あっちこっち歩いて楽しむおタケさん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

山に登ったかと思えばメタボな食事、お花、キノコ、いろいろ~

東海自然歩道歩き・三重(青山峠~新大仏寺)

2012-01-03 23:24:06 | 東海自然歩道歩き
2011.12.14(水)
 
今日は先月旧友と歩いた近鉄のフリーハイキング西青山から東青山のハイキングコースと重複
このシリーズで先月の歩き終わった地点から青山峠までが被っています
 
あの500段もの階段の登りも待っているなぁと思いながらバスに乗り込みます
近鉄桜井駅を出て直ぐに添乗員さんが
今日のコースは実はとても日帰りでは長いコースですので
出発地点を先に延ばして青山峠まではバスで移動しますと説明
 
あら~、あの時に歩いていて良かったですね
ワタシの歩きは途切れる事無く繋がる訳ですから
 
青山峠に10:30 バス到着です
トイレ休憩を兼ねて青山高原三角点へは自由に登ります
 
今日は青空のもと風車も良く見えてますね~~
 
イメージ 2
 
 
南の方角には尼ケ岳や大洞山、三峰山が望めます
 
イメージ 31

10:40 集合して歩き始めます
 
自動車道の上の橋を渡り権現神社の赤い鳥居を潜り
 
イメージ 23

直ぐに馬酔木の大木のジャングルの中を腰を屈めるようにして歩きます
一斉に花が咲く頃は圧巻でしょうね
 

 
イメージ 1
 
20分もすると三角点から良く見えていたテレビ塔に到着です
 
イメージ 13
 
急な登りや階段の昇降を繰り返して車道に出ます
イメージ 32イメージ 33
イメージ 34
 
今日のコースは歩きをカットしても13キロほどの山道
トイレが最終地点まで次の一箇所ですので立ち寄りますと
ちょうど今、冬季凍結につきと封じられたところでした
仕方ないので広場で早めの昼食となりました
 
今日もドジってしまいした
カップ麺持ってきたのに箸をまた忘れてきました
でも、ちゃんと食べましたよ
 
イメージ 35
イメージ 3
 
風車のある駐車場にトイレがあるのでそちらを使用できることになりバス移動 
ここでまたまた歩きのコースが1キロほどカットされます
あかんよね!戻って歩こうよ!
でも、だ~れも賛成する人はありません
なんか、少しでも途切れるのは満足できないのですが
多数決で1対30数人では勝ち目がありません
無言で従います
 
ずっと遠くから眺めていた風車をやっと今日、間近で見る事が出来ました
 
 
イメージ 4
 
 
下から見上げます
 
 
イメージ 5
 
 
榊原温泉へのハイキングコースもここから分かれています
 
 
イメージ 6

 
結構なギーギーという風車の音を暫く聞きながら行く自然歩道は随分荒れてきました
 
沢も見えて道もゴロゴロとした石や倒木も跨いだりしながら進みます
 
イメージ 7

 
奥馬野林道に出くわして馬野川に架かる橋を渡ります 12:45
左へ林道を行けば馬野渓です
 
イメージ 8
 
 
この先に今日のハイライトの登りが待っています
 
イメージ 10

 
橋を渡って徐々に登ったら急な登りに変わります
今日は、あのコワコワおばさまは何と先頭を元気に一気登りして行きます
 
イメージ 9

15分登って一休み
あともう一息、はい25分で峠に辿り着きました
 
ここを右に行けば笠取山でしょうかね
林道は続いてるのですが案内はありません
 
イメージ 11
 
今日はもう下るだけです
広い林道をとっとっとと下って行きます
 
イメージ 12
 
 
自衛隊の笠取レーダー基地が見えていますよ
 
イメージ 14
 
 
 
下って下って槙野川沿いの植林地帯を歩きます
 
イメージ 15

 
西本山荘がぽつんと建っています
大阪の方が持ち主のようです
 
 
イメージ 16
 
やっとゴールの案内板も見えてきました 14:15
 
イメージ 17

 
 
 
前方に山並みも見えて集落に降りてきました
 
イメージ 18
イメージ 19

 
右前方に笠取山も見えています
 
イメージ 20
 
のどかな田園地帯の前方に一際赤い多宝塔が見えてきました
どうやら今日のゴール地の新大仏寺のようです
 
見えていてもなかなか到着しない直線コースが続きます
 
車道を横切って橋を渡ると
後鳥羽法皇勅願
伊賀成田山新大仏寺との大きな案内板があります
 
イメージ 21
 
 
ここでコワコワおばさまにこの寺の歴史を学びます
 
へ~、またも予習してこなかったワタシは感嘆の声を上げて感心します
 
立派な山門に一礼して境内へお邪魔します 14:45
 
イメージ 22

東大寺伊賀別所
伊賀国新大佛寺
建仁二年(1202年)源頼朝公が後鳥羽法皇の勅願寺として開創
開山は奈良東大寺再興大勧進職俊乗房重源上人とし全国に七ヶ所の別所を開創された
その中の一つ伊賀別所として南北六十丁、東西四十丁の広大な寺領と伽藍を有したといわれています
   * パンフレットより抜粋
 
境内には伊賀の俳人
松尾芭蕉の句碑もあります
 
イメージ 24
 
 
大仏殿は今は釈迦如来様が祀られています
 
イメージ 25
 
 
名残の椛も綺麗でした
 
イメージ 28

そして時桜も咲いて静かな癒しの寺でした
 
イメージ 29

コワコワおばさまのお陰で宝物殿の中を拝観させて頂き(有料)
重要文化財の数々を目にすることが出来ました
 
快慶作の木彫如来像
*パンフレットより拝借
 
奈良東大寺の大仏様の見本とされたと言われています
現存ではこちらが古いそうですよ
地元では「阿波の大仏さん」として広く親しまれているそうです
 
イメージ 26
 
 
境内には子宝の祈願からかとてもほのぼのとした寄進がみられました
 
イメージ 27
 
 
興味のない方には時間を取っていただき大変申しわけありませんでしたが
とても貴重なものを拝見させていただき、ありがとうございました
 
なんだか、とっても幸せ気分で帰路に着き
近鉄桜井駅から眺めた葛城金剛山の夕焼けも心に沁みました
 
イメージ 30
 
 
とっても心が晴れる思いの今年度の東海自然歩道歩きの締めくくりでした
 
次回は明けて2012年、ここ新大仏寺からのスタートです
 
 
 
 


最新の画像もっと見る

21 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (wing)
2012-01-03 23:49:00
山並みの重なりが美しいですね。
歩いてでないとなかなか見ることの出来ない美しい景色。ポチ
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2012-01-04 00:37:00
wingさん
歩かないとお目にかかれない風景でありその地の空気にも触れられませんよね
車窓からとはまた違う景色です
返信する
Unknown (急行八甲田)
2012-01-04 02:33:00
こんばんは。新しい年がスタートしましたね♪
今年もよろしくお願いします。これからも,すてきな旅日記を楽しみにしています♪
返信する
Unknown (op)
2012-01-04 05:59:00
おはようございます。
山行きのすてきな記事、おタケさんはお山に行ってる時は生き生きしてますよ、山並みの綺麗な所を歩けるっていいですね。
24年の幕開け、次をまた楽しみにしますね。ポチ^-^)
返信する
Unknown (はんちくてぃ)
2012-01-04 09:12:00
青山高原の風車を見ながらの自然歩道いですね。
新大仏寺は由緒ある寺院ですね。
お詣りしたくなりました。
返信する
Unknown (えこさん)
2012-01-04 11:02:00
子宝祈願の観音様と子供の像。現代風の御顔立ちで近世の彫刻のようで楽しめますね。
春になれば青山高原はつつじがきれいの所でしたよね。
返信する
Unknown (葛城山)
2012-01-04 13:53:00
今日は恐コワ小母さんも元気に歩かれたんですね(^-^)
団体歩き良いな~と思いながらも
読んでるだけで呼吸が荒くなって来ました(笑)
お疲れさまでした(^◇^)
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2012-01-04 18:23:00
急行八甲田さん
今年もどうぞよろしくお願いします
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2012-01-04 18:25:00
じぃじさん
ワタシから歩きを奪えばあとは何の取得もありませんから(^^;
今年も沢山歩く予定ですので応援よろしくお願いしますね~
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2012-01-04 18:29:00
***さん
歩き遍路体験して良く歩きの大変さがおわかりになったことでしょう
自転車とは全く異なる辛さ、特に靴擦れが一番の悩みですね
今回は雨風に会わなくてラッキーでしたが雨の日、合羽を着て歩くのは並大抵のことではありませんよ
また直ぐ西国へもお越しになるようですが靴の選択も考えてくださいね
返信する

コメントを投稿