あっちこっち歩いて楽しむおタケさん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

山に登ったかと思えばメタボな食事、お花、キノコ、いろいろ~

住塚山・国見山(奈良県曽爾村)

2013-09-22 01:51:01 | お山(全国各地)
 
 
2013.09.12 (木)
 
東海自然歩道歩きクマタワ峠の分岐で見かけた国見山・住塚山の登山口
何時か行ってみようと待つこと2年
昨年は台風で企画が流れた
今年は天気も上々、念願が叶いそうだ
 
近鉄榛原駅に8:30集合
一人の男性が集合地を間違えて遅れるようなので残して出発
途中、室生龍穴神社で20分近く遅れた男性を待つ
皆さん、今日の登山の安全をお願いします
決して雨乞いなどは致しませんよ
遅れた男性は三十三間山で一緒だったちょっと変わった男性だった
添乗員のマーサー氏に促されて待たせた皆さんに「すんません」と小さくお辞儀
反省の色はなかったなぁ~
下りる駅を間違えたとしきりに言い訳
かく言うワタシも何度か遅れて平身低頭、体を小さくしてバスに飛び乗ったことがある
最近は??
ま、皆んなそんなことはもうどうでもいいさという顔で今日の登山の注意事項と案内を聞く
バスは路線バスだ、そりゃぁ真っ先に一等席を確保よ
 
 
 
登山口 9:20着
今日は榛原営業所さんも奮発してお昼のお弁当と下山後の温泉付だ^^
 
イメージ 1

 
屏風岩公苑まで0.5㎞伐採された斜面を登って行きます
う~~ん雲が湧いて霞んじゃった~
俱留尊山や古光山が何とか見える
もっとすっきりしてたら三峰山が見えるんだけどな
 
 
イメージ 2

 
 
屏風岩公苑でお弁当とお茶を受け取ります
初めてのお弁当は曽爾村の民宿のものです、リュックに詰めるには2段で大きくタイヘン
お酢の物の汁だけは絞ってビニール袋二重にして無理から突っ込んで行きます
 
春は桜が綺麗な公苑です
 
イメージ 3
 
 
イメージ 4
 
 
あの屏風岩の上の稜線歩きもいいでしょうね
痩せ尾根は風が吹くと落っこちる危険が伴うようですがーー;
 
公苑を通過して先ずは住塚山を目指します
 
先日9/7に双門前衛一の滝への鎖の岩場で痛めた股関節が痛みます
滅多に使わないストックを右手にいきなりの急登を登ります
 

杉林の急登は直ぐに汗がしたたり落ちます
 
イメージ 5
 
キノコ~デカッ!!
 
イメージ 6

 
 
足を休ませるために写真を撮って最後尾から行きます
痛い、膝まで痛くなってきた
痩せ尾根への分岐に上がりつき休憩です
 
イメージ 7
 
 
少しまた登って住塚山 (1009m)に到着 11:35
 
イメージ 8
 
 
鎧・兜もぼんやり
曽爾高原も目視では緑の草原が見えるけど霞んでる
 
イメージ 9
 
 
お腹すいちゃったんだけど一気に国見山まで行っちゃいます
 
一旦少し下って登りはロープもあるよ
 
イメージ 10
 
 
イメージ 11
 
 
ちょっと平坦になったらまた登り
今度は岩場で足が届かない
 
イメージ 12
 
 
え!!
何~~聞こえないよ~
ひぇ~~!!マムシ!!
早く行ってちょうだい~~~><
 
イメージ 13
 
 
道の脇で二人の熟年ペアさんがお昼食べながら
国見山の山頂でお弁当は食べない方がいいよ~~
だって
 
ま、とにかく団体だから山頂まで行かねば
着きましたね 12:15
 
国見山山頂 (1016m)
 
 
イメージ 14
 
 
 
 
記念に一枚 (最近は気が向いたら撮ってます^^;)
 
 
 
イメージ 15

 
 
どうして山頂でお弁当食べたらあかんのかと見れば
羽蟻がわんさかいます
 
こりゃあかん><;
それにお日様が熱い
登ってきた方向へ少し下って木陰で食事にします
 
2段弁当は何とかグシャグシャにならずに済みました
 
イメージ 16

 
さて、腰を上げて今一度曽爾高原の展望を楽しみます
 
イメージ 17
 
 
もうこれからは下りばかりだよと言われてストックは仕舞います
 
下りとて滑りそうになりながら急坂を降りて行き室生寺分岐の垰までくると
あれま~階段の登りじゃないですか
足が痛むよ~
もう階段の段差を踏むのがきつい!!
べべたんこ~~からやっとこさ~~
 
 
イメージ 18

 
どうやらここが最後の登り、松の山
 
イメージ 19

 
下りになると平気~
だけど転びそうになる急下り、気を付けて
 
 
イメージ 20

 


おや?
東屋?あ、そうだあれはトイレだ!
クマタワまで下ってきたのだ! 13:30
ここで左から(写真では右から)きた東海自然歩道と合流
懐かしい場所です
 
 
イメージ 21

 
 少し休憩してここからは歩いたことのある東海自然歩道
テクテクテク
あ!アケボノソウかな~~?
わかんないけど多分そうだよ、キョロキョロ、あ!咲いてた~~
一輪だけ!!
嬉しいよ~、ここにこんなにたくさんこれから咲くなんて
 
 
イメージ 22

 
 
遅れてる方々を待って済浄坊の滝へと下って行きます
 
降り口にパンケーキが落ちてるよ(^^;
 
イメージ 23
 
 
可愛い三兄弟もいるよ(^^)
 
イメージ 24
 
これもまたデカッ!
 
 
イメージ 26

 
 
滝道は滑るよ気を付けて
 
これは食べてもOK?
 
イメージ 25

やっぱりこの季節はヤマジノホトトギスが可愛いね
 
イメージ 27

 
 
滝が始まったよ
水がきれいだ
 
イメージ 28
 
 
 
イメージ 29
 
 
 
落ちて行くよ
スライダーしたら楽しいだろね(^^;
 
 
イメージ 30

 
 
イメージ 31
 
 
少し離れて振り返る
 
イメージ 32
 
 
林道に出てきました
 
葛の花はいい香りだとワタシは思う
 
イメージ 33
 
 
車道に出て上から左下に見えるのが
長走りの滝
全容は見えないの
 
イメージ 34
イメージ 35
 
 
 
振り返ると鎧・兜
 
 
この春に登ったんだっけ?
 
 
イメージ 36

 
キャンプ場のところでバスが? 14:50
あれ?
バス来ない、運転手さんが違うキャンプ場と勘違いしてたんですって
結局ここでも30分近く待たされちゃった
 
だけど、皆さん誰もブーイングしないよのね
 
だって今日のお目当てはこのお亀の湯だったんですから(笑)
 
 
イメージ 37
 
 
水曜定休日でお湯が綺麗になって
お客さんも多く洗い場で待たされたけど1時間たっぷり時間とってもらったから
ゆっくり、露天風呂も楽しんでトマトアイスキャンディで〆
 
今日も楽しめた欲張り低山ハイクでした
 
 
 


最新の画像もっと見る

34 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はっさく)
2013-09-22 05:13:00
豪華弁当ですが、これってザックの中じゃ持ち運びし難いだろうね。
返信する
Unknown (睡蓮・虻)
2013-09-22 05:38:00
この当たり歩いてるけど、チョイ道草すれば好い所アルデスね。
どこへでも案内してくれる、好い案内社ですね。
でも幾らくらいのツワーなの、個人で行くとも変わらんと思うけど参考までに。
波長合うお友だちができるも好いよな。
返信する
Unknown (ピッカリおやじ)
2013-09-22 06:03:00
路線バスの一等席を確保! 脚は痛くてもすばしっこいですね(笑👏
低山歩きとは言うものの、辛い登りや下りと変化に富んで、また滝もたくさん有って楽しめましたね。
遅刻1名、1台なれど温泉で全て流すとは素晴らしい!
返信する
Unknown (ゴン)
2013-09-22 07:08:00
今回も楽しそうなツアーだったんですね♪
豪華な弁当ですが、確かにザックに入れるのは難しそうですね。
返信する
Unknown (はんちくてぃ)
2013-09-22 08:40:00
楽しそうな山行ですね。
遅れてきた、おっさんは困りものですね。
足の方は良かったですか?、お大事に。
返信する
Unknown (kyoko)
2013-09-22 09:03:00
屏風岩公苑、徒歩で登れるのですね・・
いつか行きたいわ(^。^)y-.。o○
お亀の湯、浸かれて
癒されましたね
ナイス
返信する
Unknown (田舎の猫・みけ)
2013-09-22 09:05:00
大好きなコースだあ!
屏風岩の桜、のぶさんが素晴らしい写真を撮ってらした!!
道標がキレイになってるし「松ノ山」なんて山名板あったかなあ?
ホコリタケにアカヤマドリ、モドキ?食べられそうだね~
返信する
Unknown (田舎の猫・みけ)
2013-09-22 09:42:00
追伸~お亀の湯!!最高だよね!!いいな~♪
返信する
Unknown (黒猫minku)
2013-09-22 15:04:00
こんにちは
バスハイク、今年は台風が来る前だったので企画倒れに
ならなくて良かったですね
でももう少し晴れ間が出てきてくれてたら見晴らしも最高だった
のにねぇ(^^ゞ
楽しみのも時間がたっぷりとってくれたので
疲れも取れたことでしょ~
ナイス♪
返信する
Unknown (Pentalagus furnessi128)
2013-09-22 20:28:00
本日、ヤマジノホトトギスを探しましたがありませんでしたが、
セトウチは多くありました。
アケボノソウは、1輪咲いていました。
記事を参考にさせて貰いました。
ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿