あっちこっち歩いて楽しむおタケさん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

山に登ったかと思えばメタボな食事、お花、キノコ、いろいろ~

そうね、お墓参りいっとこ~~(^^;

2014-03-18 18:47:49 | 西国三十三箇所巡り
2014.03.18 (火)
 
雲ってますね~
昨日、な、ん、と、10時間も働いちゃいました((><;
夕べはぐったりで 22:00 には寝てしまいましたーー;
 
今朝は早起きしてみましたが足がとっても重たいのです
それに空を見ても元気が出ません!!
 
9:00 前のスーパーが開店したのでお墓参りのお花(榊)を買って
やっと重い足を踏み出したのは 10:00 前
 
地下鉄乗って近鉄電車に乗り換え着きました
ご先祖様のいらっしゃるお墓
 
お迎え地蔵様
今日も無事にお参りに来れました大阪市○○のおタケです
御線香を手向け、ありがとうございますの両手を合わせます
 
ご先祖様のお墓をちゃっちゃと掃除して御線香を立て祖先讃詞を超簡単に詠み
六地蔵様にもご挨拶
 
また次はもうお盆かもね~、オユルシヲ~(^^)
 
おやおや大粒の雨が降り出しました
今日はお山(金剛山)が隠れてしまいました
 
お天気なら重い足引きずってでもこの時間(12:00前)なら行ったかもしれないな
けど傘さしてまで今日は登る気にはなれません
 
さっさと家へ帰りましょう
 
でもさ、この案内板までくると気持ちが揺らぐのよね (^^;
 
本性を現した気まぐれ(=^・・^=)
 
 
イメージ 1
イメージ 2


 
 
 
 
ご先祖様が住まいされた界隈を歩いて見ることにします
幸い雨も小降りになりました
 
ちょっと近鉄電車の踏切越えて
最古の官道と云われる竹ノ内街道を少し歩いて藤井寺へ向かうことにします
 
イメージ 3

 
 
竹ノ内街道と直ぐに別れ適当に西に進みます
 
野中寺へとやってきました
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
その昔は塔頭も立ち並び隆盛していたようです
 
 
野中寺(やちゅうじ)
叡福寺を上ノ太子、ここ野中寺を中ノ太子、八尾の大聖将軍寺を下ノ太子
と呼び、何れも聖徳太子縁の寺であるようです
 
ヒチンジョウ池西古墳石棺
お墓ですよね
 
そりゃ~この辺りはあっちこっちに古墳や天皇の御陵があるんですから
 
 
イメージ 5

 
 
 
おや? 何かのご縁なんでしょうか?
野崎観音様の境内にもこのお二人のお墓があるのですが
 
イメージ 6
イメージ 7
 
 
 
 
お彼岸の入りですが雨模様ですのでお墓参りの方は殆どありません
 
 
では藤井寺へ向かうはずが
 
ここで寄り道
仲哀天皇御陵
何故か二上山が良く見える
 
 
 
イメージ 20

 
イメージ 8
 
 
 
うん?
西へ西へ歩いたら何だか方角おかしいよ~?
 
お手洗いもお借りしなくっちゃ
小型スーパーに飛び込むが見当たらない
 
あ、ファミ○があった
 
飛び込め~~(^^;
 
ありがとうさんでした、コロッケ一個頂戴して歩きながら食べる (誰も歩いとらんからええんよ・笑)
 
もう一度、野中寺から歩きなおして
 
辛国神社に到着
 
明治の廃仏毀釈神仏分離令の折に隣の藤井寺の鎮守社が合祀されたようだ
 
 
イメージ 9

 
 
さっき野中寺でお見受けしたまだ三十路と思しき女性と一緒になった
彼女は○△ガールさんかな(^^)
 
お隣の葛井寺さんへ一足先に向かう
 
 
山門前のお店の角に石票があった
吉野、伊勢へと続く道なのだ
 
イメージ 11


 
 
葛井寺南大門
 
西国三十三所霊場 第五番札所
 
紫雲山 葛井寺
 
 
イメージ 10
 
 
 
 
 イメージ 12
イメージ 13

 
 
 
 
紫雲石の灯篭と本堂
 
 
イメージ 14

 
 
 
 
本堂の秘仏、千手千眼観世音菩薩は毎月18日と8月9日の千日参りに開扉される
今日はその18日に当たった!
500円を志納してゆっくりと有難く拝観させてもらえた
 
写真はご法度ですからゴザイマセン~
 
 
なおこの石灯篭もレプリカ、本物は痛みが激しいので裏庭で管理されているそうです
 
 
花山天皇が詠まれた
 
まいるより
      たのみをかくる
               ふじいでら
 
                     はなのうてなに
                             むらさきのくも
 
 
池の鯉にも何とはなしにお彼岸の入りを感じる
 
 
イメージ 15

 
 
 
時間はゆっくり流れます
さまざまな時を感じて散策します
 
先日(3/16)の飯盛山の凛々しい姿とは異なり
この時の正行(小楠公)はまだ父・正成(大楠公)と共に戦っていたのですね
 
 
 
イメージ 16
 
 
 
イメージ 17

 
 
 
 
締めくくりに専心龍乗観世音菩薩に水かけしておきましょう
 
 
イメージ 18
 
 
 
 
 
あかん河内の葛井寺
と言う別名も持っているようです
 
葛井寺の伽藍修復に中った明日香の藤井安基に由来するようです
 
寺の名前は葛井寺
この辺りは藤井寺市であり近鉄の駅名も藤井寺なのだ
 
まぁ、その辺の勉強はやる気が湧いたら致しましょう(^^;
 
雨も止んだことだし
今度こそ
お家へ帰ろう~~~((^^))
 
 
 
 
 
 
イメージ 19

 
 
 


最新の画像もっと見る

31 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (黒猫minku)
2014-03-18 20:22:00
ご先祖様の墓参り、お疲れ様でした。
あれ?でもおタケさんの先祖って猫ではなかったっけ?(笑)
冗談はさておき、気まぐれで散策して歩いた甲斐もあったのでは^^
野中寺の看板・・・犬の散歩お断りと出てましたが、猫は大丈夫だった
みたいですね(笑)
霊場巡りをしてみたいです^^
返信する
Unknown (のぶさん)
2014-03-18 20:28:00
けっこう歩いてますよね。
こういう徘徊も面白いね。
返信する
Unknown (ちげ 新)
2014-03-18 20:49:00
こんばんは。
昨日、10時間労働をされてお疲れの中、流石に、お山は辛いですね。
でも、お出かけになられるのも、パワフルです。
流石の私でも、寝込んでいると思います。
でも、雨もすっかり止んで、古墳に西国参りにと、有意義に過ごされて休みのない私は羨まし思います。
中でも、野中寺のヒチンジョウ池西古墳石棺、初めて聞きます。
珍しいお墓ですね。
西国三十三所霊場葛井寺は、5年前、西国を制覇した時、行きまして、門の左右の像を覚えています。
そして、二上山と言いますと、一昨年のダイトレで、しっかり綺麗な桜を拝ませていただきました。
是非、今年も行きたいと思います。
懐かしい思い出を思い出させていただきまして、本当にありがとうございました。
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2014-03-18 20:56:00
黒猫さん
猫はすべてスルー出来るのです(笑)
そうね、お彼岸の中日には黒猫さんのお父様の法要もなさるのですね
霊場巡りはまだ早いって(^^;
ワタシの様に妖怪=^_^=になってからでも遅くないよ~
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2014-03-18 21:02:00
のぶさん
本当は~~金剛山に一目散!!
でも昨日の臨時勤務が長すぎて、、、、歳は取りたくないですーー;
野中寺から仲哀天皇御陵まで一周半したので古市から葛井寺まで8㎞くらい歩いたのかな?
それに駅までの往復やら地下鉄の乗換って結構な距離あるし階段登り下りも重い足には堪えたけどリハビリになったみたい
たまにはこんな目的無しの徘徊も楽しいです
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2014-03-18 21:08:00
ちげさん
西国巡りは自転車ですか~、まさか歩いてなんて凄いですよ!!
この辺りは古市古墳群で一帯を掘り返せば奈良の明日香に負けないくらいの遺跡が出てくるようです
一昨年のダイトレは参加できませんでしたが昨年は孫息子と葛城山までの初級者コース止まり、ワタシとしては一昨々年に天見まで完歩しましたが
今年も参加してみようかなと思ったりしますが日程が上手く空いてるかどうか? せめて金剛山までは歩きたいと思っています
ちげさんもお忙しいようで、無理のない様に休日の山をお楽しみくださいね
返信する
Unknown (ゴン)
2014-03-18 21:56:00
私、20年位前に藤井寺の店で勤務していて、全ての寺院の前は頻繁に通ってました。
ただ、どれも入った事が無かったので、参考になりました。
今でも野中寺の前はたまに通るので一度時間があったら入ってみようかな
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2014-03-18 22:03:00
ゴンさん
そちらからだと通り道になるのかな?
野中寺は国宝地蔵菩薩様が安置されてるみたいだけど御開帳はなさってないみたい
塔跡の礎石や石棺があるだけで特にこれといった見どころはないようでしたよ
返信する
Unknown (さなりん)
2014-03-18 22:24:00
さなりんも、お墓参りに行って来ました。
伊勢の雨は大したことなかったです。
一雨ごとに暖かくなりますね。
やっぱりそちらは由緒ある所が多いですね。
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2014-03-18 23:09:00
さなりんさん
こんばんは~
お墓参りに早速行かれましたか、お彼岸の入りでしたものね
こちらの雨も大したことはなかったですよ、傘を差したのはほんの10分くらいでした(^^;
いえいえ何をおいてもお伊勢さまにはかないませんよ~(笑)
返信する

コメントを投稿