかし歩きたいもんねーー;
返信する
Unknown (ゴン)
2014-04-20 21:17:00
此処もヒルが出るんですね?
今年もおタケさんはヒルを追いかけるんですね(^^;
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2014-04-20 21:02:00
のぶさん
一応通れるようになってました
石楠花の頃が一番だと思います、地下足袋に脚絆ならダイジョウブ
返信する
Unknown (のぶさん)
2014-04-20 20:49:00
クルマで入れるようになったんですね。
石楠花の咲く頃にもう一度行きたいなぁ。
ヒルは無視(^_^)
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2014-04-20 20:35:00
黒猫さん
筏場あたりまで入ってたのですか
対向車はダンプくらいですよ(^^)
元トラックの運ちゃんなら何てことないでしょ
もうこれからあっちこっちでおヒルどんが出てきはります
山が限られる~~><
返信する
Unknown (黒猫minku)
2014-04-20 20:30:00
入之波温泉郷の奥、懐かしい^^
釣りに行って以来です。
山の神様、お手を合わせてお祈りしないとね~(^^ゞ
でも黒猫は今年1年は神様に近づきません^^;
狭い道でのバスの運転、対向車がなければ黒猫も通れるかなぁ(^^ゞ
これでも大型二種所持者で元トラックの運ちゃんでしたから~(苦笑)
これからヒルと仲良くなりたくない季節ですね(笑)
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2014-04-20 20:16:00
はっさくさん
まだ修復中ではありましたが奈交のバスが入れたので大丈夫と思います
池木屋への道はまだまだ危ないそうですよ、雪が融けて崩れたりしてるかも?って、5月以降ならボチボチ点検補修が始まるようです
返信する
Unknown (はっさく)
2014-04-20 20:09:00
道が直ってますね~。
やっとそこら辺に行けますわ。
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2014-04-20 19:53:00
カサブランカさん
あの山名板は三角点と結ばれていましたよ~(^^)
せっかくなら石楠花の時にヒルまずに~~(笑)
返信する
Unknown (カサブランカ)
2014-04-20 19:48:00
大好きな馬ノ鞍~近々行こうかな~♪
木橋も新しくなっていますネ。
もうヒルが~!!
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2014-04-20 18:08:00
岳ちゃん
そうでしょ~👏
全国トップレベルのドライブテクニックの持ち主揃いですって~
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2014-04-20 18:05:00
えこさん
ご心配無用、下の大滝ダムが満水でした
これから夏場は殆ど貯水しませんよ
返信する
Unknown ()
2014-04-20 18:03:00
ここまで、バスを持ち込む運転手に拍手。
返信する
Unknown (えこさん)
2014-04-20 18:01:00
あららこのダム
干ばつ期並みの渇水ですね。
これから農家の田植え時期、水が要るのにねぇー
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2014-04-20 17:47:00
はんちくていさん
尾根に上がって山頂までは大した距離ではありませんが今の時期ならではの眺望が楽しめます
石楠花とアケボノツツジが見事な山です
返信する
Unknown (はんちくてぃ)
2014-04-20 17:44:00
尾根歩きが楽しめる山のようですね。
石楠花は早いようですが、コブシが綺麗ですね。
滝も楽しめる。いいコースでしたね。
返信する

コメントを投稿