goo blog サービス終了のお知らせ 

あっちこっち歩いて楽しむおタケさん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

山に登ったかと思えばメタボな食事、お花、キノコ、いろいろ~

大阪らしい~んですって~ (^^)

2013-02-02 01:31:20 | 四方山話~
 
 
イメージ 1
 
 
 
大阪モノレール
 
万博記念公園駅で彩都西からの車両が乗り入れてくると両側の扉が開きます
 
先日、大阪空港行きから乗り換えて彩都西行きを待っていたときのこと
 
オジサマがつかつかと寄ってきて
 
「へぇ~扉が両方開くんですか、なるほど大阪らしいですなぁ~」
 
と話しかけてこられる
 
「はぁまぁ、千里中央駅までの車両はこちら側しか開きませんけど~」
 
と、笑いながら答えて同じ車両に乗り込む
 
大阪空港行き、門真南行き、彩都西行きがそれぞれ行き交い
スムーズな乗換えが出来るように考えられた仕組みだが初めての時は戸惑った
片側しか開かない時は階段を上り下りして乗り換えねばならない
 
ワタシが知るところでは
近鉄電車と阪神電車が相互乗り入れして奈良~神戸三宮間が直通となり
阪神尼崎駅でも同じように停車中の各駅停車の車両を通り抜けて乗り換える
 
こちらも度々利用するがなかなか馴染めない
 
他にもこんな仕組みの乗り換えがあるのかな?
 

そんなんいらんやろ~

2012-02-09 22:52:05 | 四方山話~
さっき自治会の月例会議がありました
 
いろいろと問題が多くて長引きました
 
一時間の予定が概ね二時間
 
まぁ、子供会から福寿会(老人会)まで諸会が組織下にあるから仕方ないけど
 
最後に
一年、二年の任期を終えた人に報奨として記念品を出すか否か
計38名分で予算20,000円
 
黙ってられず
「ワタシ個人的には不要です」と口走ってしまった
 
ただでさえ経費削減の折から
永年勤続でもあるまいし、、、、etc
 
皆さん、シーン
 
しかし、暫くしてあっちからもこっちからも
「他の事に有効に使ってもらったらそれでいいです」
 
と言うことで今年の任期を終える役員には何にも無し
 
 
イメージ 1

初めての転載記事・那智で集いませんか?

2012-02-06 14:27:25 | 四方山話~
去年の秋の台風渦で痛んだ熊野
とりわけ那智の被害は甚大でした
 
ただ漠然と熊野古道を歩きたいという思いで
紀伊路、大辺路、伊勢路とその古道や街道を歩いたワタシ
 
そんな時にブログを通じてお知り合いになった
熊野の案内人<<マリン>>さんに11月の初め
熊野三山から神倉神社、古座川と案内して頂き
正しく‘‘蘇りの熊野’’を実感いたしました
 
そして、マリンさんの強い願いが
2012年3月25日(日)
テーマ「「鎮魂と復興」」として実現する運びとなりました
 
まだ、参加者が少し足りません
もちろん、ワタシも参加いたします
既に那智勝浦に宿泊の予約も済ませました
 
どなたか先の転載記事をごらんになって賛同くだされば
有り難いと思っております
 
詳しくは
 
須賀 洋治様 
携帯  090-5053-2944
携帯AD mb50@docomo.ne.jp
 
なお、転載したことでアクセスが増えて
須賀様にご迷惑がかかるかと存じますが
皆様におかれましては記事を熟読して頂きご配慮のうえご連絡くださいますよう
お願いいたします
 
イメージ 1

 
 
 
上手く気持ちをお伝えできませんが
 
よろしくお願いします
 

火事!!

2011-06-19 11:49:12 | 四方山話~
2011.06.19(日)
 
今朝(9:00頃)、自治会の集会所の掃除を終えて自宅へ戻るや否や
けたたましいサイレンとともにウーカンカンと消防車が目の前で止まった
 
すぐさま消防士が下りてホースを引き出し隣の高層の建物へと走った
続いて6、7台の消防車と救急車1台パトカー1台も到着
続々と消防士が下りてきびきびといろんな装備をして走って行く
最後に交番所のお巡りさんが自転車で到着
 
なんだろう~~~~???
煙も見えないし、きな臭い匂いもしない
日曜日の割りには野次馬もいない
あ、そうか、今日は小学校の日曜参観なのだ
 
当然、ワタシは暫く見物して家に戻りカメラを持って再び現場に赴く
通りがかりの知り合いに「火事なん?」と聞かれるが「さぁ~?」としか答えられない
 
 
何だかわからないけれど消防士さんたちは慌てる様子もなく淡々と動いている
 
イメージ 1
 
 
イメージ 2
 
 
イメージ 3
 
 
イメージ 4
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
一時間ほどして何事もなかったのか付近の住民への説明もなく全ての車が去った
聞き逃したかな?
(この場所は良く消防車や救急車が来るところなので
消防車が出動してきたら必ず引き上げるとき付近の住民の皆様へと説明がある)
 
やれやれお騒がせで済んだのだろうか
 
ここは団地に隣接して小さな商業ビルがあり1階でスーパーが営業しているため
道路脇には常に自転車が駐輪していてパトロールしてもすぐまた止まる
団地内にも買い物の車が不法駐車している
スーパーの駐輪場の設備があっても自分にとって便利なところに止める
駅前と同じ
 
今日はまだ日曜の朝早くで駐車も少なかったのと現場が大したこと無かったのが幸いだった
 
 
 

 


今日もお疲れ様~

2010-07-01 20:38:09 | 四方山話~
昨晩のブログ開設作業で少しお疲れモードで職場へ・・・・
タイムカードをガッチャンすれば一気にスイッチ切り替え~~~
今日は余裕で勤務を終え家路につく。

いつもの橋の上から河口方面にふと目をやれば、なんだか怪しげな暗雲。
イメージ 1
今日は新幹線の通過を見ずに急ぎ足!!
団地や住宅地の中にポツンと一角だけ残されたたんぼ・・・なんだか手入れが行き届いてないなぁ~~
郷愁を感じると夏を思わせるに「ただいま!」 今日の疲れもほぐれるほっこ~りタイム
イメージ 3イメージ 4
イメージ 2