goo blog サービス終了のお知らせ 

にゃんこままの部屋

その時々に感じたことを、日記風につづります。

フィギュアスケート、グランプリシリーズ・カナダ大会2018

2018-10-27 14:47:24 | フィギュアスケート 他スポーツ
フィギュアスケート、グランプリシリーズ・カナダ大会2018は、現在開催中ですが、

我が家では、台風以降、テレビ朝日(地上波)の映りが悪く、録画もできない状態なので

BS朝日の放送を待ちます。

BS朝日での放送はこちら。


 カナダ大会

10月28日(日)

午後1時00分~ 男子ショート
午後2時30分~ 女子ショート

10月29日(月)

午後5時00分~ 男子フリー
よる7時00分~ 女子フリー
よる9時00分~ エキシビション


ISU大会:結果ページ

SP終えて、男子は、宇野選手が2位。

女子は、樋口選手2位、山下選手3位となっています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK朝の連続テレビ小説「まんぷく」 上郡編に寄せて②

2018-10-27 13:54:28 | 映画  テレビ
現在、放送されている、朝の連続テレビ小説「まんぷく」

戦争激化により、福子たち一家は、上郡に疎開しています。

上郡とは、兵庫県赤穂郡上郡町のことでしょう。



ここで、土地の人たちの方言が出てきます。

玄関先にての「ごめんください。」に変わる挨拶。

「おったってか?」

これは、「いらっしゃいますか?」「ご在宅ですか?」

という意味合いですね。


「べっちょない。」は、

「大丈夫だ。」「別状ない。」

という意味ですね。


これらは、兵庫県の中播地区、西播地区では、今も使われているようです。

福子は大阪の人間だからこれらの言葉は使いませんが、意味合いはわかっているようですね。


都市部に比べて平和そうに見える上郡ですが、福子の主人の万平にも召集令状が来ます。

そして、田畑の真ん中に米軍の爆撃機が、福子たちを狙ってきます。


この田舎にも襲ってくるアメリカ製の爆撃機は、私の母も何度も見ており

襲ってくるたびに、田圃のあぜ道の大きな草むらに身をひそめたと言います。

この話は、私も小さなころから、母から何度も聞かされました。

母はすでに亡くなりましたが、こういった戦争を体験した人の話は、

語り継がなくてはなりません。

こういうことが実際にあったということは、未来永劫、語り継がなくてはなりません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする