goo blog サービス終了のお知らせ 

にゃんこままの部屋

その時々に感じたことを、日記風につづります。

暗くなるまで収穫作業しました

2020-09-10 20:35:52 | 農作業
今日も午後から畑で野菜を収穫。

秋ナス、オクラ、赤ピーマン、ミニトマト・・・

暗くなるまで収穫作業しました。

娘が「主人のお弁当に入れるミニトマトが切れている。」

と言うので、

先日送ったばかりですが、また収穫したてのミニトマトを中心に送る予定です。



にほんブログ村に参加しています。
ワンクリック
お願いします。

   ↓     ↓




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝から娘宅に野菜を送りました

2020-09-09 20:31:04 | 初孫
今日は、早朝から娘宅に野菜を送りました。

朝送って、夕方着く便です。

朝どれのナス、オクラ、赤ピーマン、ミニトマトを娘に食べてもらいたいからです。

孫くんに授乳しているので、できるだけ新鮮な野菜を食べさせてあげたいという

母心、祖母心です。

夕方5時に着いたというラインでメールが。


ミニトマトはさっそく食べてくれました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の落ち葉が半端ない

2020-09-08 22:26:24 | 農作業
今日は主人と二人で、お寺の広場や裏庭の落ち葉掃き掃除の当番でした。

お寺役員の仕事で、順番に回ってきます。

桜の木が並んでいるので、桜の落ち葉が半端ない。

溝に落ち葉がぎっしりとたまっていて、掃き掃除が大変でした。

落ち葉には無数のセミの死骸が混じっていました。

ぼろぼろの眼鏡ケースや、空き缶、ガムの包み紙とか、いろんなものが混じっていました。

青いごみ袋四杯分取れました。

それから畑でナス、オクラ、赤ピーマンの収穫作業をしました。

今日も一日、疲れました・・・本当に。


にほんブログ村に参加しています。
ワンクリック
お願いします。

   ↓     ↓






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴダイゴ - ガンダーラ

2020-09-07 17:22:15 | 音楽 美術
ゴダイゴ - ガンダーラ

「西遊記」のエンディング「ガンダーラ」の印象的な映像シーンは、ほぼモンゴルでしたが・・

♪そこに行けば どんな夢も かなうというよ

 誰もみな 行きたがるが 遥かな世界 

その国の名はガンダーラ 何処かにあるユートピア

 どうしたら 行けるのだろう 教えて欲しい 

※In GandharaGandhara They say it was in India Gandhara Gandhara 愛の国ガンダーラ※ 

生きることの 苦しみさえ 消えるというよ

旅立った人はいるが あまりにも遠い

 自由なそのガンダーラ 素晴らしいユートピア

 心の中に生きる 幻なのか ♪


「西遊記」は三蔵法師、夏目雅子
孫悟空は堺正章 沙悟浄は岸辺四郎、猪八戒は西田敏行、左とん平

このシリーズを観ていました。

夏目雅子さんの三蔵法師がまぶしいほどに美しく、この歌とともにいつまでも記憶にあります。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風10号の影響で

2020-09-06 15:46:46 | 日常 雑感
午後から畑で収穫作業をしようと自転車で外に出たとたん、大粒の雨が!

台風10号の影響で、南の空から真っ黒な雲が張り出してきていました。

仕方なく家の中へ。

雨が降らないと休みにならない農家ですが、

「あっ、今日は日曜日だったんだ~ 世間はお休みの日か~」

と、思い、久しぶりに日曜日だということに気づきました。

最近、土曜日も日曜日もなく、畑仕事でした。

主に収穫作業ですが、蚊に刺されながらの仕事は辛いです。

虫よけスプレーを使っても、隙間を狙って蚊は刺してきます。

収穫作業なんて楽しいじゃないかと思っておられる方もいると思いますが、

毎日となると、なかなか大変なんですよ。



今、ブログを書いていますが、

台風10号の暴風雨圏内に入る地域の方は大変な思いをされておられることでしょう。

どうか、災害が起こりませんように。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風10号

2020-09-05 20:31:30 | 農作業
今日は昼間はカンカン照り。

夕方になって、畑の水やりをしていると、空が曇ってきて、稲光が!

まもなく大粒の雨がザーザーと降ってきて、

畑仕事は中止となりました。

酢橘の木は、八月は全くの雨なしで、すでに枯れかかっています。

あんなにたくさん実をつけていたのに、

今年はほとんど実をつけていません。

この夕立は、所有しているアパートの植木にとっては

恵みの雨となったことでしょう。




超大型の台風10号は、沖縄、奄美、を暴風雨に巻き込み

これから九州に接近してくる予報です。

過去にない勢力の台風ということで、暴風雨圏内に入るであろう地域の方々は

安全な場所に避難して、命を守ってくださるように願います。




にほんブログ村に参加しています。
ワンクリック
お願いします。

   ↓     ↓





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕方から畑で収穫作業

2020-09-04 20:55:34 | 農作業
夕方から畑で収穫作業。

日中は、まだまだ残暑厳しいのに、日暮れどきは秋の虫の声が賑やかで

畑の夜はすっかり秋です。

毎度毎度の蚊に刺されながらの収穫作業。

秋茄子、オクラ、ピーマン、ミニトマトの収穫に精を出しました。

主人の母に、収穫した秋茄子を持って行ってあげました。

私「丸いナス、長細いナス、普通サイズ、いろいろ収穫できましたよ。」

主人の母「うん、味噌汁に入れる。」

と、言ってくれました。




にほんブログ村に参加しています。
ワンクリック
お願いします。

   ↓     ↓






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も孫くんとテレビ電話で会話

2020-09-03 18:23:13 | 初孫
今日も孫くんとテレビ電話で会話。

「うまうまー」

と、孫くんは言って、自分の握りこぶしを口の中に入れている。

ミルクの時間は終わったから、おなかはいっぱいらしいが。

もうすぐ4か月になる。

首もほとんど座ってきて、足のツッパリが出てきた。

おもちゃのガラガラもしっかり握れるようになってきている。

握力もついてきた。

5か月からは離乳食が始まる。

離乳食のころは、今収穫できているかぼちゃや、

11月ごろから収穫できるサツマイモなんかも

ドロドロのペースト状にして食べることができるようになるんだろうか?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雷を伴う雨が降ったので

2020-09-02 20:39:30 | 農作業
今日は雷を伴う雨が降ったので、畑はうるおい、

夕方の水やりはせずに済みました。

したがって、収穫作業だけ。

ナスは切り戻したので、秋茄子がどんどん収穫でき、

赤ピーマン、オクラ、ミニトマト・・・

今日もたくさん収穫できました。



にほんブログ村に参加しています。
ワンクリック
お願いします。

   ↓     ↓






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ電話で、孫くんと会話

2020-09-01 22:18:36 | 初孫
昨日、今日とラインのテレビ電話で、孫くんとお話ししました。

昨日は、孫くん、予防接種の日で、以前に摂取した夜、熱が出たので

気になったからです。

今回は大丈夫でした。

今朝、野菜を送ったので、その確認も併せてのテレビ電話。

孫くんと会話っていっても、

「わーん、わーん。」(孫くん泣いている)

「ばぶばぶー」(ご機嫌のいい時に出る声)

って、これだけなんですが。

でも、かわいい孫くんのお顔を見ることができて、かわいい声が聞けて

幸せです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする