あっちこっち歩いて楽しむおタケさん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

山に登ったかと思えばメタボな食事、お花、キノコ、いろいろ~

金剛山を楽しんできました~♪

2016-09-13 15:37:38 | 金剛山&近辺の山

今日は雨ですね~、明日もその様です
いっそ明後日も雨になれ~(笑!)
そんなことを口外したら三倍くらいのお返しが来そうですので
天の神様、今日だけにしておいてくだしゃんせ~~(^^;

***********************************************************
***********************************************************

金剛山の記事だけで四つ目、雨なればこそです(爆!)

登ったのは
2016/09/11 (日)

今日はダラダラしてません
シャキッと起床
8:05の富田林駅発の金剛バスに乗ります
おやおや、たまにお世話になる金剛山の山の会の方々に出くわしました
今日はどこのコースからでしたっけ
今日は年に一度の焼肉の日
千早園地に12:00集合
皆、自由に登って行くのだよ

しまった~~、申込してたら参加出来たなぁ(笑!)

一緒に登山口で下車した方々と千早本道から登ります
8:50 やまの豆腐屋さんの前を右に

イメージ 1

ゆっくりとしたペースで上がります

最初の木段を上がったところで一息入れます
リーダーさんがこの方たちは殆ど初めて同然なので先に行ってくださいよって
ほんじゃ~花やキノコなど撮りながらお先に失礼します

バスの車中から温度表示を見た時20℃だったので
涼しいだろう
と思って登り始めるが意外なことに湿度マックス
一向にピッチが上がらない
おまけに超苦手な階段(木段)

地元のオジサマ、オバサマにスイスイ追い抜かれる


イメージ 2

9:25 チビウルトマン君
やっとこさのこんにちわ~~だ


イメージ 3

一番早く捺印所に着くコースだからと選んだけれど
しんどいんですわーー;


イメージ 4


八合目


イメージ 5


ハイ今日もお地蔵様、こんにちは~~

あ、あと三分


イメージ 6

遅かりし~~おタケさん
30秒前にライブカメラの静止画はシャットダウン~~><;

一応 10:00 到着としておきましょう(^^;

イメージ 7

今日はkuuさんのお預かりカードを持って一目散登山なのだ

そこでkuuさんにラインを入れた

そしたらスクープされちゃった(笑!)



捺印所で無事にkuuさんの分とワタシの分を押印してもらい

転法輪寺さんにお参り

イメージ 8


めっきり小鳥も来なくなった餌場を抜けて葛木神社の神域から一の鳥居へ


葛城山頂も木々が邪魔して見えづらくなってきた

イメージ 10



イメージ 9

ダイトレからそれてRW乗り場方面、千早園地へと向かいます

展望台にも立ち寄ったりしてお花探して散策です

久しく行ってない大峰山地は霞んでます


イメージ 11


11:40 
香楠荘は営業してますが、もったいないので園地のベンチでランチにしましょう(笑)

イメージ 12

園地の方から煙が立ち上り始めました
焼肉パーテイが始まったようです

誘われて行きそうですので帰ることにします

今日は岩湧山に行ってる人がいます
お花情報を待ちましょう


イメージ 13

文殊様にはきちんとご挨拶して帰りましょう

イメージ 14




12:40
寺谷コースを下ります
こちらのお地蔵様にもこんにちは~
今日も楽しい金剛山になりました
また遊びにきてもいいかな~(^^)


イメージ 15


テイショウソウも咲きだした
下って行くのはワタシだけ
まだまだ沢山の人が登って来られます
こんにちは~と挨拶
登り優先ですから道譲り

沢まで降りたらいろんな花が咲いててまたまた時間忘れ

小滝がまだまだ心地良い


イメージ 16


イメージ 17

13:30
ゲートに無事に下山

イメージ 18


バス停に直ぐに南海バスがやってきて発車オーライ~~

河内長野駅から急行がなくて堺東までとことこ各停

急行に乗り換えて天下茶屋で地下鉄へ

16:20
家に帰り着いた~~♪

金剛山が一時間で登山口へ行けたらなぁ

無事に代理登山出来たのでござる~~~(^^)v~













最新の画像もっと見る

34 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mannmaruogojyo)
2016-09-16 23:33:00
了解しました。ありがとう!!
返信する
Unknown (yama)
2016-09-16 23:20:00
今日は、ご苦労さんでした。
コメ欄閉鎖しちゃいました
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2016-09-15 11:08:00
> ちいさん
先ずは平坦な道を長く歩いて見てください、そのうちに見える山並みに登ってみようかしら、あら息苦しいことないわ、じゃぁもっと高見に~となりますよ
60の足習いでもこれだけ歩けるようになりましたから(笑!)
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2016-09-15 11:05:00
> *merci+chico*さん
小さい名も無き滝ですが流れの音にリフレッシュです
決して健脚ではないですが一歩一歩小さな歩みで長~く歩くのが秘訣でしょうか
車に乗れない(免許ないんです)から必然的に歩くしかないのですよ(^^;
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2016-09-15 11:03:00
> ser*k*ikoさん
関東から一度でも登りに来て下さったら嬉しい限りです
チビウルトラマン&チビバルタン君は五合目で癒してくれますよね
階段はもういいや~でしょ(^^;
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2016-09-15 11:01:00
> カサブランカさん
階段登りはどんな急坂、岩登りよりしんどいですーー;
本当に毎日登山されてる方は早いですよね、息を切らすことなくスイスイ登られます
元気なのは山に入る時だけです、家ではヘタレてます(^^;
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2016-09-15 10:58:00
> 歩き人;忠敬さん
一時間で登山口へ行けたら毎週通いますけどね~
岩湧山へもアクセスがなかなかですものね
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2016-09-15 10:57:00
> TOSHIさん
もう少し近かったら金剛山の登山回数も100回楽にクリアできるんですけどね
高野山へはそうそう毎年と言う訳にも参りませんわ
返信する
Unknown (ちい)
2016-09-14 23:25:00
最近やっと平坦な道なら「歩きたい」と思えるようになりました。
階段や山道は避けています・・・山間部に住んでいるのにお恥ずかしい
「スクープ」おもしろい!・・・お友達が多いって楽しいですね~
返信する
Unknown (*merci+chico*)
2016-09-14 18:17:00

滝のある画像にはとても惹かれます
健脚になる秘訣教えてくださいませ
車だけの生活で・・
鍛えないと
nice
返信する
Unknown (ser*k*iko)
2016-09-14 17:51:00
たった一度だけ登ったことのある金剛山ですが
なぜかウルトラマン、木の階段はよく覚えてます^^
滝が涼しそうですが蒸し暑いんですか…
ナイス
返信する
Unknown (カサブランカ)
2016-09-14 16:32:00
本道の階段は苦手なので2回くらいしか登っていません~!
皆さん速いのには感心しますネ♪
おタケさんの元気さにも感心ですぅ(^^)
返信する
Unknown (歩き人;忠敬)
2016-09-14 15:11:00
本当ですよね。1時間で行けたら、私も登るんですが…。我が家からは、南に、葛城・金剛・岩湧ヶ見えているんですが…。
返信する
Unknown (TOSHI)
2016-09-14 13:52:00
金剛山年に3回ぐらい登山します
我が家から金剛山も遠いけど
高野山は片道3時間かかります
それでも行きますけど
3DAYキップが廃止になるらしい
それまでに行かなくちゃ!
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2016-09-14 07:52:00
> がんちゃんさん
順番テレコでごめんなさい
里山も随分秋の気配がしてきましたよ
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2016-09-14 07:34:00
> boubouさん
どうせ家でグータラしてるなら山に行っちゃった方がストレスフリーなんですよ^^;
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2016-09-14 07:32:00
> ひろさん
バーベキューは来月ですね!!
早いですね、もう来週は第三日曜日、清掃登山の日ですね
参加出来なくて申し訳ないです
返信する
Unknown (boubou)
2016-09-13 22:39:00
おタケさん、山登り頑張りすぎですよ、ちょっとは休んで体を労わらにゃ~。。。
返信する
Unknown (がんちゃん)
2016-09-13 21:41:00
お天気がいいと 気持ちがいいですね~
大分里山も 歩きやすくなりましたね(^^♪
返信する
Unknown (ひろ)
2016-09-13 21:28:00
お疲れ様でした。
来週は、また本道です(^_^;)
バーベキューは、来月しますよ~♪
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2016-09-13 20:58:00
> エディさん
実は山の会の方々に出会わなければカトラ谷からと思ってたんですが捺印所に近いしたまには本道登りもしてみようかと登ってみましたがどのコースよりも一番しんどいですわ~
地元の慣れた人たちが沢山後から後から追い抜いて行かれますので自分の老いを認めざるを得ませんからね(笑!)
疲れました~~(^^;
返信する
Unknown (エディ)
2016-09-13 20:46:00
お疲れさまでした!
千早本道から登られるのって珍しいですね!
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2016-09-13 20:33:00
> やまやまhiやんさん
ありがとうございます~
ダイヤモンドトレイルを縦走されることをお勧めします
そうなるとカワイイお地蔵さんには遭えませんけれど(^^;
返信する
Unknown (やまやまhiやん)
2016-09-13 20:25:00
出席簿に捺印をもらいに、お疲れさま~。
私もいつか金剛山のカワイイお地蔵さんに会ってみたいものです。
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2016-09-13 18:57:00
> あれんこれん2-2さん
この本道ならとても安全に一時間ほどで登れます、早い人は3~40分でさぁ~っと登っちゃいますよ
これからは山メシは殆どおにぎりとカップラーメン、もしくはスープ、味噌汁などです、カセットバーナーを持ってませんのでね
テイショウソウがこれから沢山咲きそうでしたよ
金剛山までは片道二時間みておかないとなりません、九重の良い山にもお伺いしたいです
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2016-09-13 18:50:00
> のぶさんさん
そうよね、本来は自力でもらいに行くことを前提の発券ですものね
今回は東京からは無理だったのでよしとしてもらいましょう
暑くても湿度が高いと体が倍以上に重たく感じますね
返信する
Unknown (あれんこれん2-2)
2016-09-13 18:28:00
金剛山、1時間と少しで登れる山なんですね
でも階段は歩きづらいですね
昼食は尾にG理とカップラーメン、質素ですね
滝のあるコース、いかにもお花がありそうですね
前の記事のハグマに似た花はテイショウソウだったのですね
テイショウソウは見たことがないけど鹿児島で葉マルバテイショソウを何度か見てます
お住まいのところから金剛山の登山口までは遠いのですね
でもバスや電車の便は多いのでしょう
私が九重へ行くにはバス電車バスと乗り換えて3時間半ほどかかります
返信する
Unknown (のぶさん)
2016-09-13 18:19:00
代理登山はあまり強調しないほうが良いかも(^_^;)
暑いのもイヤだけど、湿度が高いと余計に疲れますよね。
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2016-09-13 16:56:00
> kas*wad*u*さん
お忘れ券を発行してくれて一か月以内に再度登ればきちんと日付を戻して押印してもらえます、ワタシも過去に一回もらってギリギリセーフでしたよ
本道は下りにもあまり使いたくないです、あの階段登りを日課として30分オーバーや~と言ってる人が捺印時に隣にいました@@
返信する
Unknown (urijii)
2016-09-13 16:50:00
捺印は後でもできるんですね。
有効期限があるのは面白い。
先日本道下りましたが、夏の登りは堪忍や~と思いました。
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2016-09-13 16:30:00
> コマクサさん
金剛山はとっても親しみやすい山ですよね、それに何かしら楽しみを発見できますね
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2016-09-13 16:29:00
> ワンダーフォーゲルさん
コツコツと登山道整備をなさってくださって立派なハイキングコースになりましたが階段が延々ですから正直、本道登りは遠慮しますね
そのせいか色んなルートがあちこちに出来てしまったようですね
52年も前の金剛山はどんなだったのかしら、つい最近金剛山にもお邪魔するようになったばかりです
返信する
Unknown (コマクサ)
2016-09-13 16:10:00
金剛山は、いつ行っても何処のコースを登っても
なんか、楽しみがありますねぇ~
返信する
Unknown (ワンダーフォーゲル)
2016-09-13 16:09:00
初めて金剛山に登った52年前の頃はこんな階段なかったんですねどねー。登山道のメンテは必要ですが、これほど会談が続きでは正面登山道は登る気にもなれません。
返信する

コメントを投稿