あっちこっち歩いて楽しむおタケさん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

山に登ったかと思えばメタボな食事、お花、キノコ、いろいろ~

梅雨時季に歩き遍路へ (伊予小松~新居浜)

2012-07-10 04:11:01 | 歩き遍路四国八十八ヶ所
2012.06.29(金)
 
いよいよ今回の区切り打ちの最終日
 
6:00 朝食を頂き6:30 出発
同宿の男性は其々、電車と歩きで出発された
遅れてワタシも歩きの男性の後を追うが途中で見失う
 
あの山の向こうに石鎚山かな?
とず~っと右ばかり見ながら歩いてる先に男性を発見
やはり同年代だが早い
 
しかし今日は暑くなりそうだなぁ~
と思っている間にまた見失う
 
イメージ 1
 
あら!なんだかず~~っと国道を歩いてると地図に目をやれば旧道に入るところをまたも見失っていた
 
ま、どこかで右に入れば並行してる道だからと楢之木のバス停を確認して軌道修正
 
やっぱり国道より歩きやすい、住宅街だけれどすれ違う車がないので安心だし静かだ
 
大きな鳥居が見えて石鎚神社
通りから拍手一礼して過ぎる
 
イメージ 2
 
 
山裾に道が向かうと64番前神寺に到着 7:10
 
山門は直ぐに霊園の敷地になっていてなんだか威厳がないなぁ~
 
イメージ 4
 
小さな太鼓橋を渡り手水して先ず目にするのが大師堂
 
先に本堂へお参りに向かいます
イメージ 5
 
本堂は流石に石鎚山を背景にして堂々としています
 
 
イメージ 6
 
歩きの男性が丁度お参りを済ませたところでした
声をかける間もなく先に行かれました
 
納経所で御朱印を戴いて
丁度、納め札がなくなったので白色を一束購入
この先、今日は参拝寺がないのでリュックに全て詰め込んで暫し休憩
 
九州訛りのお坊さんに
気をつけてお参りを~
と送られ歩き出す
 
次の休憩予定は4キロ余り先の杖丈公園だな 7:50
 
イメージ 7
 
 
日が射して暑くなりだした
 
もう誰も前を歩いてないや
 
ふぅ~、今日はもうず~~~っとアスファルト道だなぁ~
 
加茂川にかかる歩行者専用の橋
 
ところどころに「バチは大切に」と書かれた缶が備えてある
何か仕掛けがあってバチでたたいたら音楽が奏でられるのだろうか?
 
イメージ 8
 
石鎚山を源流にして流れ下る加茂川を右に見ながら杖丈公園にやってきた 8:35
地元では桜の名所として知られているようだ
お山は雲がかかってる
 
イメージ 9
 
桜の葉が繁り今の季節は別段見るべきところもないようだしスルー
 
途中で道が消えたかに見えストレッチ中の若いお姉さん二人に遍路道を尋ねるが要を得ない
少し歩いて茂みのようなところに遍路道標示の立て札を発見
遍路道保存協会さん、ありがとうございます
ここという時の一番の頼りです
 
ほんの少しの地道の遍路道を抜けると田んぼ道を歩きます
遍路道を歩いているので国道沿いのコンビニへは回り道になります
我慢、我慢、しかし~暑い!
持っていたペットボトル2本はもう既に空っぽ
田んぼ道には自販機一つありません
 
歩くこと1時間、やっとありました
 
 
 
イメージ 10

シャキーンと冷えた伊予缶ジュースを買って飲み干し
もう一本冷え冷えのビタミンウオーターを買い
おでこやら首やら冷やしながら手に持って歩きます
 
直ぐに温くなってリュックの脇ポケットにしまいます
 
遍路道が国道に合流してもう少しでコンビニというところで足が休めと言い出し
道路脇で暫く休憩
恥も外聞もありません
靴下を脱いで歩道の段差に腰を降ろします
行動食を口にして水分補給
10分休みましたので先へ行くとしましょう
 
やっとコンビニに到着
先ずは綺麗なトイレをお借りします
汗でビショビショですのでタオルを濡らして体を拭きます
外でドンドンと戸を叩いています
使用中の鍵がかかっているのにしつこいです
手早く身づくろいして出て店内でクーリッシュの凍ったのを2本購入
店を出ると
昨日の横峰寺からの下山途中で追い越し吉祥寺の前で会った若者も店内から出てきました
笑顔で会釈して先に行きました
 
昨日の下りの時とは別人のような速さでずんずん歩いて行ってしまいました
 
また一人でテクテクと歩きます
 
西条市から新居浜市へと入り国道から旧街道へと遍路道を行きます
 
もう疲れた~~と時間を見ると 10:55
萩生というところに来て素敵なお休みどころを見つけました
 
 
 
イメージ 3
 
ご好意で自宅の隣にお接待所を設けてくださっていました
少しゆっくり休憩させて頂きましょう
飾られた写真やノートを見て過ごします
 
あの、元首相の写真もありました
 
 
 
イメージ 11
 
 
汗が引くまでのんびり休ませて頂き
お礼のメッセージを認めてまた歩きましょう
 
時間は11:10
もう少し歩いて区切りのところで今回の遍路歩きは打ち止めにしましょう
 
宿を出て5時間余り 22キロほどの地点で終了!!
 
国道に出て適当なところでとてくてく新居浜市内へと向かいます
11:30
東城の交差点で日よけのあるバス停を見つけ座り込みます
 
別子銅山跡のマイントピア行きのバス停でした
 
3年前に観光で行きました、懐かしいなぁなんて言いながら一息ついて
 
従姉さんに電話を入れます
 
そうです
今日は1月に亡くなった伯母さんの仏前にお参りすることにしました
 
暫く待って従姉さんのご主人の運転の車が迎えにきました
 
お昼時ですので先ずはこの世に生きているもののお腹を満たしてからということで
お昼を皆で済ませて従姉さんの自宅へと向かいます
 
生前の伯母さんらしい遺影が飾られていました
 
笑顔一杯のお気に入りの帽子を被り右手を挙げた姿は
それではお先に~
と言ってるようでした
 
母が元気なうちに一度会わせておきたかったが叶わなかったことだけが悔やまれました
 
従姉さん宅で夕食をご馳走になり
西条にある「ひうちの湯」でさっぱりとしてJR新居浜駅まで送ってもらったのは23:00
 
今回もいろんな厚情にほろりとしたいい思い出の歩きとなりました
 
四国のありがたさを胸にぐっすりと夜行バスでの帰阪となりました
 
 
 
さて、、、、、、、、、梅雨があければ日照りの中の歩き、、、、、、どう致しましょう
 
 


最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (POT)
2012-07-10 05:11:00
左の尖りが石鎚かなぁ~?
元首相も来たのですね!
筆跡は如何でしたか?
返信する
Unknown (op)
2012-07-10 06:04:00
おはようございます。
お遍路歩きもこれから夏になり暑くなりますね。無理せずがbbなってね~~~
こうして歩いていると人の温かみを感じますよね。
イイね!^-^)
返信する
Unknown (一ちゃん)
2012-07-10 08:37:00
梅雨時の遍路は景色に癒される事が少ないので疲れが増すのでは。
次は三角寺から椿堂(別院)から雲辺寺ですか。
私は連休後に歩きましたが日差しが強くバテた思い出があります。
夏は飲み物を十分用意しないと・・塩も
返信する
Unknown (綺麗なお姉さん)
2012-07-10 08:53:00
隣に休憩所なんて なんとお遍路さんおもいな・・・
それに遍路道保存協会さんも頑張っておられる。
私が行けるようになるまで このままでいてほしいな~
お疲れ様でした。
返信する
Unknown (はんちくてぃ)
2012-07-10 09:04:00
64番前神寺~65番三角寺へは、時間が足りなくなって
高速道路を走りました三角寺の方に電話で誘導して頂いて
納経受付時間の1分前くらいで到着しました。
残念ながら、見えたであろう石鎚さんも見る余裕がありませんでした。もう一度ゆっくり行きたい所です。
返信する
Unknown (のーちゃん)
2012-07-10 09:05:00
梅雨のこの時期のお遍路は辛いでしょうね。
返信する
Unknown ()
2012-07-10 13:54:00
ここの休憩所は有名らしく、TVでもしてましたが、宿泊もできて老年のおばあさんが一人で暮らしてて、食事もお願いすれば作ってくれるそうです。
今から暑くなります。本当にお気をつけて。。
観音寺にお寄りの際は時間がありましたら、ご連絡くださいね。。
返信する
Unknown (えこさん)
2012-07-10 16:02:00
梅雨時の歩きは天候により天国にも地獄にもなりますね。
昨日朝鮮人街道を歩きました。
天気予報が見事に外れ、雨の心配が吹っ飛び、
灼熱の肌を焦がす有害光線に悩まされました。
返信する
Unknown (KAN)
2012-07-10 16:35:00
お四国が呼んでいますね~!
行きたいな、
返信する
Unknown (Pentalagus furnessi128)
2012-07-10 23:37:00
自宅の隣にお接待所
暖かい気遣い嬉しいですね。
返信する

コメントを投稿