あっちこっち歩いて楽しむおタケさん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

山に登ったかと思えばメタボな食事、お花、キノコ、いろいろ~

展望は望まず~(^^; 高須の峰、春日山、小山縦走(三重県松阪市飯南)

2017-04-28 14:20:00 | 山の会(奈良・三重・和歌山近辺)

2017/04/25 (火)

山の例会
今日は三重県松阪市飯南町の山です

7:35 いつもの橿原神宮駅集合出発
お一人連絡なしで少し待たされる

結局参加されなかった

居眠りしてる間に道の駅「飯高」に到着
トイレ休憩と野菜やシイタケのお買い物(ワタシは何も買いません・笑)
帰りにこの道の駅の日帰り温泉に立ち寄るので皆さん預けて山へ向かいます

飯南の下仁柿を通過して行きます
懐かしい~伊勢本街道歩きの道を横切って奥の集落へと
蔵ケ野林道は狭い~~
マイクロバスぎりぎり
先導車が落石や落ちた枝を払いのけて進みます


イメージ 1

こんな所に登山にやってくるグループはないのでしょう
地元のオジサンが車で後ろから追ってきて
この先は行き止まりですよと知らせてくださった

リーダーが事情を説明してUターンして行かれました

親切にありがとうございます

10:20
林道終点で下車して登山開始

直ぐに沢を丸木橋で渡ります


イメージ 2


道は荒れています!
おや丁表示板がありますね~
二丁(2/15)
最終が十五丁ということかな?



イメージ 3


足元ガラガラで次の沢を渡る

今日は昨日申し込んで急遽参加のコッコさんと一緒
火曜日は陶芸の日なのに山に行きくなったらしい(笑)


イメージ 4


沢沿いの荒れた道を登り始めると小滝が続く


イメージ 5


お~~~!!危ないよ~~!!
一人ずつでないと丸太がしなって振り落とされる~~><;


イメージ 6

真ん中でバランス崩して冷や冷やしながら渡りましたわーー;

さぁいよいよ急登ですよ


イメージ 7




イメージ 8


スミレがとっても綺麗に咲いてます
白花も沢山
でも写真撮ってる場合ではないのです
とにかく足を踏ん張って登るのみ~

イメージ 10



休憩も足場を確認して急坂で二度ほど

イメージ 9


十三丁までは確認しましたが後は判らず

12:00
展望無しの高須の峰 798m

お昼にしましょう


イメージ 11


まだ新緑の芽吹きが始まったばかりの樹間から何とか局ケ岳が見えました

ミツバツツジも咲きだしたばかり


イメージ 12

12:30 縦走のスタート

急坂を少し下って安全地帯の尾根道
しかし痩せています
時々穴ぼこで下が見えてるゾーンもあります


イメージ 13


右に激下りが始まりエビふりゃ~が出来てます
一枚撮るのに立ち止まったら
これが功を奏したようです
登り返して先ほどの分岐へ(笑)


イメージ 14

縦走路に復帰して緩やかに下りましょう

椿の花が綺麗です


イメージ 15

下りはキツイですよ

少し縦走路から外れて春日山へピークハント

13:00
春日山 726m

なぁんにも見えない植林の山

白猪山へと縦走出来るようです



イメージ 16


元の分岐へ戻って次なるピークへと向かいます

平坦な広い植林地
時々終盤を迎えたヤマザクラが和ませてくれます


イメージ 17


13:00

関電ではなかった中部電力の鉄塔に出るといっぺんに明るくなりました

今日はもっと暖かいかと思ってたら現地に着くとどんよりの曇り空
尾根の縦走は登り以外は寒いくらい

ここで少し陽射しが出て気持ちいい~程度


イメージ 18

やはり鉄塔越しに見えるのは局ケ岳


イメージ 19

ここからは鉄塔沿いの道をアップダウンして行きます


イメージ 20

13:45

せっせと登ってきました
小山 758m


全くの展望無し
本当に山の途中にある小山でした(^^;



イメージ 21


エンレイソウも見かけましたが花は咲いてませんでした

来た道を下って中部電力の鉄塔分岐を左に斜面のトラバース

イメージ 22


イメージ 23


14:40
次の鉄塔に出ました
相変わらず伊勢富士局ケ岳が見事です


イメージ 24

右手の尖がりは栗の木岳~三峰山かな~?
北台高山脈縦走しましたね~
残るは局ケ岳へ
もちろんいろんなコースで三回登頂しましたが庄司峠から繋げてませんから
来月完歩したいんです~(^^)


イメージ 25

右後方は先ほど縦走してきた高須の峰方面


イメージ 26

足元の伐採された切り株にはびっしりと赤いビョウタケらしきものが
綺麗でした


イメージ 27


後一息、足元十二分に気を付けて激下りを慎重に


イメージ 28


団体ですから間隔が大事です
たまには周りも見上げてみます

ヤマザクラがちょっと前まで見事だったでしょうね


イメージ 29

最後の鉄塔から今日の見納めの局ケ岳


イメージ 30

鉄塔直下
まだ続く激下り

イメージ 31


イメージ 32

やっと沢越えの鉄金網橋を渡る


イメージ 33

ふ~~やれやれ
歩き易い平行道になりました


イメージ 34


15:20
バスの待つ林道に着地ゴ~ル~~♪


イメージ 35



エビネの花が縦走の疲れを労ってくれました


イメージ 36









イメージ 37

山葵の花もカワイイ


イメージ 38

ヤマシャク咲くかな?


イメージ 39


今日は何だか左足が違和感あって慎重に慎重に
特にへっぴり腰で下る激下りの後姿をコッコさんに笑われました~--;



何とか無事にコッコさんを始め山の会の皆さんの励ましで縦走完歩出来ました

皆さん
ありがとうございました

左足、へんなところ(指の間)にウオノメが出来てしまってるのが原因のようです
ザックと切り取ってもらいたい



























最新の画像もっと見る

31 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (コマクサ)
2017-04-28 17:22:00
山の例会とは言え、毎回、大勢で良く歩くねぇ~
ところで、ここにはヒル様はいなかったの(笑)
返信する
Unknown (スーさん)
2017-04-28 17:26:00
非常に北山に似てますね、エビネがあるのは良いですね、北山は未だヤマシャクヤクは芽も出てません。
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2017-04-28 17:30:00
> コマクサさん
とってもマイナーな山に行けるので楽しみなんですよ~
ただ花があってもゆっくりと写せないけど~(^^;
返信する
Unknown (さんきらいさん)
2017-04-28 17:31:00
「ウオノメ」痛いですよね~ ワタシ、足の小指に出来ててジンジンするのよ・・
ウオノメ取ではとれない~(ノД`)・゜・。
ああ~歩きでしたね^^
最後のランに癒されました🎶
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2017-04-28 17:32:00
> スーさんさん
三重県と奈良県境の山は杉の植林が見事です
エビネも乱獲で保護しないと見られなくなったようで寂しいです
え~北山のヤマシャクまだまだですか!今年は遅いですね
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2017-04-28 17:39:00
> さんきらいさんさん
ウオノメ同じく左の拇趾の内側に出来て薬では取れなくて時々周囲の固い所を削ってるけど肝心の目が抜き取れなくて直ぐに大きくなって靴履くとジンジンしてひどい時は痛み止め飲んで山歩きしてるのーー;
そう今日も歩いたね山を~って一日、最後にエビネランに癒されました(笑)
返信する
Unknown (はんちくてぃ)
2017-04-28 17:53:00
凄い植林の山ですね。
尾根歩きになると、展望が有りそうですね。
山登りは、足が命です!!十分気を付けて
頑張って下さい。
返信する
Unknown (ら~く)
2017-04-28 18:34:00
また、マニアックな山行ですね~ すごい(OvO)
エビネは、嬉しいでしょう♩
返信する
Unknown (マック)
2017-04-28 19:57:00
よく歩きますねぇ
ここはしっかりしたリーダーがいないと
素人では歩けないルートのようですねぇ
私ならとっても一人では行けないでしょう
でも、おもしろそうなコースみたい
車がないと行けないところでしょう?
参加人数にビックリです。
返信する
Unknown (Pentalagus furnessi128)
2017-04-28 20:05:00
凄い体力ですね。
まねできません。
エビネ、大好きです。
返信する

コメントを投稿