あっちこっち歩いて楽しむおタケさん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

山に登ったかと思えばメタボな食事、お花、キノコ、いろいろ~

東海自然歩道歩き (宇賀渓コース ・ 三重県菰野町:いなべ市)

2013-02-06 17:30:07 | 東海自然歩道歩き
 
 
2013.02.05 (火)
天気予報は日替わりで雨、曇り、晴れと変わってきた
朝には雨もやんで集合地の近鉄大和八木駅に余裕で到着 8:15
2時間も前に最初の集客地を出てきたバスが到着してトイレに行った人を待ち
定刻より少し早く8:25出発
 
大型バスに参加者19名と添乗員3名のゆったり参加
二つのシートを独占できるので荷物は身の回りにおけてゆったりの車中
 
先月(1月)のコースは全くの不注意から体調を崩し泣く泣く前日ドタキャンした
ここまで1回も欠席せずに繋いできたのに緊張の糸が切れたような感じだ
聞けば前回の日程の初回は雪が多くて予定のコースを途中でストップしたそうだ
二回目の催行は完歩できたがかなり登りのきついコースだったようで
今回の参加を見合わせてしまった方も出たようだ
 
3年目の毎月継続コースともなればもう顔なじみというよりバスメイトだ
 
今日の目的地まで長いので睡眠不足を補うが如く
挨拶を済ませ一言二言、近況や次月のことなどを話したらおやすみ~~なさい
 
桜井市を抜けて針インターから西名阪経由で関ドライブインまで
トイレ休憩~のアナウンスがあるまで覚醒せず
 
東名阪道路に乗り換え四日市ICを降りると目の前にほんの少し雪化粧を施した連峰が出現!!
一人、興奮しまくり「あの尖がりは~もしかして~? あれはロープウェイ?ということは~
あの向こうの雪の多いなだらかな山容は?。。。。。ねぇ~添乗員さ~ん」と騒ぐが
一向はし~ん!!
添乗員さんも「知ってる限りの山名を言えば当たるかも~?」 とつれない><
 
で、やっと、お一人遅れて
「御在所はどれですか?」
もう一人
「あれが藤原やなぁ」
 
皆さんは<山>にはあまり興味を示されないんですよね~--;
なんせ‘‘東海自然歩道’’を歩くために参加しておられるのですから
 
ほんまに~この胸の高鳴りをたれぞ知らん~~~な、どっしらけの、おタケさんでした
 
イメージ 1
 
 
バスは三重県民の森の駐車場に到着
バスの中は陽射しを受けてポカポカだったけれど降り立つと風が冷たい
トイレを済ませて上着を着込んでスタート 11:10
 
展望台へと先頭リーダーの足は速い
バスを降りて軽くストレッチはしたけれど
2時間半も折りたたんできた足に充分に酸素が行き渡らず
いきなりの舗装された坂道はしんどいのだ~~
 
展望所から菰野町を見渡す
すっきりとした展望はないが青空に飛行機雲がいい感じだ
 
イメージ 2
 
 
今日は添乗員さんは歩行距離は僅か9kmと説明してたけど
案内書には徒歩約12km/4時間(ランク★★★)
 
では、本日のスタートってもうすでに一汗かいてきたから上着を脱いじゃいます
 
前回歩けなかった湯ノ山コースを左に迎えて県民の森の中へと進入
 
イメージ 13
 
 
県民の森の中の散策路も荒れて橋は落ちたまま迂回するが
迂回路も倒木があるは路肩が崩れ落ちて危険箇所あるは、なところを通過
ぐるっと回って県民の森を脱出
舗装の車道を歩く
広い車道から左へ入り暫く緩やかに登ると尾高観音に到着
11:55 今日の奈交バスハイクは格安だからお弁当もお茶も持参だ
おにぎり1個と永谷園の松茸お吸い物で軽く済ませる
(なんのことはないバス車中でサンドイッチ食べてきたのだ)
 
六角堂にお参りをしてトイレもついでに済ませておく
 
イメージ 14
 
12:30 皆揃って参道を振り返り東海自然歩道へと先を進める
 
イメージ 15

 
先頭リーダーの足が再び速まる
 
根の平公会所を過ぎると山道へと入る
 
中間リーダー(女性)が「早すぎる、もうちょっと素晴らしい雰囲気を味わって歩いて欲しいよ」
と小休止になって忠告に走る
 
八風大石にやってきた
高さは5mくらいで上は18畳ほどの大石、黒龍大神と掘り込まれた祠もある
昔はここで近隣の人が寄り合いを開いたそうな
 
どれどれ19人全員の居場所はあるかな
 
イメージ 16
イメージ 17

 
飛び降りたりしないでね~、まだまだ歩きは続くよ
福王神社の方向に進みましょう 13:30
 
イメージ 18
 
 
ごろごろ石の小さな川の橋の上から左に山が見えてるよ
 
お釈迦様かなぁ~?
イメージ 19
 
切畑という集落にさしかかるとバス停がある
一日二本だけ、しかも土日祝日は全て運休だって
マイカーがあるからだろうね~
今のワタシなら自給自足、足腰元気な間ならパソコンとレンジが使えれば平気かも?
 
イメージ 20
 
集落を抜けて田んぼ道の行く手には下界が見えるよ(^^)
 
イメージ 3
 
振り返ると少し雪被りのお山が素晴らしい
 
イメージ 4
イメージ 5

 
小さな橋を渡ってここから先はずっと山道だって 13:35
 
イメージ 6

少し登りもきつくなってまたまた汗が出てきた
今日は珍しい一人の歩きの人に出会った
「いやいや遠足ですか」と声をかけ笑って行かれた
「は~いぃ~大人の遠足で~す」と答えておいた
 
結構長い登りだね~
参加者の2/3は女性だ
しかしあの早いリーダーに文句も言わずに黙々と着いて行く
ワタシは遅れながらハァハァと着いて行く
男性陣は後からのんびりと~
 
イメージ 7
 
 
福王神社の分岐点で立ち休憩 14:05
今日はお参りせずに行きますよ
 
イメージ 8
イメージ 9

 
 
山道を少し登っては下り
まだまだですか~、ちょっと後ろを待ちましょう 14:15
 
イメージ 10
 
同じような景色の山道が続きます
案内板の距離をちら見してもう少しかな~と 14:25
 
イメージ 11
 
道が下り始めました、もう下りばっかりかなと内心喜んだがまた登り
 
登りついた分岐に今日初めての残雪
皆一様に、「アイゼンは要らないですよ~」と大笑い
 
イメージ 12
 
 
これからは下りばっかりです
水晶谷への下りは滑りますし急ですからね~
リーダーから注意事項が発せられます
 
大きなモミの木の案内板の前で略図を見ながら小休止
 
 
イメージ 21
イメージ 22

 
下る下る、時々階段の窪みの落葉の溜まり場に足をズボッと踏み込んだり
石ころを踏んだり、注意!注意!で下る
 
 
イメージ 23

ごろごろ丸石の沢が見えてきました
え~~~~~~!!
あの丸木橋を渡るの~~~~~!!
いやいや、石飛で渉ります
良かったよ~増水してたらここまできて迂回路を探すのは無理だ
 
 
 
イメージ 24
イメージ 25

渉りきって対岸は急な登りがジグザグ
 
あらま、直ぐにまた下ったら吊橋だ
 
リーダーが
「おタケさんは渡れません」と列から離れさす
 
「いいよ~~だ!一人で渡ればいいんでしょ」
 
 
 
 
イメージ 26
イメージ 27
 
 
左側には滝も見えてるよ、その奥には山もね、
 
イメージ 29

 
無事に渡ってキャンプ場のトイレを借りて最後の休憩 15:15
手洗いの水道が止めてあるので沢の水で皆んな禊ぎです
 
水晶谷と言う名称は水晶が沢山採れたから?水晶のような水の色から?
そんなこんな話しながら歩きます
 
それではあと一息頑張りましょ
国道だろうか421号線に沿って脇道をとっとっとと走る
 
国民宿舎「登竜荘」
もう今は営業してないんだね
 
イメージ 28
 
 
あと少し、あと少し、左足が痛いよ、太腿の付け根が痛いよ
な~ん~か~頭も痛いよ
脇道から車道に上がると山の彼方に山が見えた
 
イメージ 30

 
 
あ~やっとバスを見っけ~~~
 
くたくたでバスに乗り込み
 
<<今日は疲れた~~、お疲れ様でした~~>>
と座席に倒れこむ 15:45
 
スパッツを外し、帽子を脱ぎ、上着を脱ぎ、手袋を脱ぎ、
先ずリュックに残っていた白湯を飲む
頭が痛むので持参のボルタレン錠と胃薬を飲む
 
バスは直ぐ出発
足も靴下を代え靴を脱いで楽にする
散らかした物をリュックと手提げに収納してマスクをつけ一眠り
 
関ドライブインでトイレ休憩
出発するとまた眠る
 
 
 
隣の席のおなじみさんに素敵なスイーツをお土産にいただき
大和八木駅で参加者の皆さんに「今日もありがとうございました」と言い別れる
18:42 上本町行きの急行で帰る
 
帰り着いてまだ左側頭部に頭痛が残っているのでもう一錠鎮痛剤を飲んで
汚れ物を片付け本日の山歩き終了
 
 
 
2月はこれでバスハイク参加は終わり
 
まだ2月に入ったばかりですが何かと忙しく出費続きなのでね --;


最新の画像もっと見る

35 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (カサブランカ)
2013-02-06 19:08:00
おタケさん、お久しぶりです~
元気な姿を拝見して安心しました。
返信する
Unknown ()
2013-02-06 19:30:00
今年も、千里の道も一歩からワンツスリー 々 三歩下がって二歩進んで下さい。・・バックしますね(笑)
返信する
Unknown (ゴン)
2013-02-06 19:34:00
お疲れ様でした。
結構歩いたみたいですね。
リーダーさんのペースが少し速かったんでしょうかね?
また来月参加されるのですか?頑張って下さいませ。
返信する
Unknown (tyi)
2013-02-06 19:35:00
こんばんは~
菰野町まで来たんですね。昨年暮れに御在所山、釈迦ヶ岳へ行きましたよ。いよいよ東海エリア、もうすぐですね(^_-)
ナイス!^-^)
返信する
Unknown (YN)
2013-02-06 20:06:00
病み上がりで元気ですね!
かなりの距離歩くんですね!
私なんかこのくらい歩いたらスネに水が溜まりそうです
元気なおタケさんにナイス!
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2013-02-06 21:37:00
カサブランカさん
なんとか元気になりましたよ(^^)
でも~、今年は山に行けるのは月に2~3回かなぁ
楽しみは密度の濃いものにしないとなりません
返信する
Unknown (黒猫minku)
2013-02-06 21:38:00
ぉタケさん、かなり体調が回復してきたようで
安心しました^^
でもボチボチと!ね~♪
今回もお疲れ様でした
ナイス☆
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2013-02-06 21:42:00
岳ちゃん
年々体力は後退して行きます~、三歩進んで六歩下がり後ろ向いたら一番~(笑)
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2013-02-06 22:03:00
ゴンさん
このリーダーは早いんですよ~、後ろを確認することはほとんどないですね、サブリーダーがいない時はお客さんの中のベテランさんがセーブしてくれるんですよ~^^
以前はいろんな街道歩きや古道歩きに精出していましたが殆ど制覇したので今はこの東海自然歩道歩きに照準を当てて月一回の楽しみにしています、東京の高尾までツアーが続くことを願っています(笑)
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2013-02-06 22:10:00
じぃじさん
一日も早く東海地区の中心部へと気が逸ります、月に二回のペースで進めてくれないかなと思ったりして~
このままで行くとあの恐ろしい<養老地区>は危険確立100%の時季の通過になりそう{{ぞぉぉぉーーーー;}}
返信する

コメントを投稿