goo blog サービス終了のお知らせ 

にゃんこままの部屋

その時々に感じたことを、日記風につづります。

本日、ベランダで収穫したオクラとピーマン 

2011-08-02 15:01:21 | ベランダ菜園 ・植物
今日のお昼は、かぼちゃとナス、高野豆腐、ブロッコリーの煮物。
ナスは最初にオリーブオイルで炒めておいてから、他の具材と煮ます。
ブロッコリーはレンジで加熱して、最後に添えるだけにしています。



                                                  



鯖のみりん干しを、オリーブオイルをひいたフライパンで焼きました。


 
                                                  




わが家のベランダで、本日収穫したオクラとピーマンです。
オクラは、市販の物に比べてかなり大きめです。
ピーマンは、細くて小さいです。



                                                  








にほんブログ村に参加しています。ワンクリックお願いします。


   ↓     ↓



にほんブログ村 料理ブログ 昼ご飯へにほんブログ村















にほんブログ村に参加しています。ワンクリックお願いします。


   ↓     ↓









にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へにほんブログ村


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オクラに、やっと実がつきました♪

2011-07-29 15:19:40 | ベランダ菜園 ・植物
わが家のベランダで育てているオクラにやっと実がつきました♪


初めての栽培・・・種から育ててようやく・・です。
ベランダ栽培は、日照時間が限られているので、成長が遅いです。
よ・う・や・く、実がつきました!


     
                                              


オクラの花も次々と咲いています^^



                                               




花といえば、ネギが枯れて、そのあとに植えたペチュニアの花も、毎日のように、順調に咲いています。




                                                




二十日大根・・・ラディッシュの種を蒔いてから、3日で発芽しました。
時期的には、秋か、春に蒔くほうが育つらしいですが、鉢が空いているので、挑戦することに。


 
                                                


近々、間引きする予定です。










にほんブログ村に参加しています。ワンクリックお願いします。


   ↓     ↓









にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へにほんブログ村


















          
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わが家のベランダで採れたピーマンとトマト

2011-07-21 15:29:09 | ベランダ菜園 ・植物
わが家のベランダで採れたピーマンとトマトです。

昨日、友達にあげてきました♪



                                               



今日は土用の丑の日です。
ウナギを買って、晩ご飯のおかずにすることにしましょう~










にほんブログ村に参加しています。ワンクリックお願いします。


   ↓     ↓









にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へにほんブログ村









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日からは、台風の影響で・・・・

2011-07-17 14:00:32 | ベランダ菜園 ・植物
今日の暑さは半端ではありません

しかし、明日からは大型台風の接近で、お天気がよくないそうですね。

わが家のベランダで育てている野菜たちにも影響が出そうです。
そういうわけで、トマトは赤くなっていないのですが、早めに収穫しました。

気になるのは、やっと花が開きかけたオクラです。




                                                


台風の影響で、どうなってしまうのか心配ですーー;




ピーマンも次々と小さな実をつけてきているので、今回の台風の影響でどうなってしまうのでしょう・・・



                                                 



                                                 


今年は、台風がよく来る年になりそうだとか・・・
作物に被害が出なければいいのですが・・・











にほんブログ村に参加しています。ワンクリックお願いします。


   ↓     ↓









にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へにほんブログ村







   
                                               
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペチュニアの花を買いました

2011-07-04 15:42:18 | ベランダ菜園 ・植物
一鉢、ネギが寿命と暑さのせいもあるのか・・・・完全に枯れてしまったので、代わりに、ペチュニアの花を買って、鉢植えしました。



                                                 


ペチュニアの花は大変雨に弱いそうです。
花片が切れたり、酸性雨の影響で咲いている花に染みが出来たり、変色してしまうことがあるそうです。
なので、ベランダの一番奥まった所に置くことにしました。










にほんブログ村に参加しています。ワンクリックお願いします。


   ↓     ↓









にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へにほんブログ村








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のベランダでは、ピーマンが・・・・

2011-07-03 15:28:38 | ベランダ菜園 ・植物
我が家のベランダでは、ピーマンがやっと育ってきました。



                                                 




しかし、すでに、アブラムシの被害に遭っています。
毎日、葉っぱを食い荒らしていたので、アイロン用の霧吹きに水を入れて、退治していたのですが・・・



これからのピーマンの収穫に向けて、害虫対策は万全にしませんと・・・ネ。




                                                 


次々と育つピーマン。











にほんブログ村に参加しています。ワンクリックお願いします。


   ↓     ↓









にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へにほんブログ村








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グレープフルーツの木に、アゲハチョウがやってきます

2011-06-27 14:59:31 | ベランダ菜園 ・植物
わが家 のベランダにグレープフルーツの木があります。
3年ほど前に、買ったグレープフルーツを食べたあと、種を無造作に空いた鉢にまきました。
それに芽が出て、成長したのですね。
途中で、マンションの補修工事があったため、室内に保管するために、ある程度成長した木をいったん小さく切って、ビニールをかぶせて一冬過ごさせました。
そんなこともあって、あまり大きくなってないのですが、昨年から初夏になると、アゲハチョウが飛んできて葉に卵を産み付けるようになったのです。
美しいアゲハチョウですが、幼虫はまるで毛虫のようで、葉をむしゃむしゃ食べるので、こまっています。
100円ショップで虫取り用の網を買い、虫かごはスーパーで買い、晴れた日にやってくるアゲハチョウを捕まえようとするのですが、これがなかなか・・・・




                                             


5月に撮ったグレープフルーツの木。今はもっと大きくなっています。


蝶に道があるそうですね。それも、晴れた日と曇りの日では、通る道が違うそうで。
うちには、晴れた日にやってきます。そして卵を産もうとします。

グレープフルーツの木も大きくない鉢で育てているので、実をつけるには至らないでしょう。
それに、いつもアゲハチョウが来るのを見張っているわけにはいきません。

はて、どうしたらいいものやら・・・・











にほんブログ村に参加しています。ワンクリックお願いします。


   ↓     ↓









にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へにほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっとトマトが赤くなりました♪

2011-06-25 16:01:36 | ベランダ菜園 ・植物
晴れの日が続いて、やっとトマトが赤くなりました。

ももたろうトマトですが、台風の風でトマトの木が折れてしまい、茎を土にさして根付かせた方に、ひとつだけトマトの実がついていたのが、
そのまま赤くなったので、非常に小ぶりです。
でも、まあ、台風にもめげず、無事に1個、収穫できたので、よかったです♪

野菜を育てるって、なかなか大変です




                                                 












にほんブログ村に参加しています。ワンクリックお願いします。


   ↓     ↓









にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へにほんブログ村


今週のアクセス数は、

日付             閲覧数   訪問者数   ランキング
2011.06.19 ~ 2011.06.25   7622 PV   1927 IP    3880 位 / 1600489ブログ でした。











                                                
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の晴れ間ということですが・・・・

2011-06-14 09:54:38 | ベランダ菜園 ・植物
今日は、梅雨の晴れ間ということですが、すっきりと晴れわたってはいませんね。

そういうこともあってか、わが家のベランダの野菜たちの生長も後れています。

茄子は、実が1個ついていましたが、大きくならずに茎ごと落ちてしまいました。日照時間が少なすぎて生長できず、雨が多すぎて
水が余分に吸い取られたためでしょう。
茄子は、一度にあまり多く水分を与えられすぎると、よくないということです。

ピーマンは、苗はぐんぐん生長しました。
しかし、花は咲きますが、実になる以前に茎ごと落ちてしまうもの。実がついても黒くなって枯れていくもの・・・
と、どうも病気のようです。
昨年のように、健康体で、花から実というわけにはいきません。

トマトは、以前に述べたように、台風による大風で根もとから折れてしまい、実が一つだけついている茎を土にさしていますが、
いっこうに大きく成長しません。

昨年と大違いで、今年の野菜たちは、思うように育ってくれません。


写真は、オクラがやっと三枚葉をつけた様子です。



                                              




オクラは、種をまいたところからのスタートですが、種が豆に似ているからか、鳩がきて、土を掘り起こし、食べてしまったようで、
3つまいた鉢のうち、2つの鉢からは、まったく芽が出てきませんでした。
代わりに、ネギを植えている鉢の隅っこに先日、芽が出てきて、二枚葉にまで成長しました。
ネギの鉢にまいた記憶はなく、鳩が口に含んだ種を、ネギの鉢にはき出したのだろうか?と勝手に考えています。











にほんブログ村に参加しています。ワンクリックお願いします。


   ↓     ↓









にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へにほんブログ村







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜を育てるのはむずかしい・・・・

2011-06-10 09:32:12 | ベランダ菜園 ・植物
先日の台風で、ベランダで育てている野菜を中心とする植物が打撃を受けてしまいましたが、
小松菜の蕾はぐんぐんと育って、花が咲いています。



                                               


小さい黄色いかわいい花です♪




トマトの木は根こそぎ折れてしまいました。
折れた茎の方に、小さな実がついていたので、土にさしていますが、無事育つでしょうか?
ちなみに、葉っぱはどんどん枯れてしまっています。



                                               




ほかにも、ピーマンは、苗木は大きく育っていますが、葉ダニなどの虫がついて、駆除に追われています。
花はつきますが、茎から落ちてしまって、実になりません。
今年の野菜育ては難航しています。










にほんブログ村に参加しています。ワンクリックお願いします。


   ↓     ↓









にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へにほんブログ村








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする