あっちこっち歩いて楽しむおタケさん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

山に登ったかと思えばメタボな食事、お花、キノコ、いろいろ~

東海自然歩道歩き (沓掛~坂下宿~鈴鹿峠~山女原)

2012-10-12 19:06:22 | 東海自然歩道歩き

 
 

2012.10.06(土)

 
 
明日、明後日(10/7、8)と大峰奥駈道縦走が控えているので参加を躊躇ったが
歩行距離8km3時間のコース ★★★
 
なんとかなるでしょ
 
近鉄大和八木駅9:00集合
針インターから名阪国道を東へ関インターから先月ゴールした沓掛に到着
 
仕度したら出発 11:10
スパッツどうしようかな~~~
いい天気だから面倒だ、バスに置いて行こう
 
久しぶりのツンツルオジサンがオニューのダブルストック持ってる
 
どうしたの~?
先月山に行って登ってる途中で左足脹脛がブチッと音立てたそうな
テーピングして何とかその日は歩き終えてその後1週間くらい腫れが引かないので
医者に行ったら血管が切れて固まっているとか言われるも特別な治療もなく2週間
 
腫れも引いたので今日は参加した
 
その間も九州の九重に観光ハイキングに行ったんですって
 
とりあえず10月の奈良交通吉野営業所の登山ハイキングは全てキャンセルして大事をとってる
なんて言いながら今日の鈴鹿越えには参加してるし、、驚きだわ
 
てなことでオニューのダブルストックを頼りに最後尾を歩きます
 
イメージ 1
 
 
スタートして鈴鹿馬子唄発祥の地の東海道坂下宿へと向かいます
 
イメージ 2
 
 
旧街道に沿って坂下宿はあったようですが今はもう趣きもなく普通の集落
 
イメージ 11

 
方安寺の山門を右に見ながら岩屋十一面観音の分岐までやってきました 11:35
 
国道1号線との分岐
観音堂や流れ落ちる小さな滝を右に見て山に分け入ります
 
 
イメージ 13

イメージ 15
 
 
 
 
イメージ 12


 
いきなり見上げる木段が現れます
 
イメージ 14
 
 
登りついて平坦な道は左下に国道1号線を見ながら続きます
 
右に分岐して登れば三子山南峰へと行けるようですね
 
 
イメージ 16
 
足場の悪い細い道を抜けて橋を渡るとまた急な登り
 
イメージ 17
 
 
一旦急に下って国道の脇へ出て片山神社への参道へと入ります
 
 
イメージ 3
 
 
程なく片山神社の山門に到着 12:05
今はもう祭主もなく荒れています
 
小休止で水分補給、今日はまだ暑くて汗が出ます
 
イメージ 4
 
 
ほんの少し色づいてきましたね
 
イメージ 5
 
 
右に峠へと向かう石畳の道
 
薙刀が読めませんでした (恥)                 馬子唄、世が世なら・・・・
 
イメージ 6
イメージ 7

 
 
 
 
                  国道の下を潜って鈴鹿峠を登って行きます
 
イメージ 8
 
 
 馬の水場後には今も水が滴っています
 
どうやら峠を登りきったようです
鏡岩へ寄り道の分岐です
油日岳へ健脚5時間コースの案内もあります
 
イメージ 9
 
 
岩の上は狭いので2班に別れて見物です
 
イメージ 10
 
 
眼下に国道1号線の上下線のループが良く見えます
 ここから山賊は旅人の懐具合を物色してたんですね~~
 
イメージ 18

 分岐まで戻って昼食予定地へと台地の茶畑に差し掛かると
県境です
今までは三重県亀山市 (伊勢の国)
これからは滋賀県甲賀市(近江の国)
 
イメージ 19
イメージ 24

 
万人講灯篭のある記念公園で昼食です 12:35
 
 
イメージ 25
 
綺麗なトイレもあってゆっくりと昼食
燈篭の蔭に座ろうとして、
ムムム・・・・縄が落ちてるのかとよくよく見れば~~~~
ぎょぇ~~~!!
あとずさりしながら、もう一度片目で見ると動かないしひからびてる
ほゎ~、よかった!
 
でも、ここはや~めた!
表に回って周囲を点検、落ち着きやっと腰を降ろす
カップラーメンにお湯を注いで3分間待ちましょ、、、あれ?
箸忘れた!!
でも慌てないで、おタケサンバ~♪
ちゃんと2本箸調達していただきま~す!
 
三々五々お昼も済んでトイレも済ませて皆が集合してきたので
さっきの縄?の話をすると
それは縁起がいいよ~!
財布に入れとけば・・・・、タンスに入れとけば・・・
と、わざわざ勇敢な女性陣は収集に走る
おまけに残った長~い紐を松の枝に引っ掛けて楽しんでる
信じられな~い♯♭
 
ま、言わないでおけばいいものを余計な口が滑ったワタシの責任だ (反省)
 
出発間際に静かなエンジン音で一台の大型バイクがやってきた
 
お~~~ハーレーだ!!
 
男性陣は流石に興味津々でたちまち人だかり
 
カックイイ~~~! ノリテェ~~!!  え?誰が申しまして(笑)
 
神奈川から一人、東海道をツーリングしながらのんびり旅の途中
きっちり地図をコピーして名所に立ち寄りながらのインチキ東海道中ですとおっしゃる
今夜は土山の宿を予定とか
ちょっと早いので草津まで行かれては
などなど会話が弾む
持ってらした資料の鏡岩の場所をお教えして
我等は午後の歩きのスタート
 
イメージ 26

引き返す道にハーレーが止まっていた
流石に地道は歩いて行かれたようだ
 
さぁてリュックが軽くなった分、お腹が重いですが登りの標高差100mに取り付きます
道は荒れておりますね~
倒木もなかなか処理が出来てません
 
イメージ 27
 
うわっ!また登り~~!
 
イメージ 28
 
登ったら当然下り~~~!!
歩き初めの案内板で見た三子山への分岐を左に急な階段を下ります
 
イメージ 29
 
 
イメージ 30

 
 
まだまだ続く急な下り、滑りますよ~~、慎重に前の人と少し間隔を空けてね~~
 
林道への分岐に下りきってきました 13:50
 
イメージ 20
 
沢があってジメジメした林道を里へとテクテク歩きます
ススキが繁っているのでナンバンギセルは咲いてないかと根元ばっかり見ながら歩きます
が、一株もみつけることは出来ませんでした
 
アケビを見つけましたが
まだ口が開いてません、あまり器量良しさんではないですね、我が身を思う
 
イメージ 21
 
野洲ダムへの分岐の車道から分かれて集落へと歩きます
 
今日のゴールの山女原 14:35
あけびはらと読むのだそうです
 
男性陣が
な~るほど~!と妙に納得してました 
 
 
 
イメージ 22

う~ん、単独で歩くならまだあと2時間は距離を稼げるのですが
アクセスが悪いのでツアーで我慢、我慢
で帰ることにしましょう
 
かえりのバスの車中
靴を脱いで靴下を脱ぐと紫色の靴下がなんだか変な染みになってます
 
おかしいな?
と、入念に足を調べたら左足首後ろに小さな出血が
 
まさか、まさか~~~~~~~~!!
あっちこっち調べますが赤い球体は見つかりません
 
やっぱりスパッツ付けて行くべきでした
 
しっかりつまんで搾り出し止血の上バンドエイドを貼って処置
幸いほんの小さな吸血腔だったので大和八木駅に着くころにはすっかり止血していました
 
今年はこれで二度目のヒー体験でした!!
 
鈴鹿は行きたしと思えど、ヒーは願い下げだなぁ~~
 
イメージ 23
 
 
さぁ~~今日はお早いお帰りです
 
18:00 自宅着
明日に備えて洗濯済ませて早寝です
 
次月は山女原~かもしか高原~石水渓~坂本の予定です
 
 


最新の画像もっと見る

24 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mannmaruogojyo)
2012-10-18 07:27:00
綺麗なお姉さん
階段も一段一段上ればいつの間にか着いてしまうものですよ~^^
ヒーはねなんでもヒリジンという毒液で皮膚を噛み破り吸血するらしくて全然痛みを感じないんですよ、でも後が酷く毒液に侵されて出血が止まらなくて長引くんですよね~~
誰かこのヒルジンの研究して上手く医療に使えるといいですよね
返信する
Unknown (綺麗なお姉さん)
2012-10-17 17:27:00
ヒ~体験いたかったね~
しかし いつもながら急な階段が何回もあって私にはむりだわ~
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2012-10-17 01:03:00
ちいさん
ニョロはまだまだ、要注意~、蜂もね~><
ナンバンギセルはもう遅いのですね、種が出来るのは見たことありません
返信する
Unknown (ちい)
2012-10-16 22:46:00
この時期の山歩きは気持ちいいでしょうねぇ~
動いているニョロはもういないでしょうから(^m^)
ナンバンギセルは確か、夏の終わりだったと思います。
去年まで咲いていた我が家のナンバンギセル、今年は咲きませんでした。
また友人から種をもらってこなくてはo(^▽^o)〃
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2012-10-16 00:05:00
sofyさん
なんのなんの貴女様の方がお元気であらせられますやん~(^^;
そうなのよ~昔の街道はねその時代の人や物の交流の道なのよね
お勉強は右から左へと気持ちよいほど抜けて行きます(笑)
ヒーさんはもうそろそろ土へ潜って冬眠かな?
返信する
Unknown (sofy)
2012-10-15 20:09:00
元気について行かれへん~
昔はみんな歩いて次の宿場まで行ったんやろけど、
その道が、まだ残ってるのね。
お勉強方々しっかりあるきますねぇ~~
ヒルは、10月。もう流石に出ないでしょう~ね。
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2012-10-15 00:01:00
natsuchanさん
たった2日違いで同じコースを歩いたんですね
鏡岩は峠を上り詰めたところに分岐の道標がありましたよ
ワタシはツアーだから添乗員が付いてるので後に着いて行くだけですからね
むかつきは、あんまいなげ距離をあるっきゃったでやっどかい
そいや、おっさんが心配しっせぇがいやっとも無理やねど~~
次からは短い距離になるけどツアーに参加しませんか?
返信する
Unknown (natsuchan)
2012-10-14 22:27:00
あっちこちと急がしかことですねえ~今回鈴鹿峠6日に行かれましたのですね。
すごい大勢でいかれましたね~坂道登って行かれる集団は迫力がありますね。
次はかもしか高原から石水渓ですね。
それにしても大峰奥駈道縦走が控えていながらいっきゃしたと。
あたいやなあ~4日の日にいたてききもしたと~鈴鹿峠では鏡岩に行くのが解らず残念でした。
無事に25kmを歩き終えてほっとしてバス停で休んでいたら又むかつきが出てきもしてなあ~大変でした。
ブログには今回書いてなかったけど~帰りの電車の中でもずっとむかつきビニール袋に顔を突込んでいましたと。
家に9時過ぎ帰って来もしたが~わがえんしにがられもしたと。
今回も又行きはよいよい帰りは怖い~でした。
一晩寝たら良くなるのですが~ムカツキでくたくたになり
4~5日ブログも何もする気になれない毎日でした。
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2012-10-13 19:51:00
黒猫さん
ほんまに木段は土止めとはいえ足に負担がかかります~~
何しろ短足で重たい体を引き上げないとなりませんからね~
ワタシの血はコレステロールハイなんですけどね==;
ハーレーでのツーリングいいですよね~、秋風を切って~~
返信する
Unknown (黒猫minku)
2012-10-13 19:27:00
木段以外なら気持ちよく歩けそうなコースですね^^
でもアップダウンは嫌にゃ~><
ヒーには今まで一度も好かれたことが無いので実際に対面したことが
無いですぅ(^^ゞ
ぉタケさんの血はきっと美味かったんでしょうね^^
ハーレーでのんびり旅・・・いいにゃ~(=^・^=)
ナイス☆(済)
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2012-10-13 18:38:00
魔人くん
そんなものに一人だけ認めてほしくないわい~(><;
血の気はどろどろの高脂血しょうじゃから美味くないはずなんやけどな^^
箕面の近くの北千里に単独で公共交通機関を利用して歩いている人がいるんだよ~~、丁度同じコースをつい先日少し先まで歩いてこられたようだよ、
ツアーが消滅しない限り利用しようと思ってる、だって往復のアクセスがメッチャ不便だもんね
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2012-10-13 18:30:00
nan*osa*cha*さん
山女原=あけびはら=アケンバラと読むんですね
アケビが実際になっていて男性が思わず「な~るほど!」と納得して笑ってました(<>)
鈴鹿峠南部コース、もっと急峻なのかと思っていましたが案外楽に山越えしたので少し時間が余ったくらいでしたがコース省略したのでしょうか?
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2012-10-13 18:22:00
じぃじさん
そうなんですよね~、ヒーさんに手薬煉ひいて待ち伏せされたようです
球体になったのを見ずに済んだのでよかった~~(--;
返信する
Unknown (魔人)
2012-10-13 15:46:00
ただ一人、ヒルにみとめられるなんて、魅力的なのか、血の気がおおいのか・・・
東海自然道はツアーじゃなきゃ、行けないよね。
返信する
Unknown (nan*osa*cha*)
2012-10-13 07:15:00
東海道鈴鹿越えの登りコース?しかもアケンバラまで南部縦走?
ハイク 2回分ありましたね。 きつかったでしょ。
返信する
Unknown (op)
2012-10-13 04:40:00
おはようございます
まだまだ鈴鹿超えは蛭が多いようですね、油断大敵スパッツをしておけばよかったね~~~
鈴鹿、養老、美濃のお山はまだじぃじも行くのを躊躇してます。
小さな傷でよかったです
ナイス!^-^)
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2012-10-12 21:28:00
山登りさん
もうそろそろ宅地も余りそうな超高齢化社会になってるはずなんですが団地は必要なんでしょうかね~
まだしぶとく生息しておりました、ただ一人の犠牲者でした(泣)
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2012-10-12 21:23:00
えこさん
子供の頃田んぼ仕事を手伝って一度噛まれてひどくむず痒さが長引いたことがあります
大人になってからは今年に入ってから初めての体験でした
全く気付かずに血まみれになるらしいですよ
なにしろ大物だと出血が一週間は止まらないとも言われてます
ヒルバスターや昼下がりのジョニーは鈴鹿には必須でしょうね~
返信する
Unknown (はんちくてぃ)
2012-10-12 21:19:00
あけび!!懐かしいです。毎年実をつける所が
住宅団地になって、あとかたもありません。
まだ蛭がいますか?。いやですね~
返信する
Unknown (えこさん)
2012-10-12 21:16:00
ヤマヒルはそうやって知らずしらずに入り込むのですか。
考えただけでも気持ち悪いですね。
そう言えばあるブロ友さんは「ヒルバスター」だったかな?
そんなスプレーを持って行くとおっしゃってました。
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2012-10-12 21:14:00
ossanclimbingさん
地名は面白い呼び名が沢山ありますね
次月は安楽越になるんですが、、、、え、、、おもしろい?
まさか!生贄はもうゴメンなんですが~(笑)
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2012-10-12 21:08:00
kyokoさん
山道は田舎者ですので楽しくて仕方ありません^^;
刺すというのではなくて噛まれるというものでして、、、
幸い極小さな腔でしたのですっかり消えました
返信する
Unknown (ossanclimbing)
2012-10-12 20:42:00
こんばんは。おタケさん。
明日に控えし奥駆けがあるのに剣客、いや健脚ですね。
ヒル様もそんな元気な方がお好きなようで。
山女原はやめはら、と読んでいました。適当・・
鈴鹿峠から安楽峠の縦走もおもしろいですよ。
返信する
Unknown (kyoko)
2012-10-12 20:30:00
山道、すごいですね・・
歩きなれておられるから
るけるのでしょうがね^^;
刺されたの、治りましたか~?
ナイス(*^_^*)
返信する

コメントを投稿