あっちこっち歩いて楽しむおタケさん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

山に登ったかと思えばメタボな食事、お花、キノコ、いろいろ~

棚瀧山と大栂山 (奈良県上北山村)

2015-09-23 13:09:49 | お山(全国各地)


2015/09/22 (火)

みけさん、コッコさんと一緒に揃って久しぶりに山の会の例会に参加してきたのだ~

ちょっと疲れてるので触りだけUP、続記はないものと思ってください(笑)

この棚瀧山へのルートは下見に行って来られたリーダーさん達曰く

従来の国体コースは蛭だらけで途中の道は抜けて先へ進めず

とのことで延々林道を歩く羽目になりました

少し急登を楽しんだ?(^^;かと思うと突然また林道に出るのです


イメージ 11





イメージ 12



ツルリンドウや!

イメージ 13




ママコナや~♪


イメージ 14





そして三角点が林道の法面の上にポツンとあるだけ
山名板はツアーの参加者の方の手作り、お借りしました
一回千円とのことでしたが何人かで回して使わせていただき使用料はうやむやに(笑!)


標高 952.02m

イメージ 1




北西寄り?に奥駆道の主稜線が見えてそれはそれで満足
残念乍ら弥山、八経の頭は雲の中
左に孔雀岳や釈迦ケ岳も望める

いつか行けたらいいな~の鉄山はおぼろげで確認できないよ

イメージ 2


右に目を移せば行者の頭も見える


イメージ 3


そして次なる大栂山へも林道のきついアップダウン

ここ大栂山は三本栂山まで行っていつか繋いでみたいと思っていた山
当初はこの山は今日の登山計画にはなかったのだが思わぬことに行けることになった
ラッキー~~~!!
喜び勇んで進むも足は重いのだーー;

林道脇の大栂の木は先っちょが折れてしまってた!!

イメージ 5




それでも健気にまだ生きてござる
ちゃっかりと気を頂くのでありました  (※ みけさんから写真もらいました)


イメージ 6




イメージ 7




ちょこちょこっと尾根を駆け上がると全く展望の無い雑木林に三角点がありました

  大栂山 標高 1076.8m

あとちょっと三本栂山からここまでいつか歩くのだ、みけさんと共に~~(^^;

イメージ 4




はいすぐさま下山開始~~


とんでもない植林地を半分滑りながら50人の団体は下ったのでした


イメージ 8



イメージ 9





林道に着地するとアケボノソウが待っていてくれてホッコリ~~♪

イメージ 10





バスの待つ駐車地に帰り、かみきた温泉に入って帰りました

今日は立ち寄れなかった西山観音様にこの次は行ってみよう

蛭のいない時に~~


めっちゃ手抜きで早幕の記事

おわり~~~~~m(^^)m